| 問題文 | 答 |
|
「お絵描き」をテーマにした チェコ生まれのパーティーゲーム |
ピクトマニア |
|
「ヤツ」の生体を鑑賞・干渉する コナミの大人向けトイ |
デジリーマン |
|
『トミカ』のハイエイジ向け ディスプレイモデルです |
トミカリミテッド |
|
『トランスフォーマー』の もとになったタカラの玩具 |
ダイアクロン |
|
『ビーストサーガ』のバトルで 使う2種類あるダイスの名前です |
サイコロット |
|
『ロボテック』や『NARUTO』の 玩具を手がけるアメリカの会社 |
トイナミ |
|
『遊☆戯☆王』に登場するカード 「封印されし○○○○○○」? |
エクゾディア |
|
1975年にイマイから発売された タマゴローを主人公とするプラモ |
ロボダッチ |
|
1980年代にバンダイが発売した 卵から動物や怪獣に変形する玩具 |
タマゴラス |
|
1982年にトミーから発売された ゾイドのもとになった玩具 |
メカボニカ |
|
1996年11月にバンダイから発売 され大ブームとなったゲーム |
たまごっち |
|
1999年に日本でヒットした 言葉をしゃべるぬいぐるみです |
ファービー |
|
2001年にタカラが発売した 電車のおもちゃです |
ポケトレイン |
|
2006年にTVアニメ化された タカラトミーの玩具 |
カブトボーグ |
|
2006年にタカラが発売した 1/32スロットカー |
クアトロックス |
| 2008年に発売されたゾイドです | ドスゴドス |
|
2009年に、25年ぶりに復活販売 された「おしゃべり人形」です |
りょうまくん |
|
2009年にタカラトミーが発売した 光で手相を占うおもちゃです |
テノヒライト |
|
2010年にタカラトミーが発売した カードゲームは『モノポリー?』 |
ディール |
|
2013年にグリーが発売を開始した トレーディングカードゲーム |
ジーククローネ |
|
3線式のOゲージで名高い 米国の鉄道模型メーカーの一つ |
ライオネル |
|
iPhoneがペットになる、おもちゃ 大賞2012の部門大賞受賞玩具 |
スマートペット |
|
アメリカで生まれた バネのおもちゃ |
トムボーイ |
|
おもちゃ会社・河田の ブロック玩具 |
ダイヤブロック |
|
お茶犬などを手がけている 玩具メーカーは? |
セガトイズ |
|
カードゲーム『遊☆戯☆王』に 登場するモンスター |
トラゴエディア |
|
カードゲーム『遊☆戯☆王』に 登場するモンスター「冥王竜?」 |
ヴァンダルギオン |
|
ガイロス帝国が開発した オーガノイドシステム搭載ゾイド |
ジェノザウラー |
|
ガイロス帝国が開発した オーガノイドシステム搭載ゾイド |
レブラプター |
|
かつてUHA味覚糖が発売した 恐竜の食玩は? |
チョコラザウルス |
|
かつてブルマァクが発売していた 超合金玩具のシリーズ |
ジンクロン |
|
ガレージキットやフィギュアで おなじみの玩具メーカー |
コトブキヤ |
|
ガレージキットを個人で 製作・販売する人のこと |
ディーラー |
|
カワダが発売する1つのポッチが 4×4mmの世界最小級ブロック玩具 |
ナノブロック |
|
ガンプラの「HGシリーズ」 このHGとは何の略? |
ハイグレード |
|
ガンプラのCMで有名なフレーズ 「ジオン脅威の○○○○○」? |
メカニズム |
|
グッドスマイルカンパニーの トレーディングフィギュアです |
ねんどろいど |
|
ゲーム『たまごっち』で たまごっちが変化した姿 |
おやじっち |
|
コスパが販売している ペーパートイです |
グラフィグ |
|
サービスエリアやファミレスで 見かける玩具をこう呼びます |
フックトイ |
|
セガトイズがアイテムを販売する 女の子向けのキャラクターです |
ズーブルズ |
|
タカラトミーが販売する 笑い転げるネコのぬいぐるみです |
ゴロゴロニャーゴ |
|
タミヤのスーパーミニ四駆 「○○○○○スペシャル」? |
トムゴディ |
|
パンダーゼットでおなじみの 玩具メーカーです |
メガハウス |
|
バンダイから発売されている 癒し系ぬいぐるみです |
プリモプエル |
|
プラモデルの改造に使う 小さな穴を開ける工具は? |
ピンバイス |
|
フルタ製菓が製造・販売する 人気の食玩です |
チョコエッグ |
|
ブロッコリーが経営している キャラクターグッズショップ |
ゲーマーズ |
|
ホビー専門ライターとしても 活躍する女性プロモデラー |
オオゴシトモエ |
|
ポリネシアの神話を モチーフにしたレゴ社の玩具 |
バイオニクル |
|
モスキート音を用い年齢を見破る 2010年発売のエポック社の玩具 |
トシバレール |
|
ヨーロッパでは女の子向け玩具 として親しまれている模型の家 |
ドールハウス |
|
ルービックキューブに似た 正四面体のパズル |
ピラミンクス |
|
怪獣ソフビなどを発売していた 今はなき玩具メーカー |
ブルマァク |
|
海洋堂のフィギュアの シリーズ名です |
リボルテック |
|
株式会社ウイングのフックトイ 『旅行合体○○○○○○』? |
トラベルガー |
|
株式会社ウェーブの 『H・ハンガー』シリーズの1つ |
オクタゴン |
|
艦船キットで知られる 模型メーカーです |
ピットロード |
|
玩具「ゾイド」シリーズに 登場する帝国です |
ネオゼネバス |
|
口を開けると笑い出す タカラトミーのぬいぐるみ |
チャックック |
|
食品サンプルをモチーフとした 食玩で知られるメーカー |
リーメント |
|
振り子機能を搭載した玩具 「デジモン○○○○○○」? |
ペンデュラム |
|
世界的に有名な イギリス製模型用塗料 |
ハンブロール |
|
生地を組み合わせてオリジナルの 髪留めを作れる、女児向け玩具 |
シュシュルン |
|
精密な鉄道模型で人気の ドイツの模型メーカーです |
メルクリン |
|
昔懐かしのブリキ製の玩具を 通称でこう呼びます |
ティントイ |
|
竹書房が発行している フィギュア専門誌です |
レプリカント |
|
超合金おもちゃの素材となる 亜鉛合金の通称 |
ダイキャスト |
|
鉄道模型のTOMIXなどを製造・ 販売している玩具メーカー |
トミーテック |
|
特にアメリカで人気が高い ブリキで作られた鉄道模型 |
ティンプレート |
|
文房具が変形するバンダイの 食玩『○○○○○○'99』? |
ブンボーガー |
|
無可動で塗装済みのおもちゃを こう呼ぶこともあります |
スタチュー |
| 模型に貼るシールのことです | デカール |