ゆっくり育てていってね!
ドククラゲ
高い耐久を持ちながら素早さ100、そのため耐久型でありながら先手を狙うことができる。
特性ヘドロ液によりやどりぎに強く、アシッドボムや熱湯を覚えるのも魅力的だ。
しかしサイコショックの登場が怖くエスパーが来たら逃げるしかない・・・。
HABCDS=80,70,65,80,120,100
特性:クリアボディorヘドロえきorあめうけざら
技候補
水技
ハイドロポンプ、なみのり、ねっとう
威力が不安ならハイドロポンプ、命中が不安ならなみのり。
そして新技のねっとうは3割で相手を火傷にする優れもの、軟い物理耐久を補える可能性もある。
毒技
ヘドロウェーブ、ヘドロばくだん、ベノムショック
3割の毒を取るならヘドロばくだん、威力5高い方がいいならヘドロウェーブ。
ベノムショックは毒状況下で威力が高まるため、どくびしなどと組み合わせるとよさげ。
その他
アシッドボム、れいとうビーム、ギガドレイン
アシッドボムは確実に相手の特防を下げる技、結構強い。
れいとうビームは竜や草(毒入り)に対抗できる。
ギガドレインは水対策。
補助技
どくどく、どくびし、あやしいひかり、いばる、ミラ ーコート、ねむる、みがわり、バリアー、マジックコート、つぼをつく
特に注目したいのはみがわり、素早いため身代わりを張りやすく黒いヘドロのターンを稼げる。
みがわりとあわせて毒や混乱を混ぜると嫌がらせになるかもしれない。
挑発対策にはマジックコートをオススメ。
クラゲクラスタ型
特性:シェルアーマーorスキルリンク
持ち物:しんじゅ(たまに)orおおきなしんじゅ(まれに)
確定技:しおみず/てっぺき
選択技:オーロラビーム/うずしお/れいとうビーム/からをやぶる
タイプの水を生かしマグカルゴを狩る型。
しおみずを使えば大体のマグカルゴは倒せる事ができ、
マグカルゴとタマゴだけで走ってるトレーナーを1体で全滅させることが可能。
ちなみにオーロラビームとからをやぶるの両立はない。
対仮想敵考察
しおみず連打で楽勝。
レベル差があるためキツイ試合になる、相手の技を回避しながら殻を破りしおみずで決めたい。
よびみずで水が無効化されるため絶望的、負けを認めた方がよさそうだ。
最終更新:2012年11月18日 12:35