「ただいまー…っと、京ちゃん来てんのか」

 宮永界は、猫の額ほどの土間に置かれた大きな履き物に目を落とした。

 決して裕福と言えない宮永家にはそぐわない、品の良い高級な靴。

 界の娘の恋人であり、もうすぐ義理の息子になる予定の青年のものだ。

 「おーい、京ちゃん!よかったら一緒に飲んで…」

 「─しーっ。お父さん、静かにして」

 無造作に居間へ入った界を迎えたのは、娘の低く抑えた、優しい声。

 宮永咲は、金髪の青年に膝枕して、微かに微笑んでいた。

 恋人の寝顔を見つめる彼女の表情は、まるで母親のように穏やかだ。

 「京ちゃん、お父さんのこと待ってたんだけど…疲れて寝ちゃったんだ」

 「そっか。それなら騒いじゃいかんな」

 楽しみにしていた男の語らいが潰れたのは残念だが、無理に起こす訳にもいかない。

「ま、俺はちょっと飲んだから寝ちまうからさ。後はふたりでよろしくやってくれや」

 界は傍にあるちゃぶ台に酒とつまみを広げると、ひとり寂しく飲み始めた。

 咲たちはまだ未熟だが、それでも結婚して家庭を築こうとする大人になっていた。

 放っておいても大抵は自分で何とかするだろう。界もその程度には信頼している。

 「ふたりで、かぁ…そうなんだよね。もうすぐ結婚するんだもんね」

 ふと、咲が漏らした呟きに界は怪訝な顔になった。何とも弱気で憂鬱そうな、か細い声。

 彼女の表情はまるで、幼なじみである金髪の青年に出逢う前のようになっていた。

 「ねぇ、お父さん。私は…京ちゃんを幸せにしてあげられるのかな」

 次いで飛び出してきた弱音に、思わず界も居住まいを正した。

 間違っても、冗談や適当な相槌で流していいような雰囲気ではない。

 「私ね。初めて出逢ってから今までずっと、京ちゃんに頼りっぱなしだった」

 訥々と語り出すその横顔は、先ほどとは打って変わって泣き出しそうな子どものよう。

 「ずっと一緒に過ごしてきて、麻雀部に入って、恋人になって…でも」

 長く、深く、そして痛々しい溜息を吐いてから、咲は辛そうにその言葉を絞り出した。

 「その間、私はずっと身勝手だった。自分の都合で京ちゃんを振り回してばっかりで…」

 娘の告白を、界はただじっと聞いていた。まるで、何かを噛みしめるような表情で。

 「京ちゃんはずっと昔から、私のことを気遣ってくれてたと、思う」

 すぅ、と息を吸って、彼女は少しづつその過去と向き合っていく。

 「だから私は救われた。京ちゃんのおかげで、色んな人や素敵なことにめぐり会えた」

 でも─と、咲は震える声で言った。思わず、目を瞑る恋人の手を握りしめながら。

 「私はそれに甘えるばっかりで、京ちゃんに…何も、してあげられなかった…」

 それは、今や幸福の絶頂に至った少女がようやく悟った、ひとつの事実だった。

 「今でもそう。麻雀のプロになった後に挫折して、何も出来なかった私を…愛してくれて」

 たったひとつの取り柄であり、自分の存在価値ですらあったものを失った咲。

 もう、何も出来ず何の役にも立たないと絶望した彼女を、彼は受け容れてくれた。

 「それなのに…私はそんな京ちゃんのために、何かをしてあげられる自信がないの…!」

 果たして咲が、今まで彼に受けた愛情と恩は、どれほどのものだったのか。

 彼女は遅まきながらその大きさ、そして尊さに気付いて、ただ震えていたのだ。

 「ん~~~…ふふっ」

 「?…お父さん…?」

 ところが─怖じ気づき、小柄な身体を竦ませる娘を見て、界はむしろ笑いを零した。

 嘲笑や愚弄の類いではない。それはまるで、幼子を見守る父親の如し慈愛の微笑み。

 「いや、お前もそういうことを言えるようになったんだな…って、思ってさ」

 大人になったのだな、と。界は娘を見つめながら目を細める。

