LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
宇月原晴明
最終更新:
library801
-
view
更新日:2012-07-09
レ ス:
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
687 :風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 23:10:12 ID:o6IVOTHj0
安徳天皇漂海記を読んだ
主従萌と少年皇帝二人の友情に胸がいっぱいになった 桃花源思い出して泣けた
それにしてもなんつう美しい物語だこれ
688 :風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 23:21:43 ID:uj9oHjXP0
>687 あれはもう全方位だいぶ美しくも切ない…。 続編?もだいぶ切なくて何とも言えなくなる
あの作者は一般的な男性作家の歴史物とはちょっと違って 歴史モノ少女マンガっぽい、思慕の念や感情的な繋がりを 重視して主従やライバル関係を書いてる感じがする 萌えとかカプ狙いとはちょっと違うんだけど、 何か腐女子心に近いものを搭載してる気配を感じる
689 :風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 23:26:27 ID:FWIIDR7T0
それは是非、西郷隆盛と月照上人を書いてもらわねば!
691 :風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 04:09:15 ID:Gm8G/hKL0
>>688 イ言長の描写とか少女漫画っぽかったなw
漂海記は詩人王主従、詩人王従者とインド丸にグッと来た。 続編も主従萌がバリエーション豊かで切なかった…
692 :風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 14:23:06 ID:7ro1uxfT0
>>687-688,691 この流れなら… 「例銘に叛くもの」の義兄弟が可愛くて萌えた 番外編で前世の因縁説を持ち出した挙げ句 押し倒しておいて「これがお前の望みか?」って… (このセリフは過去と現在がごっちゃになったものだけど)
描写の仕方やエピソードがニアBLっぽくて時々びっくりする
今日: - 昨日: - 合計: -