【愛し合う二人】

元ネタでの名前 愛し合う二人 このサイトでの呼び方 愛し合う二人
陣営 村人陣営 勝利条件 村人陣営の勝利
能力系統 共有系・後追い系 自役職の誤認 なし
占い結果 人間 精神鑑定 (正常)
霊能結果 人間 前世鑑定 (村人)
カウント 人間 性別鑑定 (本人の性別)

特殊能力
 [常時]
  ①もう一人の【愛し合う二人】が誰であるか分かる。
 [常時]
  ①もう一人の【愛し合う二人】が死亡した場合、自身も死亡する
 [夜:二日目から/毎夜]
  ①二人で二人のうちのどちらかを選ぶ。
  ②選ばれたプレイヤーは、その夜に狼の襲撃に対して耐性を持つ。



本家だと一日目の夜じゃなくてゼロ日目の夜のよう?なのだが、このサイトではゲーム開始最初の夜を一日目の夜と統一しているのだ「最初の夜」「ゲーム開始直後の夜」と読み替えてくれるとよろしいかも。

毎晩どちらかの家で一緒に過ごす恋人。
一緒に居る家を襲撃されれば二人とも死ぬが、空けた家を襲われたなら狼は襲撃に失敗する。


これは実際強いと思う。ハイリスクハイリターンな共有者と言ったポジション。
極端な話、狼の噛みを回避し続ければどんなピンチでもひっくり返せるポテンシャルを持っている。

騙りが共有よりは出にくいのと、村役職を騙ったりっていうことはどちらかというと少ないだろうか。
他の道連れ系役職と組み合わせて遊ぶのかな?


デザインしたつとむなさんより返信をいただいたので追記。
恋人なのに夜別部屋っておかしくね?って思いつきから生まれた役職。ゆえにバランスが良いとは言えず、村役職最強。
恋人系は対面人狼ではネタ的に盛り上がりやすいので、夜どちらかの部屋に行くという要素も加わり、さらに盛り上がりやすい。GMが朝「昨晩はお楽しみでしたね」とか言ったりする。
RP人狼的には狩人をいれず、英雄を入れて、主人公とヒロインといった位置づけになる(割と最後まで残る為)。
道連れは襲撃と区別は付くよう告知はされない。

とのこと。確かにRP的には主人公達を庇って英雄が死ぬのは見せ場だけど、狼サイドからすると「折角噛めたのに!!」って感じになりそう。
【秘密の恋人】もそうだが、区別されない二死体が出るというのは狐が死んだかどうかが分からなくするための意図が実はあったりするのだろうか。



最終更新:2015年11月21日 11:10