↓↓ 夢の中でも反逆者ッ!? かつて革命先生の連載が読めたのはSH.netだけッ ↓↓
↓↓ 不定期シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 欄外コラム―― ↓↓
⊿ 2011年SH流行語大賞発表!
柔らかいよぅモッチン。むにむにだよぅ。あははぁ。あははぁ……
諸君、HNY!
残念ながらエントリー数が、懸念されていた千を超えてしまっていた為、
「年内には次の地平線が完成しない感マックスになる」という呪いが超発動してしまいました。
でも、逆に考えると、それ以外の作品であればサクサク完成するのかも知れません。
希望を捨てずに生きていきたいと思います。
さて、それでは気になるランキングの方を第十位から順に発表していきましょう!
◆第十位:「アリエールREVO」
如何に諸君が綺麗好きで洗剤に対する意識が高いかの表れなのでしょうか?
これがランクインするということは、王様的には寧ろ「アリエナーイREVO」だと思いました。
本当は、もっと何かあるでしょ?(笑
◆第九位:「領土復興」
「領復」等も同一カウントとしています。
ツアータイトルにもなった昨年の活動を象徴するワードでしたが、
如何せん第一位のワードにもっていかれた感マッシモな結果となってしまいました。
◆第八位:「ポテンシャル」
そんな難しい横文字とか使われても超マジ意味分かんねぇんスけど、
エッセンシャルのショボイ版みたいな感じみたいな?
◆第七位:「サクリ\(^o^)/」
例の嘉門君のファインプレーですね。
顔文字の部分は、振り付けの都合上マイクが口元から外れてしまった為拾えなかった
「ファイッ!」を表しているんだと思いますd(ゝc_,・*)
◆第六位:「おばけ樅の木をトイザらス~」
その後、例の「フゥー、ボーン、なぅ、ロンギヌスッ!」に続くものも同カウです。
本当はもっと長くてスペクタクル溢れる表現だったのですが、
粗筋として纏める為にエスプリを効かせて省略したらこうなったというパターンですね。
◆第五位:「エロマンガ島」
……来ちゃいましたか。
普通に固有名詞なんですが、その圧倒的なインパクトにより流行語にランクイン。
ネイティブな発音だと「エロマンガ」じゃないらしいのですが……。
◆第四位:「ぽぽぽぽ~ん♪」
例のACのアレですね。SHと関係なく流行りました。
でも、SHでも流行りました。というか、王様が率先して使ってましたね。
元気が出る魔法の言葉のひとつです。
◆第三位:「TNG」
「低能が」等も同一カウントとしています。
日常的にも使い易いワードが故、上位にランクインしたものと思われます。
自分にも他人にも便利に使えますが、本気で人を罵る時には使って欲しくないな。
あくまでも罵る相手に愛情を持ってください。王様との約束だ!
◆第ニ位:「おっぱい!」
……やはり、来ちゃいましたか。
でも、邪な心でエントリーしたわけじゃないんだよね?
我らを育んだ聖なる飲み物に対しての感謝と愛情なんだよね? ね?
◆第一位:「Revive」
集計なんて必要ないくらい圧倒的な勝利でした。
君達、根は真面目なんだってこと、分かってます。王様、分かってます。
創作という闇と向かい合い、様々な困難を乗り越えて十年活動してきた音楽家が、
年間を通して及ぼした最も影響力のある言葉が「おっぱい!」じゃなく本当に良かった(笑
……という結果になりました。
番外編(ランキング外の面白ワード)も半年以内には発表します!
↑↑ お年玉は上げるよりも貰いたいッ! 革命先生へのFLはメールフォームにてッ! ↑↑
|