某ソシャゲ、ってかfg◯やっててふと思い付いてしまったネタ
あわあわと京ちゃんの組み合わせが最高なのはあたりまえだよなぁ?ってのに気をとられ過ぎてこっちに気付けなかったのはアレすぎた
ぶっちゃけ京ちゃんの中の人ネタです
咲「京ちゃんが、ハギヨシさん経由で何故か衣ちゃんに凄く気に入られるのは予想外だったよ……なんか衣ちゃんが『私は姉だからな!弟を鍛えてやることにしだ!』とか言って連れてっちゃったし」
久「(いや、全国でもなぜかおもちのない娘にばっかり懐かれてたし、その中でも魔物枠とは特に相性が良かったあたり予測の範囲内だったけど)」
まこ「とか言いよる間に修行から帰ってきたみたいじゃぞ。」
優希「さて、どのくらい強くなったか試してみるか!」
……対局中……
京太郎「まこと度し難き衆生よな」
京太郎「ほう……度し難いのう。遊びは終わりか?」
京太郎「天と地の狭間にて、人は斯在るべしと。此処に、新たなる法を敷く!」
京太郎「当然の結末である」
久「うん、強くなったわね。守りがすっごく固くて、攻撃力もドラ(クリティカル)がいい具合に乗ってゴリゴリ削る。
しかも相手のオカルトを鳴きとかを入れて上手に遅らせたり、安手に差し込んで実質ノーダメージ。卓上を完全に支配下においてるわね……
ふふ、最初はあの娘に麻雀を教えられるかどうか心配だったけど、これはもう文句の付け所がないわね……」
まこ「おい久、せめてこっち見て話せ。いや、たしかに強うなっとる。そこに問題はない。じゃが……」
咲「感染(うつ)ってる!ものすごく感染(うつ)ってるよ!言葉遣い!」
和「全く同じような言い回しではなく、テイストを取り入れつつオリジナリティを加味した、例えるなら天江さんが君臨する女王ならば、須賀君は超越した皇帝であるような雰囲気を感じますね。
これはおそらく、天衣さんが須賀君を鍛えた際に姉である己(女王)を越える弟(皇帝)となれと、意識していたかどうかまではわかりませんがそのような願望があったのでしょう
また、その言葉遣いが須賀君の素晴らしい声質と、アスリートであったことから均整のとれた身体、中性的イケメンに入る部類の顔で調和がとれています
さらに、その言葉使いが、卓上において場を完全に支配してコントロールし、勝利を納めました。
そして言葉遣いだけだなく、兵としての強さではない、卓上を完全に統治するかのような皇帝のような打ち回し。正直たまりませんね。」
優希「正直、京太郎が強くなった事や言葉遣いが変わったことより、それを冷静に分析してむっちゃ早口でしゃべるのどちゃんのほうが怖いじぇ……ってか、途中からなんか欲望が漏れてたじぇ!?」
清澄高校麻雀部は今日も平和です
カンッ!
最終更新:2020年04月06日 23:37