カウラ

カウラ・グレイジー


< 加入条件 >
[二章] キャラバンのサブイベントにて。春陽峠中央右の滝にてカウラ一時加入。ハレッガ戦後離脱。
[三章] 「路地裏」の「カウラ」のイベントにて。戦闘時のみ一時加入、戦闘後離脱。
[四章] 章開始時に加入。


< 特徴 >
物攻が高く魔防が低い典型的な物理アタッカー。長所、短所がはっきりしており比較的短所を補いやすいのが特徴。
必殺・一撃は武器の物攻と合わせてとにかく高威力。武器で命中が下がるカウラにとっては敵の回避力を低下させる効果も魅力的である。
スキルは決死が非常に強力。HP管理が必要だが発動さえしてしまえば全能力が上昇して生半可な攻撃では死なず、こちらのダメージはかなり上昇する。
種族関係なく敵のサイズだけで攻撃力が上がる巨体殺しも地味に強い。特にボスは大体サイズが大きいので火力の底上げになる。
魔防と攻撃回数の低さが難点だが、憑依可能な事と魔術無効スキルが付いた防具を装備可能なので欠点は簡単に補うことが出来る。

欠点として、同じく必殺系しか覚えないルーに比べて最大TPが伸びない、達人の技力をIまでしか覚えない、ということで燃費がすこぶる悪い
また、低レベル帯の間はむしろ彼女がダメージディーラーなのだが、全体のレベルが上がるほどに攻回の少なさが目立ち始め、思ったほどダメージが出せない場面も出てくる

連戦(長期戦)には向かなかったが、アペンドディスクに登場するエウクレイアさんや魔神トリグラフ(ver.2.0)を憑依させることで大分改善される。
ただし、憑依コストの上限が全キャラクター中一番低いため、猛者や同調の秘石は優先したいところ。
機能の解放は他のキャラクターと一切絡まないため機能解放ポイントに余裕があれば加入後すぐにでも全解放が可能。(周回プレイ時限定以外)

神速の秘石(攻撃回数+1)によるドーピングで性能が一気に上がる。道中手に入る2つを使うだけでも相当違うので、入手したそばから使っておきたい。

攻撃属性 物理
防御属性 物理
サイズ 1×2
種族 人間
性格 強気
性別
武器 両手剣
防具 重装
FS:60/120

初期スキル 機能解放
態勢崩しⅠ 態勢崩しⅢ
幻獣殺し
巨体殺し
前衛奮起 前衛奮起
オーバーキル
レヴィア好き
達人の技力Ⅰ
決死Ⅲ 決死Ⅳ
一撃必殺の極み

ステータス

LV 30 40 60 80 100 120 140 160 180 200 成長値
HP 821 937 1171 1405 1639 1873 2106 2340 2574 2808 11.69
MP 16 19 26 33 40 47 54 61 68 75 0.35
TP 66 80 109 139 168 197 226 255 285 314 1.46
物攻 100 132 197 262 326 391 456 521 586 650 3.24
攻回 5 6 8 11 14 16 19 21 24 27 0.13
物防 55 69 98 127 155 184 213 242 271 299 1.44
防回 7 9 13 18 23 27 32 36 41 46 0.23
肉速 4 5 7 9 11 13 16 18 20 22 0.11
魔攻 5 6 8 11 13 15 18 20 23 25 0.12
魔防 44 50 62 75 88 100 113 125 138 151 0.63
精速 1 1 1 2 2 2 3 3 4 4 0.02
憑依コスト:14→56

特技

必殺

必殺名 属性 TP 範囲 命中 物攻 攻回 フレーム 追加効果 備考
D 気合斬り - 9 1×1 250 -1 9 (2)/10 (2) 攻低2
C 虎爪斬 - 16 1×1 420 -1 11 (4)/11 (2) 回低1・防低1
B 剛震突き - 22 1×3 -5 600 -3 13 (4)/12 (3)
A 剛破虎爪斬 - 28 1×1 880 -1 15 (5)/13 (3) 回低2・防低2
S 竜殺しの剛剣 - 36 1×1 1130 -1 18 (5)/15 (4)
M 天破虎爪烈斬 - 42 2×2 -5 1560 -3 20 (6)/15 (4) 回低3・防低3
M ☆天破虎爪烈斬 - 50 3×3 -5 1870 -3 20 (6)/15 (4) 回低5・防低5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月08日 03:02