LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
愛と野望のナイル
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
更新日:2012-06-10
タイトル: 愛と野望のナイル
原 題: MOUNTAINS OF THE MOON
製 作 年: 1990
製 作 国: アメリカ
ジャンル: ドラマ
レ ス:
541 名前: 風と木の名無しさん
既出ならごめんなさい。「愛と野望のナイル」は、やおい映画と思って観ていなかったら、 途中からすっかりやおい臭くなってきてびっくりしました。 パトリック・バーゲンとイエン・グレンがいい味出してます。
543 名前: 風と木の名無しさん
>>541 この映画高校生位の時に、友人と二人でやたらハマって 原作まで買ったよー。(日本語版が無かったので原書...) 確か原作はさらにらぶらぶ度が高いかったような。 ところでトゥームレイダー映画版のHP見てたらイエン・グレンが悪役 で出ていてびっくり。
752 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/06/29(金) 12:46 ID:KzzEIA4Q
[愛と野望のナイル]はやおい映画っぽかった。 [上海1920(ジョン・ローン)]もそれっぽかった。 どっちも男同士の熱い友情モノ。
867 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/08/20(月) 04:38 ID:DMytuXsM
愛と野望のナイル、もとのキャスティグどおり、メルギブソンとロバート・ レッドフォードで見たかった。 原作の方がやおい度高いっていうのはいろんなところで聞くんですけど、 具体的にどう違うんですかね。誰か原作よんだっていうツワモノのかたいます?
871 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/08/20(月) 08:36 ID:G8MAwCOE
>>867 わーなつかしー>「愛と野望のナイル」。 高校生のとき、つたない英語力で原書を読みました。 よく理解できなかった&よく憶えてないんですが、探検家 2人の愛憎とかが、もっと恋愛っぽく描かれていた気がします。 あと、金髪の方とその親戚のにーちゃん?の関係も 映画よりあやしかったです。今ならslash小説で鍛えてるから、 もっとちゃんと読めそう... ちなみにキャストは、二人とも役に合ってて、私は好きだったな。
878 名前: 867 投稿日: 2001/08/21(火) 16:07 ID:NmTJJvnA
>>871 すごい!高校生で原書なんてわたしだったら絶対無理です。
AMAZONで調べたら、もう絶版なんですね。原作。 古本でも20ドルなので、買うかどうかいま迷ってます。
881 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/08/24(金) 11:14 ID:5pTSXxMc
>>867 >>871 な、なんかその内容に覚えがある… ひょっとしてワイルドなBurtonとボンボン風のSpekeの話じゃないですか? 実は英会話の先生がレッスンに持ってきた本なんだけど、 CHAPTER1で先生が飽きたらしく違う本に変えられてしまったのだ。 私としては、ちょっと萌えかもしれない、と思っていたのに。 今度借りようかなー
882 名前: 867 投稿日: 2001/08/24(金) 11:47 ID:P/dllmik
>>881 そうそれですよ!図書館とかにありますかねー? どうして日本語訳出なかったんでしょうね。映画も公開されてるのに。
883 名前: 881 投稿日: 2001/08/24(金) 12:17 ID:Ael3zfcU
>>882 教えてくれてありがとう。 やっぱこれですか。 気になってどんな話なのか調べたんですけど、悲しい話だったんですね。 でもこりゃ萌え萌えだ…読もう。
図書館には、どうなんだろー。 洋書って少ないんじゃないですかね、あんまり行かないけど。 私は先生に借りようかな…と思ったんですけど。20ドルはたしかに悩む。 しかもそんなに簡単な英語じゃないんですよねー 和訳をだしてくれよ(TдT)
今日: - 昨日: - 合計: -