ロウ概要
両横移動に恐ろしく強い右アッパーと豊富なワンツー派生、各種突進技で、近距離が危険なキャラ
中間距離でもスライディングとスラッシュによる疑似二拓ですぐに懐に飛び込まれる
立ち回り
中間距離で無双を置きながら立ち回るのが良いかも?
相手のスカ確には注意。特に横スカ。縦スカなら余程いい距離でない限りはあちらにいい選択肢がない
スラッシュの匂い感じたらヘブンは全キャラ共通の鉄則だが、ロウにはスライディングがある為振りづらい
スラッシュはたたき落とし、スライディングはガードしてバウンドさせればあちらの方がリスクは大きいが難しい所
接近戦では立ちガードを固めるのが懸命か
投げ抜けはWP警戒で
確定反撃(ロウ→熊パン)
立ち
| 発生 |
技名 |
DMG |
技後 |
| 10 |
6左連拳1発~ワンツーパンチ |
8,6,9 |
+6 |
| 10 |
ドラゴンナックルコンボ3発(RP始動) |
9,6,12 |
+4 |
| 11 |
スピンキックコンボ2発 |
16,14 |
-5 |
| 12 |
ハイキックドラゴンソード |
14,24 |
ダウン |
| 12 |
ドラゴンナックルコンボ3発(6RP始動) |
12,6,12 |
+6 |
| 12 |
目突き~スラストロー |
12,8 |
-1 |
| 12(13~) |
チャージドラゴン~チャージナックルライド |
16,18 |
ダウン |
| 13 |
6スピンキックコンボ2発 |
19,14 |
-5 |
| 14 |
6プレッシングキック |
15,15 |
ダウン |
| 14~15 |
ショートアッパー |
14+α |
浮き |
| 15 |
ライジングトゥーキック |
16+α |
浮き |
| 15 |
6ハイキックドラゴンソード |
19,24 |
ダウン |
| 16 |
ナックルラッシュ |
14,12 |
+4 |
| 16(17~) |
ドラゴンダガー |
13,24 |
ダウン |
| 18 |
ダブルサマーソルトキック |
25,13+α |
浮き |
| 19 |
遅ライジングトゥーキック |
30+α |
浮き |
| 20 |
ドラゴンハンマー~しゃがみ |
24+α |
ダウン |
10~18まで1F刻みで確反が揃っており、完全に使い分けられると厳しい面もある
特に、10Fではかなり痛いドラゴンナックルコンボと12Fでダウンがとれるハイキックドラゴンソード、
見た眼よりもリーチが長いショートアッパーに留意。
ショートアッパーは発生14~15となっているが、よほど根元でない限りは14F発生が確反として使われる事はない
しゃがみ
| 発生 |
技名 |
DMG |
技後 |
| 10 |
シットジャブ |
6 |
+6 |
| 11 |
トゥースマッシュ |
16 |
+7 |
| 12 |
目突き~スラストロー |
12,8 |
-1 |
| 13 |
フラッシュナックル |
12,24+α |
ダウン |
| 14~16 |
サマーソルトキック(大) |
36 |
ダウン |
| 15~16 |
ドラゴンアッパーカット |
21+α |
浮き |
| 16(17~) |
ドラゴンダガー |
13,24 |
ダウン |
| 18 |
ダブルサマーソルトキック |
25,13+α |
浮き |
| 19 |
遅ライジングトゥーキック |
30+α |
浮き |
(以上、ina tekken wikiより抜粋)
13Fのフラッシュナックルは追撃にドラゴンテイルが確定する為ダメージが高い
その他の確反は標準的な性能
確定反撃(熊パン→ロウ)
▼ワンツーブレイズナックルコンボ(-13)
ワンツーツーから両手を開くようなモーション
ランバー確定なので見逃さないように
▼ワンツーサマーソルトフェイク(-10~-11)
ワンツー~宙返りからのけり上げ
使うかどうかは人によるが、宙返りにつられて手を出してしまう事が多々ある。
ガードしたら逆ワンツーでの反撃を
▼プレッシングキック(-10)
コンボの繋ぎやスカ確で使用される技
▼
シットストレート~レフトキャノン2発目(-15)
しゃがパンからのけり上げ
これを多用する相手にはワンツーを出さずにワンで止めればCHせずに二発目をガードできる。
▼ブレイクロー(-11~12)
立ったまま蹴る下段
トゥースマ程度しか確定しない
