プテラ

No.142 タイプ:いわ/ひこう
特性:いしあたま(反動ダメージを受けない)
      プレッシャー(相手の使った技のPPを多く減らす)
入手可能ソフト:FR/LG/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
80 105 65 60 75 130

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/でんき/こおり/いわ/はがね
いまひとつ(1/2) ノーマル/ほのお/ひこう/どく/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし じめん


プテラについて

初代から存在する古代化石ポケモン。
カントーチャンピオンのワタルや、ポケットモンスタースペシャルの主人公レッドといったトレーナーも愛用している。

素早さ種族値はよく比較の目安とされる130族の一匹。
攻撃も105と高く、速効性に優れるが近作では物理先制技が多数追加されてしまったので肩身が狭い。
金銀ではまともな物理技地震やタイプ一致の原始の力を得、
宝石でようやく岩雪崩やタイプ一致の燕返しやゴッドバード、反動なしの捨て身タックルを習得。
ダイパでは高威力技のストーンエッジ、プラチナではアクアテールを習得する等攻撃面では毎回強化を成されている。

そのため攻撃技のレパートリーは広いので拘り鉢巻を持たせた物理型が主流である。

特性について

捨て身タックルを覚えさせる場合には特性石頭が便利。
ただしその場合は習得手段が前作限定となるため注意。
捨て身タックルを選ばないのであれば特性はプレッシャー固定で問題ないだろう。

相棒候補

電気・岩技対策となるラグラージが相性的に理想的。
だが水ポケモンの対策にはならないので、
スターミーやヤドランを抑えられるカビゴン等が候補になる。

型考察

拘り鉢巻型 著者:朝倉

性格:陽気
確定技:ストーンエッジor岩雪崩/地震orアクアテール
選択技:燕返し/捨て身タックル/氷の牙/噛み砕く/大文字
持ち物:拘り鉢巻
努力値:攻撃252、素早さ252、HP6

前作からのプテラの基本形。
拘り鉢巻を持たせる事で火力を増強させる。
選択技の範囲が広いのでどれを選ぶかは好みで決めてしまえる。
単純に殴るだけならば前作同様に、地震、燕返し、捨て身タックルを選んでしまうといい。

まもみがプレッシャー型 著者:朝倉

特性:プレッシャー
性格:陽気
確定技:守る/身代わり
選択技:岩雪崩/ステルスロック/地震/羽休め/毒毒/吼える/威張る/羽休め
持ち物:食べ残し
努力値:HP252、素早さ252、攻撃6

ノイコウ型に似せた嫌がらせプテラ。
耐久がかなり打たれ弱い反面、羽休めの回復技・素早さ130族という利点を生かせる。
プレッシャー+守るの脅威は勿論だが、いばみがや毒毒、昆布型等の応用までこなせる。
先制技にさえ注意すれば相当崩し辛く相手にすると厄介な型である。

その反面決定力はそれほどではないため眠る持ちの受けポケモンで対策は可能だ。

候補技

物理技

岩雪崩……岩・威力75(112)。命中90怯み3割。手軽に使われることが多い主力技。
ストーンエッジ……岩・威力120(180)。高威力の上急所を狙えるがが命中80。
燕返し……飛・威力60(90)。サブウェポン候補。
ゴッドバード……飛・威力140(210)。パワフルハープ必須。XD限定教え技。
地震……地・威力100。対鋼・電気技。サブウェポンに使われることが多い。
アクアテール……水・威力90。命中90だが急所を当てやすい。
氷の牙……氷・威力65。対ドラゴン技と割り切るべき。火力が低い。
ドラゴンクロー……竜・威力80。範囲は狭いが威力はそれなり。
追い討ち……悪・威力40。逃げる相手には80ダメージ。エスパーやゴーストを狩れる。
噛み砕く……悪・威力80。場合によっては追い討ちより優秀。
捨て身タックル……ノーマル・威力120。前作の教え技必須。特性は石頭で。
電光石火……ノーマル・威力40。先制技だがスペースが厳しい。

特殊技

原始の力……岩・威力60(90)。能力アップは魅力だがややネタ型か。
大文字……炎・威力120。役割破壊候補。エアームド等を焼ける。
大地の力……地・威力90。プテラでやる事はない。
竜の波動……竜・威力90。プテラでやる事はない。

補助技

羽休め……回復技。身代わりと相性が良い。
身代わり……便利技。プレッシャー地獄。
守る……身代わりと併用しよう。
吼える……昆布用に。
ステルスロック……昆布技だが、プテラでやるべきなのかは微妙。
挑発……牽制技。プテラの場合は逆に殴られやすい。
寝言……昆布用にあると便利。
鈍い……攻撃・防御1段階アップで素早さがダウン。白いハーブと併用しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月06日 15:53