株式改

売り残

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
信用取引におけるカラ売りを行い、未決済のままとなっているもの。信用取引で株式の売付けを行った投資家は、証券会社から借りた売付株券を所定の期限(制度信用取引においては6カ月、一般信用取引においては証券会社と顧客との間で合意した期限)までに返済しなければなりません。そのまだ返済されていない売付株数の量を、信用取引の「売り残」と言います。売り残は、その銘柄の株価の今後を占う意味で1つの目安となります。買い戻しが迫られるわけですから、売り残が多ければ、それは株価の上昇要因と受け止められます。反対に、「買い残」が多ければ、株価の圧迫要因となります。

記事メニュー
ウィキ募集バナー