議事録 > 20200429

※敬称略で記載しております。
※議事詳細に関しては、文面にするために一部表現を変えています。
 意図やニュアンスが変わってしまっている、という場合はご指摘ください。修正いたします。

議事録作成者
小鳥遊(ワカ)

●招集/議事進行
階川雅成さん

●参加者一覧
玄霧弦耶さん
階川雅成さん
萩野 真澄さん
fimless(ニム)さん
小鳥遊(ワカ)

●議題の概要
現状整理

1.芝村系ゲームの動きについて
2.連理計画について
3.玄霧藩国の国内状況について

●議事(対応した問題とそのステータス)
◯概要
1.芝村系ゲームの動きについて(階川雅成)
1-1.カスタムおっさんについて
カクヨム上で連載されていた『カスタムおっさん』は15話をもって一度完結しました。
Twitterでのアンケートによって内容の決まった小説であるアンドロイドお父さんと色々な娘の話は無事完結しました。
無事かどうかは何とも言えないビター具合でしたがまあ。16話は封印状態で、とりあえず封印を解く流れはどこでも確認されていません。
お疲れ様です。
内容的に無名世界観全体の危機につながりかねないくらい派手な描写がありましたが、少なくとも先日のエースゲームはこれを解決することを目的として行われませんでした。
つまり急を要する問題にはなっていない、またはトップエース案件であると思われます。
よって、この件が派生してアイドレス再開に繋がるということは現状ないと思って問題ありません。


1-2.古歌集について
古歌集更新再会の可能性あり。
去年の頭ごろまで同じくカクヨムで連載されていた小説である古歌集ですが、正月ゲームのタンコグラードとは異なる内容で話が進み、盛大な事故を起こした所でトップエース案件になって更新がストップしていました。
トップエースによる致命的な問題の解決は成功していたのですが、それ以外にも多数の問題があり、更新が続けられない状態だったようです。
この解消を目的とした先日のエースゲームが成功したため、設定上は古歌集の更新再開が可能となりました。
実際に再開するかどうかは芝村さん次第なのでわかりません。
この古歌集、どうも先代のシオネやバロ、楽師アーといった昔のオーマ達がいた時代を題材にしているらしく、この物語の異常は無名世界観の根幹を揺るがすものになりかねないので、更新が再開されたら結構気を付けて見守らないといけません。場合によってはアイドレス再開の可能性もありますし、そうなる前に無名世界観終了ということもあり得るくらいです。
なのでもし更新再開されたら読んでみて、アンケートが開催されたら良いと思う参加の仕方をしてもらえればと思います。


1-3.Aの魔法陣V6について
Aの魔法陣V6のテストゲーム開催予定あり
年始から予告されていた通り、新しいゲームのテストがそろそろ始まりそうです。
テストといってもシステム的にはもうほぼ完成していて、アイドレスPLまでの範囲であれば公開できる日がそう遠くないような様子でした。
設定的に何かしらの介入をする事もしない事もあり得ますが、それは置いておいてV6のテストをしてみたい、遊んでみたいという方は少しアンテナを立てておくといいかもしれません。
僕は遊ばせてもらったんですが、個人的に大好きなシステムでした。
(ただ連想系の能力を求められる要素が強め)
配布された後はプレイヤー間でのテストも期待されている節があったので、出来たら玄霧藩国内で遊べたらいいなと僕は思っています。その際はマスターやりますし。
※過去のAマホはゲームマスターのことをセッションデザイナーと表記してましたが、今回はGM表記でした。なんでだろうね。


2.連理計画について(階川雅成)
有志企画として時雨さん、鈴藤さんから連理計画というものが提案されていて、
雅戌もそこで意見を述べるだけの簡単なお仕事をさせて頂いています。

この連理計画というのは端的に言えば『Bプレイヤーとの和解方法を考え、実現に向けて動く』計画です。
実現すれば一番いいけど具体的にどうすればいいかは難しい、そんな問題に取り組もうとしているので、興味があったら知ってもらえるとありがたいです。
ワカさんも時雨さん経由で参加されてますよね。僕よりは働いている。
まあ今のところは提示できる情報があまりないので、興味があったり何をしているか知りたい時は雅戌に声をかけてみてください。


3.玄霧藩国の国内状況について
3-1.藩国全体の状況について(階川雅成)
続いて玄霧藩国の国内状況ですが、これといって動きはなし。
作業ターンなんですが皆あれこれ忙しかったり体調を崩してしまっていたので、この2か月ほぼ止まっています。
そろそろ動き出したいので、忙しさや体調にめどがついてきた方は少しずつ動き出していきましょう。
先に述べた通り、アイドレスが再開する見込みは今のところはないですがゼロというほどでもないので、準備は進めたいです。


3-2.個別の作業について
今日は自分が今抱えてる作業を再確認する。
抱えすぎてるなと思ったら適時放棄しても構わない。(階川雅成)
(放棄する旨は申告すること)

  • ワカ
アイドレス作成:治水事業
少しずつ進めていく。

  • 階川雅成
アイドレス作成:陸上道路

  • 萩野 真澄
アイドレス作成:馬牧場
主作業。家の増やすのが副作業。大部品はできてるので、数ヵ月ぶりにチェックと中身を埋めてく感じ。
ちょっと自信がないので、お手伝いや確認を多めにお願いするかもしれません。
その時に手が空いていた方などおられましたらよろしくお願いします。
→はい。お役に立てるかはわかりませんが、その際はお手伝いします。(ワカ)
→お手伝いはもちろんです。遠慮なく言ってください。(階川雅成)


●宿題事項
  • 不参加の方々も手持ちの作業がなんだったか確認してみてほしい。(不参加者各位)
  • ヘッドラインを更新(階川雅成)
  • 議事録作成(ワカ)


●申し送り事項
久しぶりの作業の場合、いきなり大きなことをやろうとしても躓きますし、小さい一歩を大事にしていきましょう。
重ねてになりますが無理はせずで。制限も多い生活が続きますから精神的にも自分を大事にしていきましょう。
(階川雅成)

●次回ミーティングの日程について
議論なし。ただし、通常通りであれば下記。
2020/05/06(水) 22:00

●雑感
久しぶりに復帰しました。
ログ見直したらこの後の雑談の方が長かった……

タグ:

議事録 小鳥遊
最終更新:2020年05月04日 16:35