おもちゃ・フィギュア検定四択

問題文 ダミー
「たまごっちルームにステイ」
という「たまごっち」と提携した
宿泊プランを展開している
ホテルは?
赤坂エクセルホテル東急 新阪急ホテルアネックス
東武ホテルレバント東京
ホテル京阪ユニバーサル・タワー
「ラジコン」を商標登録している
玩具メーカーは?
増田屋コーポレーション 東京マルイ
ニッコー
京商
「ラジコン」を商標登録している
玩具メーカーは
増田屋コーポレーションですが
「ラジオコントロールモデル」
「R/C」などの呼称を
使用している会社は?
京商 増田屋コーポレーション
ニッコー
タカラトミー
「玩具安全基準」は
対象年齢が何才までの
子供用玩具に適用される?
14才 6才
8才
12才
「世界で最も癒やし効果がある
ロボット」としてギネス世界記録
に認定されている「パロ」は
どんな動物の形をしたロボット?
アザラシ コアラ
ペンギン
キリン
『がんばれ!!ロボコン』の
ミニソフビ『ロボットがっこう』
シリーズのタグにあるマークを
7枚集めて送るともらえたのは?
ロビンちゃん ロボちゃん
ロボペチャ
ロボパー
『スター・ウォーズ』の
フィギュアや、GIジョー、
トランスフォーマーなどで有名な
アメリカのおもちゃ会社は?
ハズブロー社 マテル社
MGAエンターテインメント
レゴ
『トミカ』シリーズで
新しいトミカが登場するのは
毎月のいつ?
第3土曜日 第4土曜日
第1土曜日
第2土曜日
『トミカ』シリーズで
新しいトミカが登場するのは
毎月第3土曜日ですが
対象年齢が14歳以上の
ディスプレイモデル
『トミカリミテッド』は
毎月のいつ?
第4土曜日 第1土曜日
第2土曜日
第3土曜日
『新世紀エヴァンゲリオン』や
『北斗の拳』のアクション
フィギュアを発売している
玩具メーカーは?
海洋堂 浪漫堂
メガハウス
メディコム・トイ
1/6スケールフィギュアの
『ムービー・マスターピース』
シリーズを発売している
メーカーは?
ホットトイズ アゾンインターナショナル
ファイブスタートイ
アート・ストーム
10人の造形師が『ドラゴン
ボール』のフィギュアで順位を
競う「造形天下一武道会」を
主催しているメーカーは?
バンプレスト 海洋堂
コトブキヤ
グッドスマイルカンパニー
1977年にタカラから
発売された人形で
大きな木の家に住んでいる
女の子の名前は?
こえだちゃん とっぽちゃん
ぷりっつちゃん
ふらんちゃん
1991年に、バーコードを
戦わせる玩具
「バーコードバトラー」を
発売したメーカーは?
エポック社 バンダイ
タカラ
トミー
1991年に模型会社のタミヤが
スポンサードした
エフワンチームは?
ロータス ティレル
ウィリアムズ
フットワーク
ベネトン
ラルース
1992年に放送されたTVアニメ
『美少女戦士セーラームーン』の
スポンサーだったメーカーは?
バンダイ タカラ
トミー
セガ
1992年に放送されたTVアニメ
『美少女戦士セーラームーン』の
スポンサーだったメーカーは
バンダイですが
1995年に放送されたTVアニメ
『愛天使伝説ウェディング
ピーチ』のスポンサーだった
メーカーは?
トミー セガ
バンダイ
タカラ
2010年に発売されたムービックの
トレーディングカードゲーム
『プレシャスメモリーズ』の
第1弾の題材となったアニメは?
『けいおん!』 『化物語』
『黒執事』
『ひだまりスケッチ』
2011年に、海洋堂のフィギュア
約1万点を集めた博物館
「海洋堂ホビー館」がオープン
した高知県の町は?
