「Ver2/ストーリーSTAGE3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ver2/ストーリーSTAGE3 - (2010/03/30 (火) 04:32:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ストーリーモード攻略・詳細編(STAGE3) (※ Index部では、対戦者の名前はあえて伏せてます。攻略先には記入されているので注意を) -&link_anchor(3-1){3-1} -&link_anchor(3-2){3-2} -&link_anchor(3-3){3-3} ---- 3.夢の国 アンブラソルム &aname(3-1,option=nolink){} ***◆3-1 『ようこそ悪夢の王国へ』 |>|BGCOLOR(#FFD9B3):ネーム|チェシャ猫|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|500/500/?/?|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|40/70| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|25/25/?/?|BGCOLOR(#FFD9B3):移動速度|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃対象|単体|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃属性|闇| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):弱点属性|炎|BGCOLOR(#FFD9B3):スキル|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技|猫の微笑み|BGCOLOR(#FFD9B3):分類|弱体| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技効果|>|>|範囲内の敵のATKを下げる| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):効果範囲|>|>|?| 【攻略】 >使い魔のうち一体がサーチ封印に向かってくる。 >ただ、アルカナ封印の順番が真ん中⇒左⇒右と決まっているのである程度予測は出来る。 >NORMAL:ここから第二部隊に使い魔が一体追加。2-3編成で攻めて来る。また、使い魔も特殊技を使うようになる。 &aname(3-2,option=nolink){} ***◆3-2 『ほのぐらき ゆめのそこ』 |>|BGCOLOR(#FFD9B3):ネーム|ジャバウォック|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|魔種| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|500/550/?|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|60/80| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|25/30/?|BGCOLOR(#FFD9B3):移動速度|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃対象|単体|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃属性|雷| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):弱点属性|撃|BGCOLOR(#FFD9B3):スキル|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技|魔獣の狗爪|BGCOLOR(#FFD9B3):分類|強化| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技効果|>|>|自身のATKを上げる(発動位置により効果アップ)| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):効果範囲|>|>|自身| 【攻略】 >こちらはシールド封印を狙ってくる。中央アルカナの位置がお互い右方向に設置されている。 >出撃の度にシールドを狙う使い魔を狙うのがお勧め。左に移動すると中央アルカナの配置位置の関係で相手がアルカナに触れる事無く自軍ゲート近くで戦えるから。 >NORMAL:封印を狙ってくる使い魔の脚は遅いがwアルカナ持ちなので注意。 >HARD:シールド封印前でもWアルカナ並みにアルカナを削ってくるようになる。 &aname(3-3,option=nolink){} ***◆3-3 『悪夢世界の女王』(BOSS) |>|BGCOLOR(#FFD9B3):ネーム|ダークアリス|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|魔種| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|300/365/?