黄金郷エルドリッチ



黄金卿エルドリッチとは、遊戯王OCGに登場するカード及びキャラクターである。

全身が黄金に包まれ派手な宝石に身を包む重装備の大男。
アンデッド族なのでその体は既に死んでいるのかもしれない。

欲望に染まった賢者たちが作り出した魔石「エリドリクシル」
周囲を黄金に変えて人々をゾンビに変えてしまうその石を更に人間離れした欲望でコントロールしたものがエルドリッチ。

力をその体に溜め込んで、外界征服へと乗り出す……というストーリーが語られている。

その体が骸になり、黄金になろうとも欲望が尽きることは無い………


遊戯王OCGにおける黄金卿


星10/光属性/アンデット族/攻2500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、
攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。

「エルドリッチ」カテゴリのモンスターは彼ただ1人のみ。
それ以外はエリドリクシルの成れの果てであろう『コンキスタドール』や『ワッケーロ』等の罠を展開する。
この罠はモンスターとしても活動する。

「エルドリクシル」と名のつくカードを使えば簡単にエルドリッチを持ってくることが出来る。

エルドリッチも(1)の効果で適当な魔法罠を捨てるだけで相手のカードを破壊し、更に伏せているカードも除去すれば墓地から回収して手札からアンデッド族を特殊召喚できる。

この「手札から」というのは効果で回収したエルドリッチも含まれているため実質エルドリッチからエルドリッチを呼ぶというぶっ飛んだ効果になっている。
更にこの効果で出したエルドリッチは攻撃力が1000増える上に効果耐性まで付与される為、滅多に倒されないようになってしまう。

あまりの汎用性、そして強力なステータスと効果からゲーム作品「マスターデュエル」では大体のデッキに採用され、猛威を奮った。

底知れぬ欲望の権化、桁外れである。


……ちなみに融合することで『黄金狂エルドリッチ』というモンスターになるが、こちらはあまり聞かない

メイドウィン小説におけるエルドリッチ


MMトウスター『闇のエンタメワールド編』におけるヴィラン。
上記の通り外界征服の為に侵攻し、遊戯王の境界を破壊して時空にモンスターを解き放った元凶。
その後あるモンスターと組み、密かに行動していたが、そのモンスターが裏切ったことで一気に不利になり、準備をする暇もなく倒されてしまった。

以降は不自由なカードの姿に戻されてしまい、ジオラマに閉じ込められて一緒にりりすた革命団の仲間に無理やりされてしまった。
最終更新:2022年02月18日 21:33