四万十町 奈半利町
中土佐町
仁淀川町
2011年にタカラトミーアーツ
が発売した、お菓子を砕いて
ふりかけにできるオモチャは?
『おかしなフリカケ』 『おかしとフリカケ』
『おかしのフリカケ』
『おかしはフリカケ』
2011年にタカラトミーが発売した
トミカの「ボクらの町の職人車」
シリーズをプロデュースした
タレントは?
山口智充 宮迫博之
加藤浩次
今田耕司
2011年に放送されたエステーの
防虫剤「ムシューダ」のCMで
ムッシュ熊野の兄・熊真呂と
結婚した人形は?
リカちゃん キューピー
バービー
ジェニー
2012年11月にタカラトミーが
発売したのは、樽の中に
入れられるのが誰の人形になった
『黒ひげ危機一発』ゲーム?
スギちゃん 小島よしお
江頭2:50
カンニング竹山
2012年3月に、ガンプラの
「HGUC」シリーズで
発売されたモビルスーツは?
ジュアッグ アッグ
ゾゴック
アッグガイ
2012年に、実在の人物として
初めて「ねんどろいど」として
フィギュア化されたのは?
小林可夢偉 ダルビッシュ有
石川遼
本田圭佑
2012年にバンダイのデフォルメ
フィギュア「chibi-arts」に
よってフィギュア化された
アイドルユニットは?
ももいろクローバーZ アイドリング!!!
風男塾
乃木坂46
2013年3月に、玩具メーカーの
メガハウスにより、史上初の
「オセロ大使」に任命された
女性タレントは?
中川翔子 芹那
石川梨華
ベッキー
2013年に、「ジェンガ」の発売
30周年を記念してタカラトミーが
発売したのは、どんな木を材料に
作られたバージョン?


椿
TVアニメ『美少女戦士
セーラームーン』の玩具を
発売していたメーカーは?
バンダイ トミー
セガトイズ
タカラ
TVドラマ
『踊る大捜査線』で
「たまごっち」を
所有していた人物は?
和久平八郎 室井慎次
真下正義
青島俊作
アゾンインターナショナルの
『ハイブリッドアクティブ
フィギュア』シリーズの
スケールサイズは?
1/3 1/2
1/4
1/5
アニメ『機動戦士ガンダム』の
放送当時のスポンサーだった
玩具メーカーは?
クローバー トミー
ポピー
タカトクトイズ
アニメ『機動戦士ガンダム』の
放送当時のスポンサーだった
玩具メーカーは
クローバーですが
『超時空要塞マクロス』の
放送当時のスポンサーだった
玩具メーカーは?
タカトクトイス クローバー
トミー
ポピー
アニメ『機動戦士ガンダム』の
放送当時のスポンサーだった
玩具メーカーは
クローバーですが
『伝説巨神イデオン』の
放送当時のスポンサーだった
玩具メーカーは?
トミー ポピー
タカトクトイス
クローバー
アメリカの大手玩具チェーン
「トイザらス」のマスコット
キャラ「ジェフリーくん」は
どんな動物?
[キリン] [ゾウ]
[シマウマ]
[コアラ]
エポック社が発売した玩具
「バーコードバトラー」の
初代の本体の色は何色?


エポック社が発売した玩具
「バーコードバトラー」の
初代の本体の色は白ですが
「バーコードバトラーII」の
本体の色は何色?


カードをスキャンして銃の
性能を変化させて戦う光線銃玩具
『スキャンシューティング』を
発売している会社は?
メガハウス CCP
キューブ
タカラトミーアーツ
かつて磁石を使ったロボット玩具
「マグネモシリーズ」を
発売した玩具メーカーは?
タカラ タカトクトイス
エポック社
バンダイ
カバヤの発売する食玩
『ほねほねザウルス』に
ある特徴は?