|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|50/60/?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|50/50/?|BGCOLOR(#FFD9B3):移動速度|3| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃対象|単体|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃属性|下記攻略参照| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):弱点属性|下記攻略参照|BGCOLOR(#FFD9B3):スキル|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技|下記攻略参照|BGCOLOR(#FFD9B3):分類|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技効果|>|>|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):効果範囲|>|>|?| 【攻略】 [[攻略動画3-3(ノーマル)>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm8643617]] >おそらくLOV2最初にして最大の難所。このBOSSにはスタン状態がなく、ふたつの戦術とあらゆる特殊技を駆使して攻めてくる。(前回のベルゼバブ戦の強化版のようなもの) >撃破条件:巨大アリスを三回撃破すると勝利。 >また、分身を一定数を越える撃破に成功すると巨大化する事無くアルカナダメージを与える。 >【例:NORMALで残り三体の分身を複数攻撃で同時に二体撃破した場合など】 > >通常技:分身・巨大アリス共に単体攻撃。ただし巨大アリスは範囲拡大。 >合わせ鏡のアリス:登場あるいは復帰した際に使用。分身の性能は低めに抑えられている。一定時間が過ぎるか、残り数体になるまで効果が続く。 >特殊技2:分身中のみ使用。複数ダメージの範囲攻撃(属性は分身する度に変化する) >特殊技3:一定時間後か一定数の分身を撃破すると使用。分身の一体が巨大化。残りの分身は消失する。巨大化は生き残った分身の数に比例してHPと能力が決定する(サイズはサクリファイス並?)。巨大化する分身の選ばれ方に法則があるようだが詳細は不明。 >ラビットジャンプ:巨大化限定。時間が経つと使用。レバーの移動方向に向かって無属性の踏み潰しを行う。回数は2~4回。全滅、ゲート内に帰還すると発動を中断する。(難易度で回数・威力が変わる) > >分身の特徴と対象:分身する度に属性・弱点を変更してくる。 >分身はアルカナ含む施設制圧を狙ってくる。どこまですばやく分身の数を一定数を減らせるかが鍵となる。 >まず施設回復する時間はない為、出来れば中央ゲート⇒サーチ⇒中央アルカナ⇒シールドを狙う分身を撃破したい。 >固まって移動すると特殊技の餌食だが、アリスの通常技は単発攻撃なので、HPが減った味方を後衛に下げるタイミングを間違えないよう注意。 >分身でお勧めの特殊技は弱点罠。分身の殆どがまず中央アルカナ付近を移動する為、罠を仕掛けてい置けばまとめてHPを削る事が出来る。(ちなみにVHはコレができないとかなりきびしい) >巨大の特徴と対象:属性・弱点はそのまま。分身の数で強さが決まる。 >巨大アリスはアルカナに移動。一定時間後にラビットジャンプを使用してくる。 >難易度が低いラビットジャンプはダメージ覚悟で帰還したほうが時間短縮になるが、難易度の高くなるとすぐに死滅する為、回避がほぼ必須になる。また、HPの少ない主人公を死滅させての復活狙いや、着地後は小時間停止するので攻撃するチャンスでもある。 >ラビットジャンプの避け方:特殊技はレバー移動方向先に向かって落下してくる。 >まず、特殊技使用演出になったらカードを端に寄せながら、レバーは反対方向に向けておく。次にアラーム音が聞こえたら、カードを置いた方向に向かって移動する。相手が着地後、再び反対方向に移動。アラームな音が鳴ったらまたカード方向に移動。…の繰り返しで回避可能。 >ただある程度の慣れが必要であり、2速以下の使い魔では回避は困難。 >お勧め特殊技は単体DEF低下・単体ダメージ系。 > >難易度共通のお勧めは集中攻撃が容易な単体攻撃重視+主人公含む速度3以上の編成。 >USはリターンゲート・クロノスI・キュアオールU。 >EASY 弱点:雷⇒撃⇒光 分身:4体⇒5体⇒6体 >NORMAL 弱点:撃⇒雷⇒光 攻撃:(光?)⇒(撃?)⇒雷 分身:5体⇒6体⇒7体 時間か残り2体で合体。 >HARD 弱点:炎⇒闇⇒光 攻撃:闇⇒光⇒炎 分身:5体⇒6体⇒7体 時間か残り3体で合体。 >VERYHARD 弱点:闇⇒炎⇒撃 攻撃:闇⇒炎⇒撃:7体⇒8体⇒9体 時間か残り3体で合体。 >巨大化後のスペックは以下のとおり。 |>|BGCOLOR(#FFD9B3):残り分身数|Easy|Normal|Hard|VeryHard| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):~2|600/100/60|1000/150/100|?|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):3|900/110/60|1200/170/100|?