BEMANI検定一問多答

問題文 正答 ダミー
次のゲーム『BEMANI』シリーズ
の楽曲のうち、あさきが
作曲したものを全て選びなさい
『蛹』
『月光蝶』
『雫』
『極東史記』
『万物快楽理論』
『愛言葉~アイコトバ』
『蛇神』
次のうち、『BEMANI』シリーズ
でおなじみのアーティスト
dj TAKAの参加ユニット・
別名義を全て選びなさい
板橋ギャング
D.J.Amuro
Lion MUSASHI
色彩乃夢
Reven-G改
TigerYAMATO
SHRINE 418
WORLD SEQUENCE
サドルシューズ
次のうち、『BEMANI』シリーズ
でおなじみのアーティスト
村井聖夜の参加ユニット・
別名義を全て選びなさい
mu-Ray-ZY
秋桜
フレディ波多江とエレハモニカ
ナチュラルベア
BeForU
Dormir
本能寺尊之
TЁЯRA
5年3組アンサンブルクラブ
HHH
次のうち、『BEMANI』シリーズ
でおなじみのアーティスト
ショッチョーの参加ユニット・
別名義を全て選びなさい
S-C-U
mighty puppet
YAMATO組
明星有限公司
橙色特別室
黒猫ダンジョン
Dormir
亜熱帯マジ-SKA爆弾
日本少年
ギラギラメガネ団
板橋ギャング
わんにゃん☆パニックス
るるるSYSTEM
次のうち、『BEMANI』シリーズ
でおなじみのアーティスト
TOMOSUKEの参加ユニット・
別名義を全て選びなさい
Cait Sith
紅色リトマス
村正クオリア
わんにゃん☆パニックス
S-C-U
mu-Ray-ZY
板橋ギャング
少年ラジオ
StripE
次のうち、『BEMANI』シリーズ
でおなじみのアーティスト
wacの参加ユニット・別名義を
全て選びなさい
5年3組アンサンブルクラブ
ZODIACSYNDICATE
少年ラジオ
ギラギラメガネ団
HHH
Five Hammer
わんにゃん☆パニックス
ZERO+ZIBA*1
次のうち、携帯ゲーム機
『ビーマニポケット
アニソンミックス』シリーズで
実在する副題を全て選びなさい
石ノ森章太郎編
松本零士編
永井豪・ダイナミックプロ編
赤塚不二夫編
藤子不二雄編
次のうち、携帯ゲーム
『ビーマニポケットサマー
ミックス』に収録されている
楽曲を全て選びなさい
『夏を抱きしめて』
『サマードリーム』
『Mr.サマータイム』
『夏の扉』
『サマースナイパー』
『サマースクール』
次のうち、携帯ゲーム
『ビーマニポケット猛虎進撃』に
収録されている楽曲を
全て選びなさい
『好きやねんタイガース』
『Go-Go!トラッキー』
『六甲おろし』
『チャンス襲来』
『チャンスわっしょい』
『ループアタック』
次のアニメソングのうち、PS用
ゲーム『ポップンミュージック
アニメーションメロディ』に収録
されているものを全て選びなさい
『キン肉マンGo Fight!』
『タイガーマスク』
『翔べ!ガンダム』
『デビルマンのうた』
次のうち、ゲーム
『SOUND VOLTEX』で
選択できる難易度を
全て選びなさい
NOVICE
ADVANCED
EXHAUST
BASIC
NORMAL
HARD
ANOTHER
次のアーケードゲーム
『SOUND VOLTEX BOOTH』の収録曲
のうち、kemu feat.GUMIの
楽曲を全て選びなさい
『カミサマネジマキ』
『地球最後の告白を』
『人生リセットボタン』
『イカサマライフゲイム』
『チェックメイト』
次のコナミの『BEMANI』シリーズ
のアーティストのうち
「beatnation Records」レーベル
に所属する人物を全て選びなさい
dj TAKA
kors k
Sota Fujimori
L.E.D.