 自分の至らなさを回顧し、反省する。過去の失態を認める潔さ。

 それを父親と、寝ているとは言え本人の前で語れるようになった強さ。

 ─ああ…なるほど。俺の手から離れていく訳だ。

 どこか実感の無かった『娘の独り立ち』が、痛いほどに突きつけられる。

 「そうだな…確かにお前は、京ちゃんほど気が回る子じゃなかった」

 びくり、と肩を震わせながらも、咲は固唾を呑んで父の言葉を待ち構えた。

 「正直なところさ。お前と京ちゃんは、長い付き合いにはならないと思ってたよ」

 炭酸の抜ける、小気味よい音。酒でも飲まねば、界もこんな話はしていられなかった。

 「それがいつの間にか恋人になって、結婚するんだから世の中わからんもんだが─」

 思い切り缶をあおる。素面のままでいたら、どうにも気恥ずかしくて保ちそうにない。

 「─そう思うくらい、お前さんたちふたりの関係はいびつだったと、俺には見えた」

 明るく軽そうな少年が、内向きで物静かな少女を振り回す─というのは表面上の話。

 ふたりの関係はむしろ、周囲に無頓着な咲が、お人好しの彼を振り回すものだった。

 彼らの関係は、その大半が少年の働きかけによって成り立っていたのだ。

 そして咲がその才能を開花させてちやほやされるようになると、そんな関係も薄らいだ。

 このまま行けば、界の見立て通りに彼らは疎遠となり、そのまま終わっていっただろう。

 「何にせよ、京ちゃんが出来すぎてたんだよなぁ。お人好しにもほどがあるくらいに」

 そんなふたりが急速に接近したのは、咲が得意の麻雀で心折られた後だった。

 麻雀のみを介した交友関係を築いていた咲は、プロを辞めるとそれらから遠ざかった。

 友人知人が彼女を見捨てたのではない。咲が、彼らに合わせる顔がないと拒絶したのだ。

 ひとり家に引きこもる彼女を掬い上げたのは、麻雀とは関係のないただひとりの男。

 少年から青年へと立派に成長した幼なじみの、熱い言葉と大きな手だった。

 大人になり、魅力的になった彼の積極的なアプローチに、咲はついに救われたのだ。

 そして彼らは恋人として結ばれ、永遠の誓いを交わすことになったのであるが─。

 「確かにお前たちの関係は、ほとんど京ちゃんに依存してた。今でも割とそうかもな」

 人間同士が繋がり続けるために支払うコスト。愛情、献身、思いやりという尽力。

 咲はその殆どを、幼なじみの恋人にばかり払わせていたのだ。もう、ずっと前から。

 「…それはたぶん、京ちゃんに対してだけじゃなかったと、今は思うんだ」

 父の言い分を呑み込むと、咲はそれだけ呟いて唇を噛んだ。

 万事を得意の麻雀に身を任せたツケ。圧倒的な才能にかまけた代償。

 自分自身を磨くことを怠った結果が、かつての挫折と今の後悔だった。

「そんな私が、京ちゃんを幸せに出来るのかって…その自信が湧いてこないんだ」

「…家庭を崩壊させた俺が、今更言えたことじゃないが」

 酔いの回った赤ら顔で、界は静かに呟く。

 「それでもな、咲。俺はお前の人生が間違ってたとか、そんな風には思わないよ」

 「でも…」

 「だってそうだろう?京ちゃんに出逢えて、幸せになれた。これが悪い人生な筈がない!」

 そう言いながら界は、娘の成長を目にした喜びに目を潤ませた。

 自分の娘が、過去の恥も悔恨も全て呑み込んで、前に進もうと足掻いている。

 愛する人のことを想って、その未来を思い描いて苦悩している。

 今の宮永咲は、紛れもなくひとりの女性として、大人として花開こうとしていたのだ。

 ならば、不出来な父親に出来ることは、その最後の手伝いをしてやることだけだろう。

 「ここから始めればいいんだよ、咲。お前も京ちゃんも、まだまだ先は長いんだからさ」

 「…できるかなぁ、私に。こんな自分勝手で、無神経なわたしに…」