|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):4|1200/120/60|1400/190/100|?|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):5~|1500/130/60|1600/210/100|?|?| >-ジャンプのよけ方 >カードを画面の右端に縦一列に寄せます。 >左にレバーを入れます。 >ワーニングが出たら右にレバーを入れます。 >左右どっちでも可。前後、2速・1速で出来るか確認求む。 >-おまけ >ノーマル・ハードで苦戦してる場合はコスト30×3による豪傑デッキがお勧め。 >属性の相性がよければ特殊技を使わずともクリア可能。時間との勝負になるので、特にATK・速度に優れた単体攻撃持ちを選びたい。 >まだ資産が無いならLOV1の使い魔のみでもOK。…というよりステータスはこちらの方が優秀な場合が多いのでむしろこっちのほうが良い事も。 >近所でギガスとか投げ売りしてたら使ってみる価値あり。 >(お勧めLOV1使い魔:光・グレンデル、わだつみ。闇・ギガス、カイム。炎・酒呑童子。雷・ゼウス、オーディン、覇王など) >三体のみが厳しいと言うのなら、高ATKの単体攻撃が可能な使い魔三体にW単スマを持つ低コスト使い魔をサポート役に置いておくのも良い。(30/30/20/10) 【撃破報告】 HARD >APT:ギガス 酒呑童子 わだつみ >BPT:ギガス 酒呑童子 わだつみ >私のギガスが、いままでで一番輝いた瞬間でした。 >1周目:右→サーチ→中央の順番に小ダリスをつぶすとシールド上の小ダリスが巨大化しどっかのアルカナに向かうので阻止。 >2周目:左ゲートから出撃してゲート狙いの小ダリス迎撃したら、クロノ発動してシールド→左→中央の順番でつぶす。 >ここで逃げ損ねて踏んづけられて全滅w >巨大ダリスがスタート位置から沸きなおしてアルカナ2つ制圧。この時点で自分だけ飛び出してラビットジャンプ誘発して時間稼ぎ。 >復活しさえすればスペックは高い3枚なので、叩くのは可能。 >3周目:残った右アルカナに向かって勝負。途中、ゲートとサーチ制圧に来た小ダリスはつぶす。 >その後シールドとかゲート封印した小ダリスが殺到するので「強制開門」を使うと1匹戻ってくれるのでうれしい。 >キュアオールとかの助けもありなんとか勝ちました。全滅しても、希望を捨てずにがんばりましょう。 >ハードだとダリスの攻撃属性が弱点とならないのは魔種・海種なので「ワイバーン リゲル わだつみ 暗黒騎士(LoVII W単スマニート要員)」というデッキも持って行きましたが使いませんでした。 ---- コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします #comment_num2(size=500,vsize=3) ----
*ストーリーモード攻略・詳細編(STAGE3) (※ Index部では、対戦者の名前はあえて伏せてます。攻略先には記入されているので注意を) -&link_anchor(3-1){3-1} -&link_anchor(3-2){3-2} -&link_anchor(3-3){3-3} ---- 3.夢の国 アンブラソルム &aname(3-1,option=nolink){} ***◆3-1 『ようこそ悪夢の王国へ』 |>|BGCOLOR(#FFD9B3):ネーム|チェシャ猫|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|500/500/?/?|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|40/70| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|25/25/?/?|BGCOLOR(#FFD9B3):移動速度|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃対象|単体|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃属性|闇| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):弱点属性|炎|BGCOLOR(#FFD9B3):スキル|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技|猫の微笑み|BGCOLOR(#FFD9B3):分類|弱体| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技効果|>|>|範囲内の敵のATKを下げる| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):効果範囲|>|>|?| 【攻略】 >使い魔のうち一体がサーチ封印に向かってくる。 >ただ、アルカナ封印の順番が真ん中⇒左⇒右と決まっているのである程度予測は出来る。 >NORMAL:ここから第二部隊に使い魔が一体追加。2-3編成で攻めて来る。また、使い魔も特殊技を使うようになる。 &aname(3-2,option=nolink){} ***◆3-2 『ほのぐらき ゆめのそこ』 |>|BGCOLOR(#FFD9B3):ネーム|ジャバウォック|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|魔種| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|500/550/?