LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
馳星周
最終更新:
library801
-
view
更新日:2011-08-05
レ ス:
193 名前: 風と木の名無しさん
「虚の王」は?
【活字】 801図書館 2 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
284 名前: 風と木の名無しさん
+ | ... |
前にも出てたけど(…「原作が801な作品」スレだったかも) 「不夜城」と続編の「鎮魂歌」。 主人公の弟分に萌えた。 特に「不夜城」では、つれない兄貴を慕ういじらしい奴だったのが、 「鎮魂歌」では*メール欄*に変貌をとげていたのが、 個人的には色んな意味で心につきささった。 …しかし、その弟分の容姿についての説明が 「二枚目で小太りなところが張國榮に似てる」というのには泣いた。 ……レスリーが小太りって…(泣)
286 名前: 風と木の名無しさん
>284 ま、まさか自分以外に不夜城萌えがいるとは思わなかったよ(*´∀`) ケソイチは受だな…とか勝手に考えていたyo! 「鎮魂歌」は元刑事と殺し屋も(;´Д`) ハァハァ
【活字】 801図書館 3 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
843 名前:風と木の名無しさん :2005/12/02(金) 00:40:34 ID:PiVyaOEj
今更で散々既出だと思うけど、馳星周の「生誕祭」がやばすぎる。 「俺たちの王国に、女は要らない」って! いとうせいこうのワールズ・エンド・ガーデンや林真理子の「アッコちゃんの時代」と 微妙にキャラ設定が被っているので、併せて読むのをお勧め。 っつか、生誕祭がアッコちゃんのパロ同人に見えるよママン。 アッコちゃんのが何年も後の作品なのに。
【活字】 801図書館 5 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
140 :風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 18:54:24 ID:PqvlxpCmO
男達の死にオチ(心中でも事故でも)な小説で何かお勧めない?
142 :風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 19:39:09 ID:f4AEuI630
ぱっと思いついたそれっぽい全滅もので 彼岸の/奴隷、忍びの/卍、雪月/夜とか面白かった。 心中というより殺し合いだけど…
※ 情報をお寄せいただきました
馳 星周の『雪月夜』ではないでしょうか。
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
190 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/19(土) 16:26:40 ID:Hv0MdbWSO
>>183 しんどーさんは読んだことないけど、ノワール系って結構おいしいよね。
私は久々に馬也★周(未読だった旧作)読んでるんだが、やっぱフォモくさい。 心底憎み合ってて、でもお互い除け者のクズ同士だからお互いしかいない、 そんな30男二人の片方が片方をベッドに放り投げて馬乗りで押さえ付けて… まだ冒頭なのに私wktkマックス。 さらに下の人は犯されてる感覚になるとか言ってるしこれなんてハード系BL? マジでガッチュンしちゃうパターン今まで結構あったが、今作もその匂いがするぜヒャッホー。
321 :風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 11:31:40 ID:kCPOiqMn0
不/夜/城の続編 鎮/魂/歌
何度読んでもこれ壮大なホモサーガだわ 秋生えろすぎ 滝沢一途すぎ
348 :風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 01:26:41 ID:RNBSCDr20
>>321 読んだ あのごたごたの原因がまさか全てホモに帰結するとは思わんかったわ
351 :風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 18:52:41 ID:Fp5jPEBG0
>>348 不/夜/城も相当だよ 天文、健一の事本当に好きだったんだろうにあんなことになっちゃって… すべての元凶は偉民爺さんの稚児がえ
439 :風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 11:28:47 ID:NAtw8l4l0
不夜嬢シリーズも萌えたけど、派せ青洲の「空ろのoh」もかなり・・・ 主人公の刑務所時代のエピソードをもっとkwsk!!って気分になった
このひとも無意識ホモ系の作家だな
440 :風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 15:16:10 ID:KIjwAZgn0
無意識……? つかハードボイルドはだいたいホモでてくる法則が
441 :風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 17:02:34 ID:5LZ36tLy0
男根主義の成れの果てホモだな
488 :風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 16:49:01 ID:qxA/71H/0
そういえば書評家の豊崎氏がハセセー-シューの新作について「だいぶエルロイ(文体) 抜けてきた」と評していて、ああそうかハセセーシューはエルロイ風だったのか!と 今頃になって気づきました。なるほど。
490 :風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 20:14:04 ID:glqbTf0d0
>488 馬也はジャズの解説でエルロイのように書きたい、 エルロイのようになりたいわけではない。とか書いている サイン入り単行本裏山だよ
491 :風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 21:38:39 ID:Pyp9eQYW0
人から見るとスタイルを踏襲してるみたいだけど 別に模倣しようとはしてない、ただ深く敬愛してるだけな エル×ハセ妄想がスタートしました
492 :風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 23:07:41 ID:3TM1+/Ad0
>>491 作者カプ新境地w エルロイは馳はもとより浅井/ラボ 石田/衣良 冲方/丁に愛されて大変だ 待てこれエルロイ総受け?





今日: - 昨日: - 合計: -