アビルース

アビルース・カッサレ


< 加入条件 >
[三章] 風の杖で魔風を消す
[四章] エルフの集落イベントをクリア
[五章] サリアのイベントでサリアがルドーンに誘拐された後にルドーンを倒す
[七章]
  • 東館B6Fにて、固定敵を8体倒す前にボス(異進化の姫)を倒してメルヤを生存させる
  • アビルースの記憶 5つを全て順番に見る
周回プレイ時には(引き継ぎの必要あり?)
アビルースの記憶に関するイベントの場所が可視化され分かりやすくなる
  1. 東館B7F 本棚が並んでいる通路の左上の小部屋の本棚
  2. 東館B7F セリカの像の前
  3. 東館B6F 中央の部屋(異進化の姫のいる部屋)の右上にある小部屋のカプセルの左側
  4. 東館B5F アビルースがいる部屋の直前にある4つの小部屋の右下
  5. 東館B5F アビルースがいる部屋の直前にある4つの小部屋の左上ににある本棚
  • アビルースを弱体化させる
  1. 東館B6F左側中央の採取ポイントのある広い通路の先にて温泉の湯を手に入れる
  2. 東館B5F中央のウェンディスの部屋にて破術の石英を入手する(先に温泉の湯を入手する必要あり)
  3. 東館B5F右側にて、ウェンディスの部屋左側にある扉の封印を解く
  4. 封印を解いた先の部屋で水晶を破壊する
の条件を満たした上で、魔術師アビルース戦後「商工会勢力が18以上」であればアビルース関連イベントが発生する

[終章] 上記全てを満たしていれば、ヴィーンゴールヴ宮殿~清の回廊~(2F) 右上の階段手前でイベント発生
   ヴィーンゴールヴ宮殿~転移痕の地~ にてアビルース単独行動
   マップ四隅での戦闘に勝利 → マップ中央のボスを倒す → イベント後仲間として加入する


< 特徴 >
  • セリカの女神の体を狙い続けていた魔術師。メインヒロインの一角
  • 本作において魔術の優秀さでは1,2を争う。
    • 精速と魔攻が実用レベルで高い。とはいえやはり石や装備での補強は欲しいが。
    • 魔術の属性は暗黒と万能を使い分けできるため、ほとんどの敵に対して安定したダメージを与える事ができる。
      • ただし反万能、不死、霊体相手にはほとんどダメージが通らないので注意。
    • また暗黒魔術の「死愛の魔槍」にはこっそり吸収効果があり、与えたダメージの5~6割ほど回復できる。
  • 武器は杖で物理攻撃に関する性能は軒並み低め。
  • スキルは後衛奮起、賢者の魔力、MP回復と魔術師として必要な要素が揃っている。
    • 物理反射や魔術反射も会得し、気休め程度だが物理攻撃に打たれ弱い部分もカバーしている。
  • 仲間になるイベントで一人で戦うことになるため、事前にアイテムや装備を用意しておきたい。
    • とはいえ敵はかなり弱く、初期スキルで賢者の魔力ⅢにMP再生Ⅱまで持っているのでMP切れということはない。
    • 一番弱い魔法でもザコは一撃なので楽勝だが、HP回復手段がないので、フールマールズやルーヒールで対策しておくと安定する。
      • HP回復アイテムを大量に持ち込んでもいい。
    • 一人で戦うマップでは、そこでしかドロップしない装備や援石があるが、白い羽がないので長期戦の用意をしておきたい。
      • もっとも赤い羽根が4つもあるので足りなくなると言うことはないと思うが。
    • なお、このメインシナリオ中唯一の見せ場と言ってもいい単独行は1周目もしくはクローンOFFでなければセリカ達による蹂躙戦へと変貌する。
  • 魔法特化キャラの常として、高難易度では一気に活躍の場が増える。
    • そうでなくても精速を上げるだけで十分な活躍が見込める。ただし敵に物理が通らなくなるまではほぼ不要なことに変わりはないが。

攻撃属性 物理
防御属性 物理
サイズ 1×1
種族 人間
性格 弱気
性別
武器
防具 軽装
FS:45/90

初期スキル 機能解放
精霊殺し
後衛奮起
物理反射Ⅱ
魔術反射Ⅱ
オーバーキル
セリカ好き セリカ好き
MP再生Ⅱ MP再生Ⅱ
賢者の魔力Ⅲ 賢者の魔力Ⅳ
純粋魔術の極み
暗黒魔術の極み

ステータス

LV 92 100 120 140 160 180 200 成長値
HP 868 923 1062 1200 1339 1477 1616 6.93
MP 365 392 460 529 597 665 734 3.42
TP 35 37 45 52 60 67 74 0.37
物攻 78 84 100 116 133 149 165 0.81
攻回 12 12 15 17 20 22 24 0.12
物防 76 81 96 111 126 141 155 0.74
防回 12 12 15 17 20 22 24 0.12
肉速 14 15 17 20 23 26 29 0.14
魔攻 239 256 299 342 385 429 472 2.16
魔防 157 168 197 226 254 283 312 1.44
精速 17 18 21 25 28 31 35 0.17
魔術・暗黒:A→☆M
魔術・純粋:A→☆M
憑依コスト:32→104

特技

魔術

魔術名 属性 MP 範囲 命中 魔攻 魔威 フレーム 追加効果 備考
E 追尾弾 万能 7 2×2 20 200 3 18 (4)/18 (4) (未検証)
D 炸裂弾 万能 10 2×2 20 320 5 22 (4)/22 (4) (未検証)
B 拡散弾 万能 16 2×2 20 480 6 28 (4)/28 (4) (未検証)
C アウエラの導き 万能 26 1×1 20 560 7 25 (5)/27 (3) (未検証)
A アウエラの裁き 万能 34 1×1 20 1280 9 31 (5)/34 (3) (未検証)
S 小隕石召喚 万能 45 5×5 1620 3 46 (6)/40 (5) (未検証)
M 大隕石召喚 万能 60 5×5 2400 5 49 (6)/45 (5) (未検証)
M ☆大隕石召喚 万能 80 5×5 3000 7 53 (6)/49 (5) (未検証)
魔術名 属性 MP 範囲 命中 魔攻 魔威 フレーム 追加効果 備考
C 狂気の槍 暗黒 15 1×1 480 5 20 (4)/22 (2) 沈黙1
B 封印王の槍 暗黒 23 1×1 720 7 24 (4)/26 (2) 沈黙2
A 死愛の魔槍 暗黒 34 1×1 880 8 30 (4)/32 (3) 沈黙3・HP吸収 (与ダメージの約60%)
S 暗黒槍 暗黒 42 1×1 1460 9 40 (4)/42 (3) 沈黙5
B 強酸の暗礁壁 暗黒 32 2×5 680 6 26 (4)/30 (5) 強酸3
S 滅びの暗礁壁 暗黒 30 2×5 960 7 47 (4)/50 (5) 強酸4
M 闇界の暗礁壁 暗黒 54 2×5 1260 8 50 (4)/52 (5) 強酸5
M ☆闇界の暗礁壁 暗黒 65 2×5 1560 10 54 (4)/55 (5) 強酸5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月20日 12:42