セフィラ一覧
セフィラとは、使い魔の<運命の形>を表すパラメータである。
セフィラは一部の使い魔が持っており、アビリティの中には、特定のセフィラを持つ使い魔に連動して効果を発揮するものが存在する。
※召喚/武装=アビリティ無し
※「-」=武装・血晶武装不可、アーツ無し
※
太字
=セフィラに関わるアビリティやアーツ
エソド
主にDEFを強化して戦闘を行うセフィラ帯
+
|
考察 |
セフィラは「基礎」を意味し、DEF強化やHP回復など、生存力に特化している。
特に序盤の対面タワー荒らしに有効で、相手の根元使い魔からのダメージを最小限に抑えることができ長時間の妨害が可能。
相手は荒らし使い魔の処理に中型以上の使い魔の動因を余儀なくされるため、テンポをつかむことが出来る。
戦場のセフィラ数を参照にするのはナラシンハ(DEFアップ+固定ダメ追加)と、ファーブニル(スピードアップ)、役小角(追加ダメージ)の3体。
それ以外の使い魔のアビリティは自身で完結しているものがほとんどであるため、コンボ性が低く、逆に言えばある程度根元のサポート使い魔が荒らされても活動が出来るため安定感は非常に高い。
全体的にATKが低めで、さらにサポートでATKが下がってしまうため、ここぞというときに火力不足に感じてしまうこともしばしば。
また、人獣と神族共通の苦手ジョブであるマジシャンが居ない(4.2現在)ため、エソド単にするとディフェンダーに強い使い魔が不在なのも悩みどころ。
|
種族 |
レア |
名称 |
コスト |
ATK |
DEF |
PSY |
JOB |
召喚 |
武装 |
血晶武装 |
アーツ他 |
人獣 |
C |
ムムメメ |
10 |
10 |
5 |
40 |
ATK |
タイムマナヘイスト |
- |
- |
- |
人獣 |
C |
トト |
10 |
5 |
10 |
30 |
ATK |
召喚 |
- |
- |
ドロシーハウル
|
人獣 |
C |
那須与一 |
40 |
90 |
60 |
70 |
ATK |
召喚 |
武装 |
射貫・鬼人の籠手 |
- |
人獣 |
SR |
犬塚信乃 |
60 |
100 |
100 |
70 |
ATK |
召喚 |
武装 |
薄刃村雨丸 |
- |
人獣 |
C |
フンババ |
80 |
110 |
120 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
森の番人 |
- |
人獣 |
R |
役小角 |
90 |
100 |
130 |
100 |
ATK |
召喚 |
武装 |
九字護神法
|
- |
人獣 |
C |
ケリュネイア |
10 |
5 |
10 |
30 |
DEF |
ツインセフィサポートD
|
- |
- |
- |
人獣 |
C |
ロッシュ |
10 |
30 |
30 |
10 |
DEF |
- |
- |
- |
- |
人獣 |
C |
オズ |
40 |
70 |
60 |
70 |
DEF |
タワーアップP |
武装 |
クリティカルウィーク |
- |
人獣 |
C |
ファーヴニル |
50 |
90 |
100 |
60 |
DEF |
召喚 |
武装 |
セフィアップS
|
- |
神族 |
C |
ヤニワニ |
10 |
10 |
10 |
20 |
ATK |
セフィエースカット
|
- |
- |
- |
神族 |
C |
ナラシンハ |
30 |
50 |
50 |
50 |
ATK |
召喚 |
武装 |
獅子聖王
|
- |
神族 |
C |
メンフィス |
10 |
10 |
10 |
30 |
DEF |
セフィサクリAKT-D
|
- |
- |
- |
神族 |
C |
ククノチ |
10 |
10 |
5 |
30 |
DEF |
スロウブースト |
- |
- |
- |
神族 |
C |
サエーナ |
20 |
20 |
50 |
30 |
DEF |
召喚 |
武装 |
クリティカルカット |