暗闇で光る 約3倍のサイズ
温度で色が変わる
付録に漫画が付く
水につけるとふくらむ
潰しても元の形に戻る
カバヤの発売する食玩
『ほねほねザウルス』に
ある特徴は
暗闇で光ることですが
『ギガほねほねザウルス』と
従来品との違いは?
約3倍のサイズ 暗闇で光る
水につけるとふくらむ
潰しても元の形に戻る
ガレージキットなどのイベント
ワンダーフェスティバルを
1984年に初めて立ち上げたのは?
ゼネラルプロダクツ マックスファクトリー
バンダイ
ホビージャパン
ガレージキットの祭典
ワンダーフェスティバルの
マスコットキャラ「ワンダ
ちゃん」をデザインしたのは?
水玉螢之丞 こいでたく
ここまひ
横井孝二
ガンダムのプラモデルを生産する
「バンダイホビーセンター」が
ある都市は?
静岡市 岡山市
大阪市
仙台市
ガンダムを中心とする模型の
技術や商品情報などの専門知識
を持ったショップスタッフに
バンダイが与える称号は?
ガンプラマイスター ガンプラスペシャリスト
ガンプラクリエイター
ガンプラマスター
ガンプラアドバイザー
コンビニ・書店などで引ける
「景品くじ」で、『一番くじ』
を販売する会社は?
バンプレスト タカラトミー
エンターブレイン
メディアファクトリー
コンビニ・書店などで引ける
「景品くじ」で、『一番くじ』
を販売する会社はバンプレスト
ですが
『くじ引き堂』を販売する
会社は?
メディアファクトリー バンプレスト
タカラトミー
エンターブレイン
タカラトミーが発売している
ゼンマイで動く自動車型の
おもちゃは?
チョロQ チョロO
チョコQ
チュロQ
タカラトミーの「トミカ」で
今までに約271万台と
最も売れた車種は?
日野はしご消防車 コマツブルドーザー
日産スカイライン
ポケモンバス
トヨタ2000GT
タカラトミーの
「リカちゃん人形」で
リカちゃんの母・織江の職業は?
ファッションデザイナー 音楽家
カフェのオーナー
キャビンアテンダント
タカラトミーの
「リカちゃん人形」で
リカちゃんの母・織江の職業は
ファッションデザイナーですが
リカちゃんの父・
ピエールの職業は?
音楽家 カフェのオーナー
キャビンアテンダント
ファッションデザイナー
タカラトミーの
バトルホビー『クサビ』の
爆投チャレンジ認定競技会は
何本のクサビでデッキを作る?
3本 6本
5本
4本
タカラトミーの発売する
ファッションドール『ジェニー』
とコラボしたアーティストは?
安室奈美恵 浜崎あゆみ
宇多田ヒカル
倖田來未
タミヤの開催する
「RCサッカー」のルールで
フィールドに入れるマシンは
1チーム何台?
2台 3台
6台
11台
テーブルゲーム「ジェンガ」は
スタート時に
何段に組まれている?
18段 15段
16段
17段
ドイツ生まれのボードゲーム
『カタンの開拓者たち』をもとに
『カタン』を発売した会社は?
カプコン コナミ
セガトイズ
タカラトミー
トルコの「オーケイ」という
ゲームを元にした、組み合わせを
楽しむ卓上ゲームは?
ラミーキューブ ミールボーンズ
ディプロマシー
トリビアルパスート
トレーディングカードゲームで
『マジック:ザ・ギャザリング』
の日本版を発売している
メーカーは?
タカラトミー ブロッコリー
バンダイ
コナミ
トレーディングカードゲームで
『マジック:ザ・ギャザリング』
の日本版を発売している
メーカーはタカラトミーですが
『アクエリアンエイジ』を
発売しているメーカーは?
ブロッコリー タカラトミー
コナミ
バンダイ
パッケージを開けるなどして
食玩を買わずに中に入っている
玩具が何かを調べる違反行為を
何という?
