対ブライアン

ブライアン概要

チョッピングエルボーによる固めや、癖はあるものの高性能な浮かせ技各種が驚異的
レバテクの依存度は高いものの、ガード不能の挑発を利用した壁の爆発力は全キャラ中TOPクラスである。


立ち回り

中距離ではミドルサイドキック、チョッピングを避けられる右横多めで
スラッシュ使う人にはカウンター取られないように注意しつつ適度にヘブンをばら撒く
ただし謎にヘブンを潜るフラヒや軸移動でヘブンがスカるマッハキックに注意。
幸い、ノーマルヒットで痛い中段はフラヒくらいな為、上記の技を振ってくる相手にはしゃがみも混ぜる。
大き目の技を置くとスカジェッパが飛んでくる。しゃがみスカにはキックオフくらいしかないので起き奈落も選択肢に入れる。
相手の置きフラヒはスカして確実に無双を入れられるように。


確定反撃(ブライアン→熊パン)

立ち

発生 技名 DMG 技後
10 6サザンクロスコンビネーション2発 8,16 +4
10 PKコンビネーション 12,16 +1
12 ハイキック 18(19) +6
13 ブラックアウトコンビネーション 14,12 +2
14(14~) ジェットアッパー 20+α 浮く
14 スネークピット 15,24 ±0
13(14~) マッハパンチ 38 ダウン
15 ストマックコンビネーション 12,14,24 ダウン
15 ディフェンサー 18 +(SM)
16 ニーブレイク 21+α +15
16(17~) マッハキック 38+α ダウン
22 ソーククラブ 26+α ダウン
23 ライジングトゥーキック 30+α 浮く
14Fで浮くジェッパが驚異。無双ガード時はもちろん、スカ確にも注意しよう。
マッハパンチは驚異のリーチで熊鬼人拳にも安定して届く。

しゃがみ

発生 技名 DMG 技後
10 シットジャブ 6 +6
10~11 ショートアッパー 14 +8
11 トゥースマ 19 +5
12 ニークラッシュ 21 +4
13(14~) マッハパンチ 38 ダウン
15 リフトアッパー 21+α 浮く
16(17~) マッハキック 38+α ダウン
19 アトミックブロー 21,15+α 浮く
23 遅ライジングトゥーキック 30+α 浮く
(以上、ina tekken wikiより抜粋)
しゃがみ確反はほぼ標準的。
ニークラッシュを出された場合、派生の読み合いもあって結構だるいかもしれない

確定反撃(熊パン→ブライアン)



▼スネークピット1発目(-10)
ホーミングかと思うほど横移動に強く、派生がある為確反を入れにくい。
ノーマルヒットでも2発目につながる為、派生を出しやすい傾向にある。
それでも1発止めを読めたら逆ワンツーでダメージをとっておこう。


▼スネークピット2発目(-14)
前述のスネークピットの2発目。
距離が離れてしまうが、ランバーが安定して入る。


▼ハチェットキック(-14)
スウェーからの下段蹴り。
フッキング安定。


▼キックオフ(-12)
スウェーからの浮かせ蹴り。
先端ガード時は距離が離れるので注意。
ワンツーかダブルビンタを


▼ストマックコンビネーション3発目(-13)
中段パンチ二発から中段蹴りのコンビネーション
ノーマルヒットでも連続HITする為、挑発からや横スカから使われる事が多い。
最後までガードしたらランバー確定だが、1発目、2発目も-10ある事を覚えておこう。


