「巨像8攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

巨像8攻略 - (2005/10/26 (水) 19:17:20) の編集履歴(バックアップ)


8番目の巨像攻略

巨像の位置



  • MAP:G6
祠からマップ右下(南東)に向かいます。
F5の右(東)の峡谷を南に向かいG5-G6へ。
峡谷を抜けると、平原に出ますが、前方の(南の)壁際に洞窟が見えると思います。
洞窟に入り狭い道を進んでいくと湖が見えてきます。
湖の対岸まで泳ぎ、黒い建物に入っていきます。入り口は向かって右側(西側)です。
建物に入り広い場所に出ると、一見行き止まりですが、左右の柱を登ることができます。
登り切ったら、奥の方の足場に向かって背面ジャンプ(△ため後、左スティック下を押しながら△を離す)で移動します。
更に奥を目指すと巨像が出現します。
巨像の位置に行くには、崩れた床の部分からジャンプしたり、階段を使用してもいいのですが、柵状の窓の下が一部開いているので、R1+△で前転して落下し壁を掴んだり離したりしてダメージを受けないように降りていくほうが早くたどりつけます。
できれば直接2Fに降りると効率がいいです。

戦闘方法



光弾による攻撃は当たるとかなりのダメージで、かつ、着弾した部分から球状の範囲がガスによるダメージになるので早くその場を離れることが必要になります。
巨像が口に光を溜めたら注意しましょう。
(一度だけ確認しましたが光を溜めている口に矢を射ると光弾をあさっての方向に放ちました。)
ダメージを受けたら、階段の踊り場などに隠れて回復しましょう。

1.巨像に向かって矢を射ります。
最初の一矢はどこに狙っても構いませんし、1F2Fのどこからでも構いません。
ただし、2Fの窓部分から1Fの巨像を狙って誘導する方が狙いやすいので楽かも知れません。

2.ワンダに注目した巨像が追いかけてきて、壁に貼り付いてきます。
1Fで矢を放っていた場合は、2Fに移動しましょう。1Fに留まったままだと壁に貼り付いては来ません。

3.巨像を誘導した場所から離れて狙いやすい場所まで移動します。
窓や壁が崩れた場所から巨像の足(光っている部分)に向かって矢を射ります。
窓から射るよりも崩れた場所からのほうがねらいが定めやすいです。

巨像の足が光っている場合に壁に吸着する力があり、矢を射られその光が消えると吸着力が無くなります。
2カ所の光が同時に消えると壁からずり落ちるようになっています。
矢を射て光を消しても数秒すると再び点灯するので、素早く2カ所にヒットさせましょう。
足はどの足でも構いません。

L1ロックオンで巨像方面に向いた後はL1を離して、矢のねらいを定める方が楽に当てることができます。

光弾には注意しましょう。

4.落下した巨像が仰向けになってお腹の弱点2カ所をむき出しにします。
素早く1Fに降りて紋章を刺しましょう。
ここでも降りる際は、R1+△で窓の柵をくぐって降りると早いです。2階からなので落下衝撃のダメージは考えなくてもいい程です。

後ろ足の間の腹の弱点を狙う場合はしっぽから、胸の弱点を狙うには、前脚の付け根当たりのふさふさ部分から、それぞれ登っていくのが簡単です。
素早く刺しに行かないとすぐに起きあがってしまいます。起きあがりの際は尻尾を振る攻撃に注意が必要です。

2Fからのほうが楽だとは思いますが、仰向けになっている時間が短いと思う人は足を狙って矢を射るときに、1階から狙うのもいいかもしれません。
ただし、光弾を避ける障害物がなく、また落下した巨像にぶつかってダメージになることもあります。また、巨像が高い位置まで貼り付いていないとワンダを追いかけて1Fに降りてくるので最初の段階できっちり誘導しておかなければなりません。3Fくらいまで誘導しておく手もあります。

また、仰向けになる時間を増やす方法としては、巨像が落下し始める位置が高ければ高い方が時間が長くなるので、たまに高いところまで巨像が登ることもあるので、その時に射落とすといいかもしれません。自分で5Fくらいまで誘導することもできます。
難易度ノーマルですが、最上階から射落とした場合、一度仰向けになった時間内に全ての弱点を刺し、倒すことができました。



記事メニュー
目安箱バナー