新・初心者プレイガイド(2013年8月バージョン)

1.html]] 最近のPCで天上碑を軽く動かす方法現在(2015年)、一般的に使われているPCの場合これだけで十分軽くなる。最新の3Dゲームはさくさく動くのに天上碑だけはーって方は特に劇的改善。

江湖修練館

1、ゲームを開始したら、キャラが最初に立っていた場所のすぐ左にいる王大侠と   ”江湖修練館”メニューで会話。ついでにほかのメニューもためしてみる。

2、江湖修練館に移動するので、そこにいる師範に話しかける。そのあとは   師範の指示にしたがって新・初心者クエストを進める。   ・初心者成長促進が受けれない場合:チャット欄に /逆天符終了 と入力。    (一旦強制終了させる)

  ・途中で派閥に入門申請することになるが、取り消したい場合は     /入門申請取消 派閥名 で可能。

  ・江湖修練館の木人形は地上と同じ性能。修練館は地下練武場より悪い。

  ・具足とペット、武器は王大侠屋敷入り口の朱貴で茶館券と引き換えに    貸与されるものを使う。

3、初心者クエストを全部おわったら、木人形を叩いて力と熟を1000にする。   ソロならクエストを師範から受けると、力か熟練の符が貰える。(童子20体)   今までクエストで貰った装備を着けると、1番館なら丁度いい相手である。   3番館以降は一気にきつくなるので、しっかりと木人形でステータスを鍛えよう。

  ・初心者装備の属性は土にする。葬儀屋で削除すると、師範が再支給してくれる。    属性(土)は敏捷アップ⇒連打数アップ⇒力と熟練の成長速度アップ。

  ・その装備で初心者成長促進(24時間10倍成長)を使い木人形を叩く。

  ・ペットは熟練をあげたいときは朱雀、力をあげたいときは白虎。

  ・武器は、熟をあげたい場合は追加命中率ー30のもの、力をあげたい時は    +30を選択。(両方朱貴にそろっている。)    なお、この武器は削除すると戻ってこないのでうっかり消さないこと。

   (2016/2現在、装備交換に必要な茶券がバグで支給されないのでこの方法は     使えません。±15を昇段で改良していってください。     なお、-15は本職、+15は他職(熟練0の職)の武器で昇段すること。)

  ・力が先に1000になると木人形を叩けなくなるので、1000は    熟を先に達成すること。(1000超えても木の人形から離れるまで叩ける)

  ・熟が1000になったら、洛陽の町にいる道場の師範で転職。

  ・すると、熟練は転職した先の値で判断されて、江湖修練館の木人形を    叩けるようになる。

4、力、熟ともに1000を超えると木人形は叩けないが、名号が絶世高手まで   は初心者成長促進を使える。

5、初心者装備の武器は、仙人の重量クエストが終わるまでは削除しないこと。   (重量1で攻撃力も1000あるため)

気力あげの方法

  ・龍のダンジョンを利用しモンスターからドロップされるアイテムを使う。   ・無限道場の箱から出るアイテムを使う。   ・八卦の気力を誰かからもらう。   ・派閥名声1以上の派閥に入門する。(入門するだけで気力、体力+1000)   ・その他、天上宝貝やら奇縁防具やら特殊改良やら、気力アップ効果のある装備を使う。    

初心者向けクエスト案内

やっておいたほうがいいと思うクエストです。

クエスト 説明
単独クエスト 推奨クエストは武技習得系、1次奇縁、血霧邪尊、流浪の剣客、天上碑外伝。
浮物函 名声の100の位が奇数になるごとに李珪からプレゼントがあります。下二桁が11を超えるともらえません

未転生者の育成

1、最初に、活動している派閥に入門することを推奨します。   サブ派閥などもあるので、チャンネルなどで会話して選ぶとよい。

2、装備はその派閥の先輩に相談して、なるべくよいものを準備しましょう。   可能であれば邸宅の食客にしてもらってください。(邸宅の木人形を叩ける)   >邸宅が無くなったので現在使えません。   但し、持ち主に銅銭を払うことで修練場を使えるようになってます

3、すでに力熟ともに1000を超えているので、転生には差し支えないステータス   となっています。早期転生を目指すならば、火装備と良い武器を準備して   地下、天山、幽玄で狩りをして名声901以上を上げ、装備は先輩借りて転生   クエストをする。