▼ライトニングブロー2,3,4発目(-10)
どこで止めても逆ワンツー確定だが、ディレイ幅が長い為注意。


▼ダブルボディブロー2発目(-10)
ライトニングブローからの派生。
逆ワンツー確定なので見逃さないように。


▼スネークエッジ(-29)
コンボが入る遅い下段蹴り。
マッドアングラーでOKだが、出来れば立ち無双か鬼人を入れたい。


▼スイーパーキック(-12)
しゃがみステータス付きの下段蹴り。
ガードしてもトゥースマしか入らない為、出来れば捌きたい。


▼リフトアッパー(-16)
しゃがみからの浮かせ技。
距離は離れるが無双なら安定。


▼ニークラッシュ(-10)
立ち途中の膝。派生はあるが、一発止めには逆ワンツーが確定する。


▼ダブルニークラッシュ(-10)
前述のニークラッシュからの派生。こちらも逆ワンツー確定。


そのほかの技を列挙しておく
ワンツーローキック3発目 -12
スネークコンビネーション5発目 -10
サザンクロスコンビネーション3発目 -10
PKコンビネーション2発目 -10
ガトリングコンビネーション2発目 -10
ガトリングコンビネーション4発目 -13
ガトリングプラスワン4発目 -10
アナコンダバイツ3発目 -11
ライオットアナコンダ3発目 -12
ダブルスピントマホーク3発目 -12
ミドルサイドキック -10?
クイックグラビトンハンマー -12(ガード不能だがHITしても反撃確定)
パイソンプレス2発目 -10
クイックレフトローキック -11
クイックローキック -11
スネークファング1,2発目 -10
サイドロー -12
サイドローナックルウィップ2発目 -12
サイドローナックルウィップ2発目~キャンセルステップ -19~24?
ガトリングラッシュ1,2発目 -16
ガトリングラッシュ3発目 -13
ガトリングラッシュ4発目 -16
ガトリングラッシュ5発目 -13
ガトリングラッシュ6発目 -16
ガトリングラッシュ7発目 -13
ガトリングラッシュ8発目 -16
ガトリングラッシュ9発目 -13
ガトリングラッシュ10発目 -16
ガトリングラッシュ11発目 -32
ガトリングラッシュ12発目 -35
マッハコンビネーション3発目 -10
ストッピングトリプルパンチ4発目 -10
フリーズコンビネーション4発目 -13
ストッピングフェイントニー2発目 -12
ニーブレイク -10
パリング~マッハパンチ -12
マッハパンチ -10
スライサー -13
アトミックブロー -10
サイドハンマーシュート2発目 -14
ファントムクロー -12
▼特殊ステップ(ハイドクローラーからの技
リフトアッパー -16
アトミックブロー -10
レクイエム -11?
ニークラッシュ -10
ダブルニークラッシュ2発目 -10
ターンエンドマッハ3発目 -10
▼スウェーからの技
▼挑発からの技
ネオストマックコンビネーション1発目 -11
ネオストマックコンビネーション3発目 -52
ネオストマックコンビネーション4発目 -140
ネオストマックコンビネーション5発目 -134
ネオストマックコンビネーション6発目 -136
ネオストマックコンビネーション7発目 -18
ネオマッハパンチ -11




主要技後のフレームとか

▼チョッピングエルボー(発生:20 G:+3、NH:5S、CH:TU)
立ち回りでもコンボでも大活躍な打ちおろし肘
横移動かバックダッシュでスカしたい。
チョッピングガード時はヘブン割り込みか右横でリターンを取る。
チョッピング後にワンツーが来たら八割方CH狙いのワンツー上段蹴りなのでしゃがむ。


▼フライングヒール(発生:24 G:-5、NH:TD、CH:TD)
ジャンプステータス付きのコンボ始動技。
不思議な判定で上段をスカす事もたまにあるので気をつけない。
ガードしても確反が無く、パリングを中心にした逆二択にいかれがち。
バックダッシュでスカして無双を入れたい。


▼ブラックアウトコンビネーション(発生:13 G:-4、NH:+2、CH:+2)
ブラアパスト
本家アパストよりもフレーム的には性能が悪いが、ブライアンに搭載されているのは迷惑この上ない
一発目を右横移動で避けて二発目をしゃがむのが良いらしいが、はたして避けられるのか謎。
バックダッシュしゃがみでもいいのかも


▼ハチェットキック(発生:19 G:-14、NH:+2、CH:KBD)
いったい下段蹴り。
ヒットしても+2しかないので強気な攻めにはヘブンでカウンターを。



しゃがめる固有技

▼サザンクロスプラスワン4発目(上上中上)
3発目をガードした時点で、確反を入れるか4発目をしゃがんで浮かせるかの二択になる。
面倒な時はしゃがパンを確定させてもいいが、リターンを求める際は4発目をしゃがんで浮かせよう。


▼ターンエンドマッハ2発目(中上)
コンボでよく使われる運び技。
立ち回りで使うのはCPUくらいだが一応。



【ブライアンに関する情報はコチラのコメントフォームを利用してください】

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年06月04日 06:27