サーチ ファインドアウト
ロックオン
チェック
バンダイの
玩具『たまごっち』が
初めて発売されたのは?
1996年 1998年
2004年
2009年
バンダイの
玩具『たまごっち』が
初めて発売されたのは
1996年ですが
携帯電話と連動してアイテムや
ゲームがダウンロードできる
進化版商品『たまごっちiD』が
発売されたのは?
2009年 1996年
1998年
2004年
バンダイの
玩具『たまごっち』が
初めて発売されたのは
1996年ですが
赤外線機能が付いて新しく
『かえってきた!
たまごっちプラス』として
発売されたのは?
2004年 1996年
1998年
2000年
バンダイのカードゲーム『バトル
スピリッツ』で、フィールドに
配置されたスピリットが
行動済みになるとどうなる?
疲労する 寝る
ふてくされる
気が抜ける
バンダイのフィギュアシリーズ
『S.H.Figuarts』の「S.H.」とは
どういう意味をもつ?
静と動 永遠と一瞬
空想と現実
明と暗
バンダイの発売する
『DX超合金魂マジンガーZ』
の全高は?
300mm 300cm
300m
300km
ファイブスタートイが展開する
『ノスタルジックソフビ
コレクション』は、主にどんな
キャラクターを商品化している?
キン肉マン ドラゴンボール
魁!男塾
聖闘士星矢
フェレロ社が製造している
卵型チョコの元祖ともいえる
食玩は?
キンダーサプライズ 人形の国のアリス
タイムスリップグリコ
ワールドタンクミュージアム
プラモデル『ゾイド』シリーズで
この昆虫がモチーフなのは?
カブトムシ
サイカーチス レッドホーン
マッカーチス
ダブルソーダー
プラモデルで
パーツに付いてしまっている
余計なはみ出し部分のことを
特に何という?
バリ ジャワ
グアム
ハワイ
ブロックの「LEGO」は
どこの国のおもちゃ?
デンマーク ノルウェー
スウェーデン
フィンランド
ホビー専門誌
「電撃ホビーマガジン」を
発行している出版社はアスキー・
メディアワークスですが
「フィギュア王」を
発行している出版社は?
ワールドフォトプレス 竹書房
角川書店
アスキー・メディアワークス
ホビー専門誌
「電撃ホビーマガジン」を
発行している出版社はアスキー・
メディアワークスですが
「レプリカント」を
発行している出版社は?
竹書房 アスキー・メディアワークス
ワールドフォトプレス
角川書店
マックスファクトリーの
フィギュアシリーズ「figma」で
商品化されている
プロ野球のマスコットは?
バファローベル ブリスキー・ザ・ベアー
ジャビット
ハリー・ホーク
ラジコンの送信機
「プロポ」は何の略?
プロポーショナル・システム プロポーズ・システム
プロポリス・システム
プロポーザル・システム
リカちゃん人形の設定によると
リカちゃんのパパは
音楽家ですが
リカちゃんのママは
どんな仕事をしている?
ファッションデザイナー 音楽家
学校の先生
外交官
リカちゃん人形の設定によると
リカちゃんのパパは
音楽家ですが
リカちゃんの祖母・
洋子の職業は?
カフェのオーナー ファッションデザイナー
音楽家
キャビンアテンダント
ロボットのプラモデルで
『アトランジャー』を発売した
メーカーはアオシマですが
『ロボダッチ』を発売した
メーカーは?
イマイ アオシマ
アリイ
ハセガワ
海洋堂の食玩
「王立科学博物館」シリーズを
手がけているオタク評論家は?
岡田斗司夫 唐沢俊一
藤津亮太
氷川竜介
株式会社ウェーブが発売する
模型ディスプレイ用キット
『H・ハンガー』シリーズの
「オクタゴン」の特徴は?