4、転生前に力、熟を伸ばすならば、地上放置、モンスタ放置等を行う。   (転生ボーナス10%を稼ぐために1500くらいまで上げる人が多いかも)   但し、一代宗師を超えてはいけないので(師範10倍を使えなくなるから)   推奨は力1400、熟1600くらい。(独断です)

5、名声別クエストはやらなくても支障はない。

6、銀銭は闘魂ポイントを山賊(名声570まで)でかせいで白穴孔を作って   売るのが簡単。狩りで稼ごうなどと考えてはいけない。

  2016/2追記:   白穴孔の相場下落によりあまり有効ではなくなりました。   かわって、無限道場でもらえる天王の球(1.5M程度)、仲間クエスト(2人)でもらえる   逆天符を、呪符師で分解して得られる短縮符(金)1枚5万×12枚×2人=1.2M   程度の露店売りが有力。リョウクウがないと2人クリアは厳しいので、呪符師で   リョウクウ符(1万)を購入するか転生させる等して習得させること。

7、この時期に草上飛を習熟10にして凌空虚道の習得。

  育成を急がないならば凌空虚道の習熟も10にしてしまう。   (仙人になったときに習熟10でないと次の天上梯を習得できない)

  凌空虚道10には10倍でも1ヶ月くらいかかるので、その間に   職3などの武技習熟をあげておく。

8、品階を使えるようにするため、ベルクカッツェの計画書を23枚入手して   (誰かにわけてもらう)武林功績46Kにする。狙いは気力5000です。 8´、もし分けて貰えなければ、釣りや農耕で鯉やニンニクを集める。

    天地救丸丹と一緒に料理すると気力+12の食べ物ができる。
    余った野菜や魚は露天売りか、一定数集めて達成度ポイントに変換できる。
   (お金に余裕があるときに行うこと。)
    なお、救丸丹と薬草は修練場の敵が落とす。

9、名声61になると流浪の剣客クエストが受けられるので、   ここまでさっさと名声を上げ、クリアする。   これで気力が50以上になるので、   初心の心得を外して草上飛や三才気功の修練ができる。   

転生

1、名声901以上になったら、変身クエストを5段まで行い転生資格を満たす。   変身クエストでは、追加命中率ー27の初期武器を作る。

2、転生前に、カバン(できれば古代のカバン)を最低1個開放しておく。   (所持量が1万以上増える)また、力上げ用の他職+27武器も準備する。   (サブキャラを5段にするか、露店で買うなど)。ほかに、8周年記念天上   練武券3枚あるとなお良い。>個人練武場で逆天符などの効果を請けられるので、   資金さえあればそちらでも構わない。   ただし、できるだけ等級の高い練武場を選ぶこと。

3、火装備を整え、魔佛を倒す。倒したら一旦町にもどって力上げ用の職に転職。

4、転職の直前に、江湖修練館で初心者成長促進を受けなおす。装備は土にする。

5、転職した状態で、力上げ用の武器を装備して小林方丈と会話。   ⇒+30武器の獲得。武器に修練付与3ぐらいまではつけておく。

6、本職に転職し小林方丈と会話⇒準奇縁武器の獲得(いまとなっては弱い武器です)

転生後

1、転生したら、8周年記念天上練武券があるなら天上練武場で24時間放置。   天上練武場は力上げの効果が大きいので、基本は力上げ。   ペットを朱雀にすれば力熟ともバランスよく育つ。   (それで力熟1000以上にもどると思います。)      天上練武場を使えない場合は江湖修練館(転生しても力熟1000まで木人形は   叩ける)、地上、モンスタ等の放置で育成する。

2、江湖修練館の24時間10倍が切れる前に、名声上げも2時間程度   おこなっておく。

3、その後は放置、狩で名声、ステを上げていくことになる。

4、ステペナ回避したいならば早めに仙人になること。いまどきの猛者な装備   であれば、名声901の力熟1000ずつでなれると思います。   (重量クエストは初心者武器、なければ竹箸か1次仙人武器、血風石、鍋    などで突破できる)

  但し、地下や天山で力上げをおこなう場合、入場に必要な銀銭が高くなる   というマイナス面もあります。。

5、名声上げでは10倍、20倍逆天符を使う。露店で購入する場合、1時間   あたり1億程度かかるが、1時間闘魂を山賊でがんばれば白穴孔2個程   できるので、それを売って逆天符を買うほうが効率よい。

