カビゴン
No.143 タイプ:ノーマル
特性:めんえき(「どく」「もうどく」状態にならない)
あついしぼう(炎タイプ・氷タイプのダメージ技を受ける時、その技の威力が半分になる)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
160 |
110 |
65 |
65 |
110 |
30 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
※特性「あついしぼう」により、ほのお・こおり半減
カビゴンについて
初代から存在する居眠りポケモン。
金銀時代ではその強大な特防・鈍いの存在から無類の強さを誇っていました。
時代が進むにつれて高火力の格闘物理技が増えていったためか、
カビゴンもやや不遇の時代に直面しています。
それでも殴れる特殊受けとしての性能は今更言うまでもなく強力。
数多くの特殊ポケモンを抑えるパーティの大黒柱として健在です。
今の時代はイバンのみやトリックルームと言った追加された技から、
純粋なアタッターとしての地位も確立しているようです。
特性
特性は基本的に厚い脂肪が望ましい。
氷タイプの
グレイシアや炎タイプのバクフーン、
ファイヤーといったポケモンが存在するためだ。
免疫の場合は、鈍い合戦時の毒毒の巻き手に強くなると言う利点もあるが、
近作では余り見かけない。
ただメタパの引っ掛けあいが楽しいリアポケではリーグ時に採用するのもまた一考か。
ピンクの悪魔との比較
ただ特殊を封じ込めたいだけなら、カビゴンを使うよりは
ハピナスを使いましょう。
カビゴンの長所は、金銀から続く鈍い積みからの殴り合いに強いところです。
いまだに根強くこの型が生きているのは、やはり安定という強さからでしょうか。
相棒候補
お供に格闘受けは必須です。
中でも
ゴウカザルや
ヘラクロスといった格闘ポケモンを抑えたいため、
ウインディや
ギャラドス、ファイヤーボーマンダと言ったポケモンが候補になります。
その他
メタグロスの大爆発の強行突破には注意。
見せ合いではゴーストポケモンをチラつかせて置くと牽制できる。
型考察
鈍い型 著者:朝倉
性格:慎重or生意気
確定技:鈍い/恩返しorのしかかり/眠る
選択技:炎のパンチor大文字/爆裂パンチ/地震/噛み砕く
持ち物:食べ残しorカゴのみ
努力値:特防252、攻撃or防御252、余りHPに
特殊受けカビゴンの基本形。
鈍いを積んでから殴りにかかるのが基本。
最初に言っておくが、努力値や性格はかなりアバウトである。
振り方や調整によって相手に出来るポケモンも変わって来る。
ただ単に特殊受けだけを特化させたいならHPに振る価値もある。
選択技は全てサブウェポンになる。どれを選んだかによって対処できなくなるポケモンも出てくるので注意しよう。
イバン爆発型 著者:朝倉
性格:腕白
確定技:自爆
選択技:爆裂パンチ/のしかかりor捨て身タックル/冷凍パンチ/炎のパンチ/噛み砕く/地震
持ち物:イバンのみ
努力値:防御調整、残り攻撃
筆者が個人的に愛用している変則カビゴン。
ガブリアスの逆鱗を2発耐えてからイバン爆発に持っていくのが理想。
その反面、特殊受けは厳しくなるのは割り切ろう。
防御補正にすると、無補正ゴウカザルのインファイトも耐えてしまうのが美味しい。
自爆は最後の散り際に。
深読みしてゴースとタイプ当ててしまうと悲しくなる。
拘り鉢巻型 著者:朝倉
性格:意地っ張り
確定技:捨て身タックル/地震
選択技:自爆/炎のパンチ/冷凍パンチ/噛み砕く/馬鹿力/種爆弾
持ち物:拘り鉢巻
努力値:攻撃252、防御252、HP6
拘りカビゴン。
予想外の一撃をお見舞いできるため、打ち逃げには最適。
交代際に出てきたカイリキー等に当てたい。
読みさえあれば何度でも再利用できる。
フルパワーに殴れるのは良いが、その分止まりやすく死にやすくもある。
候補技
物理技
のしかかり……ノーマル・威力85(123)。麻痺三割は美味しい。
恩返し……ノーマル・威力102(153)。安定技。
捨て身タックル……ノーマル・威力120(180)。高火力技。反動あり。
自爆……ノーマル・威力200(300)。実質威力600技。XDの教え技。
岩雪崩……岩。威力75。4倍飛行に有効。
地割れ……地・命中30の一撃技。
地震……地・威力100。対鋼技。
爆裂パンチ……闘・威力100。命中50だが混乱100%の博打技。
バンギラスを殴る技。
気合パンチ……闘・威力150。高火力だが身代わり必須。
噛み砕く……悪・威力80。対ゴースト技。範囲は狭い。
炎のパンチ……炎・威力75。火傷1割は出ればラッキー程度。
ハッサム・フォレトスを潰せる。
冷凍パンチ……氷・威力75。凍結1割は出ればラッキー程度。
グライオン、ガブリアス等に有効。
種爆弾……草・威力80。対水・岩複合タイプに。
特殊技
大文字……炎・威力120。PPが心配だが
エアームド対策になる役割破壊。
波乗り……水・威力95。ゴローニャやドサイドンに対する役割破壊。
雷……電気・威力120。命中不安。ほぼエアームド対策。
補助技
鈍い……攻撃・防御を1段階アップ。素早さがダウンするが元々遅いので気にならない。安定技。
眠る……特殊受けには必須となる。鈍いと併用したい。
寝言……役割が安定。
腹太鼓……体力半減で攻撃6段階アップ。トリックルーム下で有効。
欠伸……眠りを誘う技。気合パンチとセットで。
身代わり……気合パンチとセットで。
カウンター……物理を二倍返しに。役割破壊技。前作の教え技必須。
蓄える……防御・特防を1段階アップ。3度までしか積めないのが難点。
ド忘れ……特防を2段階上げる。特殊受けが安定する。
甘える……相手の攻撃を2段階下げる。
吹き飛ばし……コンボ崩しに有効。鈍い合戦にも強くなる。
最終更新:2009年03月06日 16:00