Jimmy Weckl
PON
wac
次のコナミのキャラクターのうち
『pop'n music』にゲスト出演
しているものを全て選びなさい
ウパ
ツインビー
日ノ本零子
月風魔
スネーク
藤崎詩織
次のうち、ゲーム『pop'n music
Sunny Park』に収録されている
楽曲のジャンル名を
全て選びなさい
セツブン
ひなまつり
オオミソカ
ガンタン
バレンタイン
クリスマス
次のうち、ゲーム『DanceDance
Revolution』シリーズの
ソフトが発売されたことのある
ハードを全て選びなさい
ニンテンドー64
ゲームキューブ
ドリームキャスト
セガ・サターン
次のうち、ゲーム『pop'n
music』シリーズのソフトが
発売されたことのある
ハードを全て選びなさい
プレイステーション
プレイステーション2
PSP
Wii
ワンダースワン
プレイステーション3
Xbox360
次のうち、ゲーム『ポップン
ミュージックアニメロ2号』で
実際に登場するゲームモードを
全て選びなさい
ガンモード
ボーリングモード
パチンコモード
ジャンケンモード
プラモモード
次のうち、ゲーム『pop'n
music』シリーズの収録曲
『フリフリハワイワン!』を
歌ったタレントを全て選びなさい
福長優
井上奈保
松本亜希
池田恵
上原歩
吉田セイラ
次のうち、アーケードゲーム
『pop'n music』のボタンに
使われている色を全て選びなさい


次のうち、アーケードゲーム
『pop'n music 4』で筺体を2台
リンクさせると遊べるようになる
ゲームモードを全て選びなさい
スコアバトルモード
パーティバトルモード
アドベンチャーバトルモード
カーニバルバトルモード
フィーバーバトルモード
次のうち、アーケードゲーム
『beatmania IIDX 2nd style』
で実在するゲームモードを
全て選びなさい
7Keys
5Keys
4Keys
2Keys
3Keys
次のアーケードゲーム
『pop'n music 7』のキャラの
うち、公募で名前を決定した
ものを全て選びなさい
かごめ
テルオ
ピータン
クッキー
ジズ
リゼット
ユンタ
次のゲーム『pop'n music 17』の
楽曲のうち、「第1回ポップン
映画祭」で解禁された曲を
全て選びなさい
『お仕置き忍のテーマ』
『最期の決断』
『わたしのパパはのうむだいじん』
『PITAゴラス☆KISS』
『STAR SHIP★HERO』
『西表島琉球曲』
『突然ゴルゴンゾーラ』
『レトロ男爵の嘆き』
『The Smile of You』
『リンゴロジック』
『ピエロのままで』
『暗黒サイケデリック』
『己経忍不住了』
次のうち、『pop'n music 18』の
稼動時に発売された2種類の
e-AMUSEMENT PASSに描かれた
キャラを全て選びなさい
キキョウ
あやめ
弐の丸
ナーガ
次のゲーム『pop'n music 19』
の曲のうち、インターネット
ランキング専用の隠し曲として
登場したものを全て選びなさい
『神曲』
『SAMBA de ASPEL』
『The Sky of Sadness』
『Chat!Chat!Chat!』
『moffing』
『探検ノート』
次のうち、PSP用ゲーム
『pop'n music portable2』の
初回版で追加配信された楽曲を
全て選びなさい
『OVER THE LIMIT!』
『MY GIFTS』
『pure』
『Ska Ska No.3』
『ナタラディーン』
『NAMIノリ//www.』
『μ9』
次のうち、PS用ゲーム
『beatmania APPEND GOTTAMIX』
にゲスト出演したタレントを
全て選びなさい
谷啓
せんだみつお
いかりや長介
植木等
ハナ肇
小松政夫
次のゲーム『ドラムマニア』
シリーズのうち、『キーボード
マニア3rd』とセッションが
できるタイトルを全て選びなさい
『drummania 4th MIX』
『drummania 5th MIX』
『drummania 2nd MIX』
『drummania 3rd MIX』
『drummania 6th MIX』
『drummania 7th MIX』
『drummania 8th MIX』
『drummania 9th MIX』
次のPS用ゲーム『GUITARFREAKS
APPEND 2ndMIX』の曲のうち
野村義男が作曲したものを
全て選びなさい
『LUNCHTIME BLUES』
『TIMEMACHINE PILOT』
『DEGITALIAN』
『ERASER ENGINE』
『LOVE THIS FEELIN'』
次のうち、ゲーム
『beatmania IIDX 20』の
シンボルカラーになっている
色を全て選びなさい




次のうち、ゲーム『beatmania』
シリーズのソフトが
発売されたことのあるハードを
全て選びなさい
ゲームボーイ
プレイステーション
ワンダースワン
ドリームキャスト
Xbox
PSP
セガ・サターン
次のうち、『beatmania IIDX
3rd style』の一般公募から
デビューしたアーティストを
全て選びなさい
kors k
Ryu☆
dj TAKA
L.E.D.
Des-ROW
TAG
DJ YOSHITAKA
96
次のうち、『beatmaniaIIDX』
シリーズの楽曲『冥』を
合作したアーティストを
全て選びなさい
dj TAKA
Tatsh
96
Des-ROW
L.E.D.