掲示板

  • ・浮物函はたいていゴミだからやる必要なし ・単独クエスト郡も今となってはやる必要なし ・開始後ならば1480+27が借りれるので、それで狩り ・新規作成者は龍のダンジョンボスは防具的に厳しい ・アクビやガッチャマンといったレンタル土防具、封龍強化5修練4+27、朱雀や白虎昇給7↑のほうが重要 天上練武券は買う必要性は初心者ならあまりない ?@--
  • ・単独クエスト群の武技習得系は必須。 ・浮物函は仙人の重量クエストで役にたつこともある。(函のまま保存) ・新規作成者の龍ダンジョンは先輩に助力を仰いでやるといい。 ・天上練武券は転生直後の10倍24時間で使うと効果的。 ・転生時の初心者装備は鎧だけ火にしておくと仙人の重量クエストが楽。?@--
  • 重量クエなんて、重量1の武器もって入れる今じゃヌルクエ、塔のほうが厳しいだろ 3000円買える様なまとまった金が出せるんだったら、10倍が使えるうちに敏捷2100ビャッコ昇給7で力特化で育てたほうが絶対に後々楽 貧乏人向けと非貧乏人向けとで再作成希望?@--
  • 初心者武器での重量クエを反映しました。?@--
  • GJ?@--
  • 龍のダンジョンボスすら防具的に厳しい初心者が、どうやって封龍強化5修練4+27、朱雀や白虎昇給7↑を入手すんだよwアホかwww?@--
  • 闘魂⇒白穴2個80M⇒2日で朱雀、4日で白虎、9日でクジ封龍。?@--
  • 2次仙人以上目指すなら、師範の10倍使えるうちにカクテンと職Ⅲ覚えたいです。 カクテンはできれば6以上、職Ⅲは12まで上げるのがいいと思います。 ?@--
  • 職Ⅲは問題ないけど、カクテンは敏捷1400だから厳しいのでは? それにカクテンの威力って微々たるものだしあまりこだわらなくっていいんじゃないかなあ。?@--
  • むしろ結婚武技をどうするかのほうが問題だとおもう。?@--
  • ・一代になる前に力1400熟1600って無理じゃね? ・白穴相場が落ちて↑のような金銭効率は出ない(それでも美味しいが) ・凌空10にしろ(=最低1ヶ月待て)とか初心者用ではない ・転生時火装備推奨 転生前に鎧だけでも付与+8~10に出来るとあと(奇人や仙人クエなど)でかなり楽 ・地上練武があるので他職+30にはこだわる必要はない�@--
  • ・絶世中に1400-1600は楽勝だと思います。 ・白穴はそのとおり>< ・育成を急がないならば、と書いてあります^^;。しかも冒頭に復帰者向けとも。 ・転生時の初心者防具属性は迷いますね。防具200球氾濫の今、火装備が初心者防具の付与8では不満ですが、いくら壊れてもいいわけなので付与10にするって手がありますね。初心者の土だと軽い=肉やキザイをたくさんもてるメリットがあります。 ・地上だと力が半分しかあがらないです。モンスタ放置や地下天山放置用に必須かと。 �@-- エフ
  • ↑装備効果(ペットや付与)の方が大きく 半分どころか地上でも10%程度の違いしかないんだが 補給の間隔・手間を考えると地上でも十分�@--
  • 不十分wwやっとれんわ。�@--
  • チュートリアルで名声11にしたあと、師範のところに戻る方法が分かりません。�@--
  • ・+30は本気武器で作るので、初期武器でつくるのは他職になると思います。 ・気力あげの方法と銀銭の稼ぎ方を追記しました。�@-- エフ
  • 追記ありがとうございます。 参考にして気力上げしていきます。

(魔龍のダンジョンで1時間狩りした結果) 死霊5/天地8/龍の信任4/卵7でした。参考までに 銀銭が1なので、銀銭稼ぎにはなりませんが・・・。�@--

  • サブや復帰者→青海省の氷雪魔人辺りを狩りして銀銭と名声、魔龍のダンジョンというのも悪くない。封龍とそこそこの防具があれば3段のステあれば狩れる。�@--
  • 血霧邪尊で属性変更した場合、変更後属性の初級遠距離武技は習得できなくなります。

�@-- p

名前:
コメント:
#inputtoolbar

総アクセス数 -

最終更新:2020年06月10日 16:00