 「できるさ。お前が京ちゃんを選んだように、京ちゃんもお前を選んだんだ」

 ぴくりと、金髪の青年の指先が動いたのに、界は気付かないまま話を続ける。

「京ちゃんは、咲となら幸せになれると思ったんだよ。なら後は、それに応えるだけさ」

「私となら…幸せに…」

 恋人の顔をじっと見つめながら、咲が何事かを呟く。

 自分が信じて愛した人が、同じように自分を信じて愛してくれている。

 自信を持つのに、それ以上の理由は要らない。咲はやっと、それに気付けたのだ。

 「うん…そうだよね。幸せに、なるんだ…京ちゃんと一緒に…」

 咲の瞳から静かに、大粒の涙がこぼれ落ちていく。

 まるで、子供の頃に募らせた負い目を洗い流すかのように。

 「京ちゃん…今までありがとう。これからもずっと…愛してるよ」

 やがて涙を止めた彼女は、ふわりと微笑んで恋人の頬に口づけする。

 「ん…咲…」

 青年が寝言のように漏らした呟きに、宮永親子は目を合わせると静かに微笑み合った。

 聞きたいことを聞き終え、言いたいことを言い終えると、界はいびきをかき始めた。

 「でさ…京ちゃん。いつから目を覚ましてたの?」

 「…界さんが帰ってきた頃かな」

 「ほとんど最初からじゃない…もう」

 「のこのこ起きられるような雰囲気じゃなかっただろ」

 「そりゃそうだけどさぁ…」

 須賀京太郎は、膝枕をしたまま拗ねる咲の頬をつついた。

 彼女自身、京太郎が目を覚ましていたのに気付いたのは口づけした時だった。

 「あんなこと言ったのを、ぜーんぶ聞かれてたなんてさ…もう、お嫁に行けないよ」

 「大丈夫。お前の面倒は俺が一生見てやるから」

 「…ばか」

 照れる咲がおでこを叩くと、京太郎は悪戯っぽく笑う。

 それは子供のように屈託のない、しかし包容力に溢れた大人の男の笑顔だった。

 「でもまー…お義父さんにあそこまで言われたら、やっぱり責任を感じるな」

 「…そういうセリフは膝枕を止めてから言うべきじゃない?」

 「やだ。柔らかくて気持ちいいんだもん、お前のふともも」

 「もん、じゃないでしょ!あーもうっ、調子に乗って変なところ触らないでよ!」

 ひとしきりじゃれあい、笑い合ってから、ふたりは身体を起こして見つめ合う。

 「…別にさ、京ちゃんだけが責任感じる必要ないよ。私がいるんだから、ね?」

「ああ…そうだな。俺と咲のふたりで夫婦になるんだもんな」

 どちらからともなく顔を寄せて、優しく口づけを交わすふたり。

 過去があるからこそ、今があって。それが未来へ繋がっていく。

 そして今の咲や京太郎があるのも、界が居たからこそなのだ。

 咲はじっと界の背中を見た。大きいと思っていたのに、改めて眺めると小さく感じる。

 今まで彼女は、父親に酷く迷惑を掛けられた。そのことを恨んだことさえあるほどに。

 それでもなお。父を前にした咲の胸に去来する感情は─。

 「…お父さん。少し早いけど…私を育ててくれて…愛してくれて、ありがとう」

 「界さん。俺は必ず、咲と幸せになりますから…これからも、よろしくお願いします」

 いつの間にかいびきの止んだ界は、しかし背を向けたままその言葉に答えない。

 だが、今の彼らには十分だった。それ以上の言葉は、もう要らなかった。

 「じゃあ、今夜はこれでお開きにするか。界さんの布団も敷かなきゃな」

 「うん。お父さん、もうしばらくここに居てね」

 咲は横になる父に毛布を掛けると、京太郎と一緒に居間を後にする。

 後にはただ、身体を震わせ目頭を抑える界の姿が残るのみ。

 「幸せに…なれよ。咲…京ちゃん…」

 目元を濡らすそれは、間違いだらけの人生がようやく報われた男が流す、熱い涙であった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月11日 01:00