スナヤツメ

分布

北海道~九州、朝鮮半島、サハリン
黒松内では「せせらぎ公園」で採取されたことがある。
昔は大成あたりの小川でよく見られたそうです。

特徴

体長15㎝程度。


知ったかぶり情報

食用にされるヤツメウナギはカワヤツメのこと。
スナヤツメとは別種です。

ヤツメウナギ類はアンモシーテスという幼生期を過ごします。
スナヤツメは孵化後から約3年間アンモシーテスで、
この時期は盲目(眼が皮膚のしたにうまっている)で、つねに
泥の中にもぐっている。

そして4年目の秋頃に発眼し成体になると、消化管が退化し、
産卵期である春まで餌を全く摂らず生活し、産卵後、一生を終えます。
カワヤツメとは異なり、一生を淡水域で過ごします。

昔に比べて数が減ったと言われるのは、幼生期にもぐっている「泥」が
川から無くなったせいかもしれません。


英名:

学名:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月25日 16:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。