▼ドラゴンテイル(-40)
発生24の下段 これが見えないとロウ戦は厳しい
最速のマッドアングラーはスカりやすいので、ちょっと待ってマッドアングラーか立ちキャン無双or鬼人を
そのほかの技を列挙しておく
ハイキックドラゴンソード2発目 -15
スピンキックコンボ2発目 -14 ※1
寸勁 -16
ステップインミドルキック -14
ステップインミドルキックコンボ2発目 -14
ステップインミドルキックコンボ3発目 -15
ステップインミドルキックサマー3発目 -14~15
ライトミドルキック~レフトサマー2発目 -16~18
エンシェントドラゴン1発目 -14
エンシェントドラゴン2発目 -10
ドラゴンロー -14
ドラゴンロー~しゃがみ -14
ストラクトキック1発目 -11
ストラクトキック2発目 -12
ローキック -15
ドラゴンローレフトサマー2発目 -17
ドラゴンテイル~サマーソルトキック2発目 -12~13
ドラゴンストーム3発目 -17
ドラゴンラウンドキック -12
ドラゴンラウンドキック~背向け -11
ドラゴンアロー -17
サマーソルトフェイク -10~11
サマーソルトキック(小ジャンプ)後方 -15~17
サマーソルトキック(小ジャンプ) -14~16
サマーソルトキック(小ジャンプ)前方 -13~15
ダブルサマーソルトキック2発目 -17~18
目突き~スラストロー2発目 -12
ジャンプサイドキック -12
ジャンプサイドキックライトサマー2発目 -17~18
ドラゴンスプレッド -26
ドラゴンストライクコンボ3発目 -13
ドラゴンダガー2発目 -17
ドラゴンキャノン -15
フェイントロー -15
フューリーフィストラッシュ4発目 -16
フラッシュナックル2発目 -17
フラッシュナックル2発目~CD -13
ドラゴンアッパーカット -17~18
フロントキックレフトサマー2発目 -16~17
シットスピンキック -14
シットスピンキックサマー2発目 -17~18
ローキック -15
ローキックレフトサマー2発目 -17
サマーソルトキック(大ジャンプ) -18~20
ドラゴンジャッジメント4発目 -20
ダブルドラゴン1,2発目 -12
チャージナックルコンボ2発目 -14
チャージドラゴンラウンドキック -12
チャージドラゴンラッシュ1発目 -11
チャージブロー -14
チャージブレイズナックルコンボ3発目 -13
チャージクロウ -16
チャージドラゴンキャノン -15
チャージドラゴンキャノン~CD2 -10
フェイクナックルコンボ2発目 -14
フェイクドラゴンアッパー -18
フェイクドラゴンラッシュ1発目 -11
フェイクステップブロー -14
フェイクステップキャノン -15
フェイクステップキャノン~CD2 -10
ブラインドエルボーコンボ1発目 -14
ブラインドエルボーコンボ2発目 -17
ウルフファング1発目 -14
リバース・ロー -16
ジャンプサイドキック -12
ジャンプサイドキックライトサマー2発目 -17~18
シットスピンキック -11
サマーソルトキック(小) -16?
ダブルサマーソルトキック2発目 -17~18
主要技後のフレームとか
▼ドラゴンハンマー~しゃがみ(G:+1S、NH:TD、CH:TU)
壁攻め等で使われるたたきつけパンチ
しゃがみ移行してもしなくてもガードでこっちしゃがみのロウ側+1なので注意
▼スピンキックコンボ2発目~チャージドラゴン2(G:+7、NH+16G、CH:+16G)
上段蹴り二発からCD移行
ガードでも相手大幅有利
一発目ガード時は二発目も強制ガード
しゃがめる固有技
▼ナックルラッシュ2発目(中上)
肘打ちから叩きつけ
しゃがめるらしいのでしゃがみたい所
しゃがむ時は3入れでしゃがめばドラゴンラッシュも捌けてよい
▼フラッシュナックル2発目(中上)
立ち途中の中上段、HIT時は追い打ちが確定して痛い。
2発目をガードしてしまうと相手はCD入力ができる為、しゃがんで浮かせてやりたい。
【ロウに関する情報はコチラのコメントフォームを利用してください】
- ワンツーブレイズ三発止めのフレーム、展開を要調査 -- 名無しさん (2011-04-05 18:21:54)
最終更新:2011年04月05日 18:21