| 問題 | 解答 | 補足 | |
| 1994年にセガから発売された主人公の菩薩を操作して敵と戦うアクションゲームは『○○○○教の野望』? | ずんずん | ||
| 2000年にエニックスが発売したドライバーやニッパーなどを使って爆弾を解体していくアクションゲームは? | 鈴木爆発 | ||
| 2007年に発売されたPSP用ゲーム『モンスターハンターポータブル2nd』で、冒険の拠点となる村は「○○○村」? | ポッケ | ||
| 2007年にWiiで発売された「無双」シリーズは『戦国無双○○○○○○』? | KATANA | ||
| 2007年に発売されたPSP用ゲーム『モンスターハンターポータブル2nd』で、冒険の拠点となる村は「○○○村」? | ポッケ | ||
| 2009年7月に発売された、アニメ『ドラゴンボール』を題材としたWii用ゲームは『ドラゴンボール天下一○○○』? | 大冒険 | ||
| 2010年に発売されたPSP用ゲーム『モンスターハンターポータブル3rd』で、冒険の拠点となる村は「○○○村」? | ユクモ | ||
| 「アーミット」と呼ばれる生物兵器同士で闘う、2010年に発売されたPSP用の格闘ゲームは『プロジェクト○○○○○』? | ケルベルス | ||
| 「ソニック」シリーズ20周年を記念して、2011年にPS3などで発売されたゲームは『ソニックジェネレーションズ○○○○』? | 白の時空 | ||
| 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』に登場したナックルズを主人公にした、セガのスーパー32X用ゲームは? | カオティクス | ||
| 『ファイナルファイト』にはアンドレという名前で登場する『ストリートファイターIII』シリーズのキャラは? | ヒューゴー | ||
| DS用ゲーム『ゼルダの伝説夢幻の砂時計』で、謎の幽霊船にさらわれてしまう海賊の少女の名前は? | テトラ | ||
| GBA用ゲーム『伝説のスタフィー』でスタフィーが暮らす空に浮かぶ王国は? | テンカイ | ||
| GBA用ゲーム『伝説のスタフィー3』でオーグラを使いテンカイ侵略を目指すラスボスは? | イーブル | ||
| GBA用ゲーム『ゼルダの伝説ふしぎのぼうし』で、ニテンどうのフィギュアとして登場する造形師はツクル・○○○? | ハジメ | ||
| GBA用ゲーム『ゼルダの伝説ふしぎのぼうし』で、ニテンどうのフィギュアとして登場する宝箱屋の店主はツクル・○○○? | マジメ | ||
| N64ゲーム『ゼルダの伝説時のオカリナ』で、地面に投げると光を放ち、敵の動きを止める効果を持つアイテムは○○の実? | デク | ||
| N64用ゲーム『ゼルダの伝説ムジュラの仮面』で、団員手帳のアイテムをくれる悪ガキ軍団の名前は? | ボンバーズ | ||
| Wii用ゲーム『スーパーマリオギャラクシー』に登場する「ほうき星の天文台」の主といえば? | ロゼッタ | ||
| 格闘ゲーム『ストリートファイターEX』に登場するキャラクター・スカロマニアの本名は? | 西小山三郎 | ||
| 格闘ゲーム『鉄拳』シリーズで他者の性能をコピーして戦う変わったキャラクターは? | 木人 | ||
| かつてはカプコンで『ストリートファイターII』などを手がけその後は『超ドラゴンボールZ』を開発したクリエーターは? | 船水紀孝 | ||
| かつてはカプコンで『ソンソン』などのゲームを手がけ、現在はゲームリパブリックの代表として活躍しているクリエーターは? | 岡本吉起 | ||
| 株式会社Tangoの代表取締役を務めている、人気ゲーム『バイオハザード』シリーズの生みの親として有名なゲームデザイナーは? | 三上真司 | ||
| 元祖『ロックマン』シリーズの流れを汲む、WiiやPS3のダウンロード専用ゲームは『ロックマン9 ○○○○○』? | 野望の復活 | ||
| クォータービュー方式のマップが特徴だった、1995年にタイトーが発売したSFC用アクションRPGは『○○○ストーカー』? | レディ | ||
| クォータービュー方式のマップが特徴だった、1992年にセガが発売したメガドライブ用アクションRPGは『○○○ストーカー』? | ランド | ||
| ゲーム『NewスーパーマリオブラザーズWii』でワールド9をプレイするために必要となるのは○○○コイン? | スター | ||
| ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズの主人公の名前は? | リンク | ||
| ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する、リンクの冒険をサポートする妖精の名前は? | ナビィ | ||
| ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する、主人公リンクが乗る愛馬の名前は? | エポナ | ||
| ゲーム『ソウルエッジ』や『ソウルキャリバー』などに登場する、邪剣ソウルエッジの意思が具現化した存在は? | インフェルノ | ||
| ゲーム『鉄拳6』でキャラクターがある一定の体力まで減少すると攻撃力が大幅にアップするシステムの名称は? | レイジ | ||
| ゲーム『ボンバーマン』で任意のタイミングで爆弾を爆破できるようになるアイテムは? | リモコン | ||
| ゲーム『モンスターハンター3』のシングルモードで、ハンターの拠点となる村の名前は○○の村? | モガ | ||
| ゲーム『龍が如く3』で主人公・桐生一馬が育った養護施設の名前は? | ヒマワリ | ||
| ゲーム『龍が如く3』で主人公・桐生一馬が沖縄で営む養護施設の名前は? | アサガオ | ||
| ゲーム『ロックマンエグゼ』でDr.ワイリーが首領を務めるネット犯罪組織の名前は? | WWW | ||
| さまざまな罠を部屋にしかけて侵入者たちを倒していくテクモが1996年に発売したトラップアクションゲームは? | 刻命館 | ||
| 主人公となって不良の頂点をめざす、2005年にスパイクが発売したPS2用ゲームは? | 喧嘩番長 | ||
| 対戦格闘ゲーム『ストリートファイター ザ・ムービー』で切腹をする演出がある日本人のキャラはキャプテン・○○○? | サワダ | ||
| 対戦格闘ゲーム『龍虎の拳』のリョウ・サカザキが使用する超必殺技といえば、龍虎乱舞ともうひとつは何? | 覇王翔吼拳 | ||
| 仲間を救い出すため、伝説のドリルで冒険するパリンを主人公とする、日本ファルコムのアクションゲームは? | ぐるみん | ||
| ニンテンドーDS用ゲーム『ゼルダの伝説 大地の汽笛』に登場するゼルダの身体を器として復活するラスボスは? | マラドー | ||
| ニンテンドーDS用ゲーム『ゼルダの伝説 大地の汽笛』でかつて「伝説の剣士」と呼ばれたリンクの先輩である機関士は? | シロクニ | ||
| ニンテンドーDS用ゲーム『ゼルダの伝説 大地の汽笛』に登場する神の塔の賢者であるロコモ族のお婆さんは? | シャリン | ||
| ニンテンドーDS用ゲーム『ゼルダの伝説 大地の汽笛』に登場するハイラル王国大臣として城に潜入している魔族は? | キマロキ | ||
| 爆皇雷、ポリタンクZ、まるるんなどのキャラクターが登場するサンソフトの対戦格闘ゲームは? | わくわく7 | ||
| バンダイナムコゲームスとコーエーが共同開発したPS3用アクションゲームは『ガンダム○○』? | 無双 | ||