|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|60/80| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|25/30/?|BGCOLOR(#FFD9B3):移動速度|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃対象|単体|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃属性|雷| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):弱点属性|撃|BGCOLOR(#FFD9B3):スキル|| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技|魔獣の狗爪|BGCOLOR(#FFD9B3):分類|強化| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技効果|>|>|自身のATKを上げる(発動位置により効果アップ)| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):効果範囲|>|>|自身| 【攻略】 >こちらはシールド封印を狙ってくる。中央アルカナの位置がお互い右方向に設置されている。 >出撃の度にシールドを狙う使い魔を狙うのがお勧め。左に移動すると中央アルカナの配置位置の関係で相手がアルカナに触れる事無く自軍ゲート近くで戦えるから。 >NORMAL:封印を狙ってくる使い魔の脚は遅いがwアルカナ持ちなので注意。 >HARD:シールド封印前でもWアルカナ並みにアルカナを削ってくるようになる。 &aname(3-3,option=nolink){} ***◆3-3 『悪夢世界の女王』(BOSS) |>|BGCOLOR(#FFD9B3):ネーム|ダークアリス|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|魔種| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|300/365/?|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|50/60/?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|50/50/?|BGCOLOR(#FFD9B3):移動速度|3| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃対象|単体|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃属性|下記攻略参照| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):弱点属性|下記攻略参照|BGCOLOR(#FFD9B3):スキル|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技|下記攻略参照|BGCOLOR(#FFD9B3):分類|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊技効果|>|>|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):効果範囲|>|>|?| 【攻略】 [[攻略動画3-3(ノーマル)>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm8643617]] >おそらくLOV2最初にして最大の難所。このBOSSにはスタン状態がなく、ふたつの戦術とあらゆる特殊技を駆使して攻めてくる。(前回のベルゼバブ戦の強化版のようなもの) >撃破条件:巨大アリスを三回撃破すると勝利。 >また、分身を一定数を越える撃破に成功すると巨大化する事無くアルカナダメージを与える。 >【例:NORMALで残り三体の分身を複数攻撃で同時に二体撃破した場合など】 > >-通常技:分身・巨大アリス共に単体攻撃。ただし巨大アリスは範囲拡大。 >-合わせ鏡のアリス:登場あるいは復帰した際に使用。分身の性能は低めに抑えられている。一定時間が過ぎるか、残り数体になるまで効果が続く。 >-特殊技2:分身中のみ使用。複数ダメージの範囲攻撃(属性は分身する度に変化する) >-特殊技3:一定時間後か一定数の分身を撃破すると使用。分身の一体が巨大化。残りの分身は消失する。巨大化は生き残った分身の数に比例してHPと能力が決定する(サイズはサクリファイス並?)。巨大化する分身の選ばれ方に法則があるようだが詳細は不明。 >-ラビットジャンプ:巨大化限定。時間が経つと使用。レバーの移動方向に向かって無属性の踏み潰しを行う。回数は2~4回。全滅、ゲート内に帰還すると発動を中断する。(難易度で回数・威力が変わる) > >***分身の特徴と対象 >分身する度に属性・弱点を変更してくる。 >分身はアルカナ含む施設制圧を狙ってくる。どこまですばやく分身の数を一定数を減らせるかが鍵となる。 >まず施設回復する時間はない為、出来れば中央ゲート⇒サーチ⇒中央アルカナ⇒シールドを狙う分身を撃破したい。 >固まって移動すると特殊技の餌食だが、アリスの通常技は単発攻撃なので、HPが減った味方を後衛に下げるタイミングを間違えないよう注意。 >分身でお勧めの特殊技は弱点罠。分身の殆どがまず中央アルカナ付近を移動する為、罠を仕掛けてい置けばまとめてHPを削る事が出来る。(ちなみにVHはコレができないとかなりきびしい) >***巨大の特徴と対象 >属性・弱点はそのまま。分身の数で強さが決まる。 >巨大アリスはアルカナに移動。一定時間後にラビットジャンプを使用してくる。 >難易度が低いラビットジャンプはダメージ覚悟で帰還したほうが時間短縮になるが、難易度の高くなるとすぐに死滅する為、回避がほぼ必須になる。また、HPの少ない主人公を死滅させての復活狙いや、着地後は小時間停止するので攻撃するチャンスでもある。 >***ラビットジャンプの避け方 >特殊技はレバー移動方向先に向かって落下してくる。 >まず、特殊技使用演出になったらカードを端に寄せながら、レバーは反対方向に向けておく。次にアラーム音が聞こえたら、カードを置いた方向に向かって移動する。相手が着地後、再び反対方向に移動。アラームな音が鳴ったらまたカード方向に移動。…の繰り返しで回避可能。 >ただある程度の慣れが必要であり、2速以下の使い魔では回避は困難。 >お勧め特殊技は単体DEF低下・単体ダメージ系。 > >難易度共通のお勧めは集中攻撃が容易な単体攻撃重視+主人公含む速度3以上の編成。 >USはリターンゲート・クロノスI・キュアオールU。 >EASY 弱点:雷⇒撃⇒光 分身:4体⇒5体⇒6体 >NORMAL 弱点:撃⇒雷⇒光 攻撃:(光?)⇒(撃?)⇒雷 分身:5体⇒6体⇒7体 時間か残り2体で合体。 >HARD 弱点:炎⇒闇⇒光 攻撃:闇⇒光⇒炎 分身:5体⇒6体⇒7体 時間か残り3体で合体。 >VERYHARD 弱点:闇⇒炎⇒撃 攻撃:闇⇒炎⇒撃:7体⇒8体⇒9体 時間か残り3体で合体。 >巨大化後のスペックは以下のとおり。 |>|BGCOLOR(#FFD9B3):残り分身数|Easy|Normal|Hard|VeryHard| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):~2|600/100/60|1000/150/100|?|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):3|900/110/60|1200/170/100|?|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):4|1200/120/60|1400/190/100|?|?| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):5~|1500/130/60|1600/210/100|?|?| >-ジャンプのよけ方 >カードを画面の右端に縦一列に寄せます。 >左にレバーを入れます。 >ワーニングが出たら右にレバーを入れます。 >左右どっちでも可。前後、2速・1速で出来るか確認求む。 >-おまけ >ノーマル・ハードで苦戦してる場合はコスト30×3による豪傑デッキがお勧め。 >属性の相性がよければ特殊技を使わずともクリア可能。時間との勝負になるので、特にATK・速度に優れた単体攻撃持ちを選びたい。 >まだ資産が無いならLOV1の使い魔のみでもOK。…というよりステータスはこちらの方が優秀な場合が多いのでむしろこっちのほうが良い事も。 >近所でギガスとか投げ売りしてたら使ってみる価値あり。 >(お勧めLOV1使い魔:光・グレンデル、わだつみ。闇・ギガス、カイム。炎・酒呑童子。雷・ゼウス、オーディン、覇王など) >三体のみが厳しいと言うのなら、高ATKの単体攻撃が可能な使い魔三体にW単スマを持つ低コスト使い魔をサポート役に置いておくのも良い。(30/30/20/10) 【撃破報告】 HARD >APT:ギガス 酒呑童子 わだつみ >BPT:ギガス 酒呑童子 わだつみ >私のギガスが、いままでで一番輝いた瞬間でした。 >1周目:右→サーチ→中央の順番に小ダリスをつぶすとシールド上の小ダリスが巨大化しどっかのアルカナに向かうので阻止。 >2周目:左ゲートから出撃してゲート狙いの小ダリス迎撃したら、クロノ発動してシールド→左→中央の順番でつぶす。 >ここで逃げ損ねて踏んづけられて全滅w >巨大ダリスがスタート位置から沸きなおしてアルカナ2つ制圧。この時点で自分だけ飛び出してラビットジャンプ誘発して時間稼ぎ。 >復活しさえすればスペックは高い3枚なので、叩くのは可能。 >3周目:残った右アルカナに向かって勝負。途中、ゲートとサーチ制圧に来た小ダリスはつぶす。 >その後シールドとかゲート封印した小ダリスが殺到するので「強制開門」を使うと1匹戻ってくれるのでうれしい。 >キュアオールとかの助けもありなんとか勝ちました。全滅しても、希望を捨てずにがんばりましょう。 >ハードだとダリスの攻撃属性が弱点とならないのは魔種・海種なので「ワイバーン リゲル わだつみ 暗黒騎士(LoVII W単スマニート要員)」というデッキも持って行きましたが使いませんでした。 ---- コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします #comment_num2(size=500,vsize=3) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: