FAQ(よくある質問)
作者サイト情報
作者FAQ
- Q.(´・ω・`)鍵とか罠とかの解除が成功しないんだけど?
- A.
チェストの施錠や罠にはLvがあり、Lvが高いチェストはこちらのスキルもレベルを高くしなければ鍵開けや罠解除が成功し辛いです。
成功率が下がってきたな……と感じたら、探索スキルのレベルを上げてみましょう。
- Q.(´・ω・`)スキルポイントが足りなくて探索スキルと戦闘スキルが両立できないんだけど?
- A.
両立は厳しいです。
盗掘品をたくさん盗掘してお金を稼ぎたいなら戦闘スキルは必要最低限のものに、
逆にボスを倒しに行きたい時はチェストを開けることを考えず、戦闘スキルにSPを集中させるといいでしょう。
SP振り分けは探索毎にリセットされるので、その場その場に最適な振り分けを使い分けるのがオススメです。
- Q.(´・ω・`)毎回レベル上げするの面倒なんだけど?
- A.スラムにいるおじさんから経験値を買いましょう。
盗掘品をしっかり盗掘・取引していればお金は湯水のように稼げるので、経験値にお金を使うことをためらう必要はまったくありません。
また、レベルがリセットされるという特性上、ボスを倒しに行くことが目的ではない探索では必要以上に敵を倒す必要はありません。
強い敵はドンドンスルーしてしまいましょう。
- Q.(´・ω・`)結局ボス倒すのにどれくらいLv必要なの?
- A.
だいたい階層×5Lvが基準です。
ただしそれに満たないLvでもスキルの工夫や装備の充実で倒せることもあるかもしれません。
- Q.(´・ω・`)サクサク進んでいきたいんだけど?
- A.
酒棚を増設しましょう。
酒棚を作ることでカクテルが飲めるようになり、次回探索時に大きな強化が望めます。
- Q.(´・ω・`)ハーブ使わなきゃ強くなれないの?
- A.
いいえ、ハーブはまったく必要ありません。
あればあるほど難易度が緩和されるだけなので、とくにハーブを使用しなくても難易度が高まることはありません。
盗掘で得たお金で経験値を買って次の探索に備えましょう!
信頼度について
信頼度は各個人のテトラに対する信頼の証です。パーティを組み、盗掘や戦闘を共にこなすことで少しずつ上昇していきます。
100の倍数を達成するごとに表層への帰還時にショート会話イベントが発生&各自のステータスがほんの少しだけ永続的に成長します。
また、各自の特性のLvも上昇します。
最大値は1000ですが、特性Lvが最大になる500まで信頼度を上げればそれ以上は無理に上げる必要はほとんどないでしょう。
なお「信頼度が低いとパーティに参加してくれない」などの制約は一切ないので、とくに必要なければ信頼度そのものをあまり気にしなくても問題ありません。
廃層探索のコツ:盗掘
鍵開け、罠解除、識別の
スキルは全員が取得でき、性能の個人差もありません。また、一番Lvの高いものが判定の基準になるので、例えば
一人目:鍵開けLv.1・罠解除Lv.1
二人目:鍵開けLv.1・識別Lv.1
三人目:なし
という具合に配分してしまうと、鍵開けがダブってしまい、無駄になります。
一人目:鍵開けLv.1
二人目:罠解除Lv.1
三人目:識別Lv.1
という具合にスキルの担当を決め、分担するのが最も効率のいい振り方になります。
各種成功率については、
成功率0%ならLvが全然足りない、
成功率40%ならLvが少し足りない、
成功率65%ならちょうどいいLv、
成功率75%~なら余裕をもったLv
……といった基準です。参考までにどうぞ。
廃層探索のコツ:通常戦闘
HPが高い敵や厄介な攻撃をしかけてくる敵を素早く倒すためには、魔法で弱点を突くことが最も効果的です。
例えばテトラの覚える魔法スキルで弱点を突いた場合、単純計算で、魔法一発で通常攻撃2~3回分のダメージを叩き込むことができます。
MATが上がる武器を装備していればより効果的です。
また、敵が使ってくる魔法は厄介なものが多いですが、誰が魔法を使ってくるかさえわかれば話は簡単です。
攻撃を集中させてしまえば敵の魔法詠唱を妨害し、1ターンを無駄にさせることができます。
廃層探索のコツ:ボス戦
ボスの使うスキルは強力なものが多いですが、その分こちらも腰を据えてじっくりと戦うことができます。
裏通りにいるモブキャラが次のボスの大まかな特徴を教えてくれるので、それに合わせて対ボス用の装備やアイテムを整え、万全の態勢でボスに挑みましょう。
時には防御や回復に徹することも大事です。
ボスはHPが半分程度まで減ると新たなスキルを使用し出し、HPが20%を切ってピンチになると死に物狂いで段違いの強烈なスキルを乱発し出します。
とくに後者は危険なので、ボスが弱ってきたらこちらも一気に畳みかけて戦闘を終わらせてしまいましょう。相手はもう虫の息です。
また、回復を魔法に頼りきるのは得策ではありません。詠唱に時間がかかる上、それまでに攻撃を受けたら発動に失敗してしまう可能性もあるので安定性はイマイチです。
回復アイテムには発動の遅延がなく、誰でも使用できるので緊急時の回復はアイテムの方がより確実だと言えるでしょう。
コメント
最終更新:2015年10月27日 06:46