Ryu☆
次のアーケードゲーム
『beatmania IIDX 20』の
収録曲のうち、Ryu☆が
作曲したものを全て選びなさい
『passionate fate』 『DAYDREAMER』
『GIGANT』
次の『beatmania IIDX 20
tricoro』の収録曲のうち
段位認定「皆伝」コースに
ある曲を全て選びなさい
『天空の夜明け』
『卑弥呼』
『冥』
『恋する☆宇宙戦争』
『旅人リラン』
『黒髪乱れし修羅となりて』
『虹色』
次の『REFLEC BEAT』シリーズの
収録曲のうち、アーティスト名
に「Qrispy Joybox」が含まれる
ものを全て選びなさい
『HAPPY limelight』
『空色コンチェルト』
『Twinkle Wonderland』
『カラフルミニッツ』
『梅雪夜』
『DEADLOCK』
『Wow Wow VENUS』
『キラキラ☆ステーション』
次のゲーム『REFLEC BEAT』の
収録曲のうち、隠し曲『Wuv U』を
解禁するために必ずプレイする
ことが必要な曲を全て選びなさい
『smooooch・∀・』
『SigSig』
『SPELL MAGIC』
『Ready to be Lady』
次のゲーム『REFLEC BEAT』
シリーズの収録曲のうち
ハードモードのレベルが10+に
なっているものを全て選びなさい
『ARACHNE』
『VALLIS-NERIA』
『Playing with Fire』
『Windy Fairy』
次のゲーム『beatmania』
シリーズの曲のうち、DJの
TOMOKi HiRATAが作曲した
ものを全て選びなさい
『Ain't It Good』
『Body』
『I.C.B.』
『Acid bomb』
『SKA a gogo』
『Stop Violence!』
次の『BEMANI』シリーズの
アーティストのうち
「度胸兄弟」名義で作曲を
している人物を全て選びなさい
L.E.D
wac
PON
Ryu☆
TAG
次の『BEMANI』シリーズに
収録されている楽曲のうち
ヒップロックというジャンルに
分類されるものを全て選びなさい
『大見解』
『差無来!!』
『一激必翔』
『月光蝶』
『蛇神』
『走馬灯』
『雪月花』
次のゲーム『DanceDance
Revolution』シリーズの
曲のうち、Smile.dkが
歌っているものを全て選びなさい
『Butterfly』
『BOYS』
『KUNG FU FIGHTING』
『MY FIRE』
次のゲーム『DanceEvolution
ARCADE』の楽曲のうち、2人
プレー時に1Pと2Pの振り付け
が異なるものを全て選びなさい
『マル・マル・モリ・モリ!』
『マジLOVE1000%』
『前略、道の上より』
『LOVE&JOY』
『MERRY GO ROUND』
次のゲーム『jubeat knit』の
収録曲のうち、一定のアチーブ
メントポイントを使うことで
解禁されるものを全て選びなさい
『Far Eeast nightbird』*2
『Shining Wizard』
『Sweet Rain』
『I'm so Happy』
『メンドクサイ愛情』
『理由なき反抗』
次のゲーム『jubeat saucer』の
楽曲のうち、EXTREMEで
レベル10に設定されたものを
全て選びなさい
『Daily Lunch Special』
『True Blue』
『DOUBLE IMPACT』
『Rainbow after snow』
『Clumsy thoughts』
次のゲーム『DrumManiaV5』の曲
のうち、イヌスキーの称号を得る
ためには必ずクリアすることが
必要なものを全て選びなさい
『CASSANDRA』
『FIREBALL』
『Utopia』
『正論』
『FOR THE FINAL』
『南風』
次のゲーム『GuitarFreaks』
シリーズのネックボタンのうち
『GuitarFreaks XG』以降に
登場したものを全て選びなさい
Yボタン
Pボタン
Rボタン
Bボタン
Gボタン
次のうち、アーケードゲーム
『GuitarFreaksV2』で
実際に登場するキャラクターを
全て選びなさい
Bボーン先生
Tボーン先生
Dボーン先生
Gボーン先生
Pボーン先生
次のゲーム『KEYBOARDMANIA』の
収録曲のうち、Bunmeiが
作曲したものを全て選びなさい
『Armajiro』
『Henry Henry』
『Shake!』
『MR.C.C.』
『Shiritori』
『DETUNE』
次のPS用ゲーム『キーボード
マニア』の収録曲のうち、一定の
条件を満たすと出現する隠し曲に
なっているものを全て選びなさい
『gymnopedie』
『TRUTH』
『Confusion』
『Shiritori』
『Morning Music』
次のゲーム『GITADORA』
シリーズの楽曲のうち
泉陸奥彦が作曲したものを
全て選びなさい
『blue moon』
『Sky』
『Big Wave』
『Stay away』
*1 ZERO+ZIBAはwacとkors kのユニットであるが不正解扱い
*2 スペルミスであるが原文ママ
最終更新:2013年10月12日 17:58