| 問題文 | 答 |
|
「ねんどろいど」「figma」など のフィギュアシリーズで知られる 2001年創業の玩具メーカーは グッド○○○○カンパニー? |
スマイル |
|
『ディメンション・ゼロ』 『アクエリアンエイジ』などの トレーディングカードゲームを 発売している会社は? |
ブロッコリー |
|
1980年代にバンダイが発売して 子供たちの間でブームになった 『聖闘士星矢』のフィギュアは 「聖闘士聖衣○○」? |
大系 |
|
1980年代初期にグッズが 大流行した「なめ猫」の フルネームは? |
佐藤又吉 |
|
1989年にTVアニメ化もされた タミヤのミニ四駆を題材にした 徳田ザウルスの漫画は 『○○○○!四駆郎』? |
ダッシュ |
|
2003年からバンダイが 発売している『聖闘士星矢』の フィギュアシリーズは 「聖闘士聖衣○○」? |
神話 |
|
アーケードゲーム用の トレーディングカードを1枚ずつ 保護するために使用する、透明の カバーのことを特に何という? |
スリーブ |
|
アメリカのマテル社が発売 しているバービー人形の 本名は「バーバラ・ ミリセント・○○○○」? |
ロバーツ |
|
カードゲーム『遊☆戯☆王』で 1回の勝敗がつくことを 意味する言葉は? |
デュエル |
|
カードゲーム『遊☆戯☆王』で 手持ちのカードを 裏面の状態でフィールド上に 出すことを何という? |
セット |
|
ガチャガチャやゲーム機などを 通じてバンダイが発売している 各種トレーディングカードの シリーズを特に何という? |
カードダス |
|
コアと呼ばれる円柱を指で弾き モンスターを召喚して戦う バンダイのバトルホビーは 『獣旋バトル○○○○○』? |
モンスーノ |
|
コレクションしている アイテムを交換することを 一般に何という? |
トレード |
|
さまざまなカスタマイズも可能な 胸部からビー玉を発射して戦う タカラトミーのバトルホビーは 『クロスファイト○○○○○』? |
ビーダマン |
|
スケールスピード1260km/hが 特徴の、タカラトミーの チョロQの最新シリーズは 『チョロQ○○○○○』? |
マッハギア |
|
デフォルメした二頭身の フィギュア『ねんどろいど』を 発売するメーカーは 「○○○スマイルカンパニー」? |
グッド |
|
トレーディングカードゲームで 複数のカードを組み合わせて 強力な相乗効果を起こすことを 何という? |
コンボ |
|
バーコードのデータから作られた キャラクターを使って対戦する エポック社のおもちゃといえば 『バーコード○○○○』? |
バトラー |
|
パチンコのキャラクターとしても おなじみの、タカラトミーが 発売しているパーティゲームは 『黒ひげ○○○○』? |
危機一発 |
|
バンダイのカードダス 『バトルスピリッツ』専用の 自販機が縦に2つ繋がっている ものは「バトスピ○○○」? |
タワー |
|
プラモデルなどを塗装するときに 空気圧で塗料を吹き付けて塗る 道具といえば? |
エアブラシ |
|
モバゲーで遊べる 「たまごっち」のゲームは 『○○○○!たまごっち~な』? |
ホッコリ |
|
原型師の竹谷隆之、安藤賢司が 石ノ森章太郎のキャラクターを アレンジした、バンダイの フィギュアは「○.○.○.」? |
SIC |
|
山崎喜陽によって創業された 月刊誌「鉄道模型趣味」を 発行している出版社は ○○出版社? |
機芸 |
|
大阪府門真市に本社がある 精巧なガレージキットや 食玩の制作で有名な会社は? |
海洋堂 |
|
美少女キャラを1/3サイズで展開 する『ハイブリッドアクティブ フィギュア』を発売するのは 「○○○インターナショナル」? |
アゾン |
|
漫画『遊☆戯☆王』に登場する トレーディングカードを 実際に商品化している ゲームメーカーは? |
コナミ |
|
劉備ガンダム、孔明リ・ガズィ などのキャラクターでおなじみの バンダイのプラモデルは 『○○戦士三国伝』? |
BB |