8角形タイプ 8個まで接続可能
8種類の付属品
8形態に変形
株式会社カワダの発売する
世界最小級ブロック玩具の
『ナノブロック』は
1つのポッチサイズが何mm?
4×4mm 2×2mm
3×3mm
5×5mm
玩具でおなじみのキャラクター
「たまごっち」はどんな生物?
地球外生命体 妖精
人工生物
妖怪
玩具で初めてエコマーク認定
されたプラレールの新商品
『エコ直線レール』は
どういうエコがなされている?
再生材料を50%以上使用 機械を使わず人の手で量産
廃棄すると土になるプラ
リサイクルシステムを導入
奇譚クラブが開発した
ガチャポンフィギュアで
『コップのフチに舞い降りた
天使』といえば?
コップのフチ子 コップのフチ香
コップのフチ実
コップのフチ恵
月刊ホビージャパンや
JAFコンのマスコットキャラ
「JAF子」の
キャラクターデザイナーは?
こいでたく ここまひ
横井孝二
水玉螢之丞
次のうち
実際にあるゲームはどれ?
『ジョジョの奇妙な百人一首』 『ジョジョの奇妙なヨーヨー』
『ジョジョの奇妙なタロット占い』
『ジョジョの奇妙な人生ゲーム』
昭和30年代に流行した
丸い輪をぐるぐる回して遊ぶ
懐かしの玩具といえば?
フラフープ トムボーイ
クラッカー
プラレール
食玩やフィギュアでおなじみの
メーカー海洋堂の
本社があるのはどこ?
大阪 静岡
広島
京都
食玩やフィギュアでおなじみの
メーカー海洋堂の
本社があるのは大阪ですが
ボークスの本社があるのは?
京都 大阪
静岡
福岡
人形の「リカちゃん」の
血液型は何型?
O型 A型
B型
AB型
世界中で人気の
『遊☆戯☆王オフィシャル
カードゲーム』を発売している
メーカーは?
コナミ スクウェアエニックス
バンダイ
タカラトミー
聖闘士星矢特集を記念して
バンダイの『聖闘士聖衣神話』の
「水晶聖闘士」が誌上限定販売
された雑誌は?
「フィギュア王」 「電撃ホビーマガジン」
「ハイパーホビー」
「月刊ホビージャパン」
鉄道模型の規格のひとつで
縮尺1/87、軌間16.5mm
のものを何ゲージという?
HOゲージ Nゲージ
Zゲージ
Oゲージ
土地を買ってホテルを建てる
有名なボードゲーム
『モノポリー』の
名前の意味は?
独占 建設
売買
取引
経営
特命戦隊ゴーバスターズの玩具
バスターギアシリーズの
『イチガンバスター』で
必要な電池は?
単4×2本 単3×2本
単3×4本
単4×3本
日本にも数多くの店舗がある
アメリカの大型玩具量販店
チェーンは?
トイザらス トイザラす
トイざラス
トイざらス
燃えやすいという理由で
玩具の素材にすることを
1955年に禁止されたのは?
セルロイド ダイキャスト
塩化ビニル
ゴム
廃校舎を使ったことで有名な
博物館「海洋堂ホビー館四万十」
がある都道府県は?
高知県 兵庫県
京都府
大阪府
美術館「海洋堂フィギュア
ミュージアム黒壁」がある
都道府県は?
滋賀県 京都府
高知県
大阪府
姫路市立城郭研究室が発行する
「姫路城の基礎知識」が付属した
1/350スケール『姫路城』の
プラモデルを発売するのは?
東京マルイ 青島文化教材社
童友社
トミーテック
腹部からビー玉を発射する
玩具「ビーダマン」を
1993年に発売した会社は?
タカラ セガトイズ
エポック社
バンダイ
毎年5月にはホビーショーが
開催される、模型メーカーの
タミヤが本社を置くことでも
知られる都市は?
静岡市 京都市
名古屋市
大阪市
最終更新:2013年10月12日 17:39