ビターグラッセ


タグ一覧


ビターグラッセとは、版権作品『ウマ娘』に登場するキャラクターである。

モデルになった馬が存在しないオリジナルのウマ娘……なのだが、実は登場から暫くして同名のウマが現実に現れてしまった。

『アオハル杯』で初登場した、シナリオのライバル枠の一人、相方にリトルココンがいる。

理事長代理が計画する管理教育の賛成派で、理事長代理兼理子トレーナー率いるチームファーストでは実質中距離のリーダー格。

「勝負」と「ハードな特訓」が大好きな熱血で、頭脳派のココンとは対照的。
しかしその過激さや熱狂さは度を超えておるようで他者からは理解を拒まれており、公式サイトのキャラ紹介でも「チームには正直向いていない。」と明記されているが、グラッセは特に気にしておらずとにかく強くなることを目指している。

と、ここまで見ると脳筋のように見えるが考え無しではなく、トレーナーの理子や相手に対する気遣いの良さを見せることも。

趣味はサウナに入って限界まで耐えること。

1thAnniversaryで無類の蕎麦好きである事が強調され、ヒミツによると食べ歩く姿がそばブロガー達にも人気で、一コマでも自ら手打ち蕎麦を打っている姿が見られる。

茶髪で褐色、勝負服はスポーティでへそ出しスタイル。

原作におけるビターグラッセ


イベントでココン共々よく出てくるが、実際に戦えるのは最終戦+αのみ。

ちなみに、ライスシャワーがリトルココンの水筒を零して一同が揉め合いになった時に「負けた方はグラウンド使用禁止」の賭けレースを提案したのはグラッセ。

レース上のステータスはベテランの理子に育てられただけはありかなり高く、ココンよりもパワーと根性が上だが賢さが少し低い。
スキルも「一陣の風」「くじけぬ精神」「好転一息」など強力なレアスキルが揃っており、苦戦を強いられることになる。

2022年当時の最新シナリオ、クライマックスの最終戦にも登場するがステータスは大幅に下がっている。

メイドウィン小説におけるグラッセ


MMオールスターで初登場。
原作同じく理子の担当ウマ娘として活動しているが、目立った活躍はなし。

だが後作で大きな出番がある可能性が………?
最終更新:2022年02月25日 19:51