Library > 数学 > 統計学 > Note5_ベイズ統計

「Library/数学/統計学/Note5_ベイズ統計」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Library/数学/統計学/Note5_ベイズ統計 - (2016/02/25 (木) 00:00:30) のソース

#navi(Library/数学/統計学)

 ベイズ統計

#contents

*基本原理:ベイズの定理
 [定理]
 事象
 $$E_1,E_2,\dots , E_n$$
 は、互いに排反で、
 $$E_1\cup E_2 \cup \dots \cup E_n = \Omega$$
 とする。
 $$\Omega$$は全事象を示す。
 このとき、
 
 $$P(E_i | F) = \frac{P(E_i) P(F | E_i)}{\sum_{j=1}^{\infty} P(E_i) P(F | E_i)}$$
 
 事前確率:
 $$P(E_i)$$
 事後確率:
 $$P(E_i | F)$$
 
 [証明]
 条件付き確率の定義は、
 $$P(A | B)=\frac{P(A\cap B)}{P(B)}$$
 なので、
 $$P(E_i | F)=\frac{P(E_i \cap F)}{P(F)}$$...(A)
 一方、
 $$P(F | E_i)=\frac{P(E_i \cap F)}{P(E_i)}$$...(B)
 
 $$E_1 \cap F,E_2 \cap F,\dot E_n \cap F $$
 が互いに排反かつ和が$$F$$であり、(B)式から、
 $$P(F)=\sum_{j=1}^{\infty} P(E_i | F) = \sum_{j=1}^{\infty}P(E_i)P(F | E_i)$$
 
 (A)に代入すると、
 $$P(E_i | F)=\frac{P(E_i \cap F)}{\sum_{j=1}^{\infty}P(E_i)P(F | E_i)}=\frac{P(E_i) P(F | E_i)}{\sum_{j=1}^{\infty} P(E_i) P(F | E_i)}$$



*ベイズ統計学の考え方
 ベイズの定理で、
 原因$$E$$:$$\theta$$
  結果$$F$$:z、
  事前確率$$P(E_i)$$:$$w(\theta_i)$$
  事後確率$$P(E_i|F)$$:$$w^{'} (\theta | z)$$
  確率確率$$P(F | E_i)$$:$$p(z | \theta_i)$$
 とすれば、
 
 $$w^{'}(\theta | z) = \frac{w(\theta_i) p(z | \theta_i)}{\sum_{j=1}^{\infty} w(\theta_i) p(z | \theta_i)}$$
 
 連続的に動く場合、
 $$w^{'}(\theta | z) = \frac{w(\theta) p(z | \theta)}{\int_{\Theta} w(\theta) p(z | \theta)d \theta}  $$
 
 分母は、定数と見れば、
 $$w^{'}(\theta | z) \propto w(\theta) p(z | \theta) $$



*事前分布と推定値
 事前分布をどう決めるかによって推定値が決まる。

*ツール
**WINBUGS
-http://www.mrc-bsu.cam.ac.uk/software/bugs/the-bugs-project-winbugs/
-Windowsで動くみたい。