- |
神族 |
SR |
アメノウズメ |
40 |
90 |
50 |
60 |
DEF |
召喚 |
武装 |
タワーアプローチPS |
- |
神族 |
UR |
宮本武蔵 |
60 |
100 |
80 |
90 |
DEF |
ユニットキルアームド |
武装 |
二天一流・天地の型 |
- |
神族 |
R |
ラー |
70 |
90 |
100 |
100 |
DEF |
召喚 |
武装 |
ウベン・ネチェル |
メル・メレウト |
ネツァ
主にATKを上げて戦闘するセフィラ帯
+
|
考察 |
「勝利」を意味するこのセフィラは非常に攻撃的。
何かを代償に自身の攻撃力を大幅に上げるものや、ダメージの追加など、(赤斑以外は)とかく相手の耐久力を削ることに特化した脳筋セフィラ。
特にエラトマ、ドーザの2体は戦場のネツァ使い魔の数が多いほど火力が上がるため、この2体の何れかを採用するのであれば、可能な限りネツァを採用したい。
因みにネツァに限った話ではないが、「使い魔の数に応じて上がる」といった旨のテキストで記される効果は4体までしか参照されないのでセフィラ単色で組む必要は無い。
70コスト以上の大型使い魔に各ジョブがそろっているため、統一デッキであってもアンカーを好きに選択できる。
10マナバニラのオル・フやネツァ使い魔最高ATKに準じてATKが上がるホケがおり、ツインセフィサポートによって召喚時から攻撃力が上がるため、根元の戦闘力が高めなのも心強い。
セフィラ全体としてPSYが低く、精神ダメージを与えてくる相手やフリッカー、スロウアタック等には滅法弱い。
幸い同セフィラ帯に高PSY使い魔に対して強いルシフェルや精神力ダメージそのものを軽減するソエル、さらにはスロウアタックの速度現象率を低減するサポート使い魔「天邪鬼」いるので、それらを採用するのもいいだろう。
|
種族 |
レア |
名称 |
コスト |
ATK |
DEF |
PSY |
JOB |
召喚 |
武装 |
血晶武装 |
アーツ他 |
人獣 |
C |
オル・フ |
10 |
30 |
30 |
10 |
ATK |
召喚 |
- |
- |
- |
人獣 |
C |
ゴナ |
10 |
5 |
10 |
40 |
ATK |
セフィサクリPSY-A
|
- |
- |
- |
人獣 |
SR |
ソエル |
50 |
100 |
80 |
50 |
ATK |
召喚 |
武装 |
セフィPSYカット
|
- |
人獣 |
C |
ラドン |
70 |
120 |
120 |
70 |
ATK |
召喚 |
武装 |
セフィアップS
|
- |
人獣 |
SR |
アカズキン |
90 |
130 |
130 |
70 |
ATK |
タイムマナヘイスト |
タイムマナヘイスト |
おばあちゃんぱんち改 |
- |
人獣 |
C |
ホケ |
10 |
10 |
10 |
30 |
DEF |
セフィアフェクトA
|
- |
- |
- |
人獣 |
C |
ドーザ |
30 |
40 |
50 |
60 |
DEF |
召喚 |
武装 |
セフィアップA
|
- |
人獣 |
C |
赤斑 |
70 |
100 |
110 |
60 |
DEF |
召喚 |
武装 |
ダイイングアップDS |
- |
魔種 |
C |
豆腐小僧 |
10 |
10 |
5 |
30 |
ATK |
エースサポートヘイスト |
- |
- |
- |
魔種 |
C |
天邪鬼 |
10 |
10 |
10 |
30 |
ATK |
セフィスロウカット
|
- |
- |
- |
魔種 |
C |
威太刀 |
30 |
60 |
50 |
40 |
ATK |
召喚 |
武装 |
笑み勇むほど、散り乱れ |
- |
魔種 |
C |
テスカトリポカ |
40 |
100 |
50 |
60 |
ATK |
召喚 |
武装 |
スロウヒール |
- |
魔種 |
C |
ルシフェル |
60 |
100 |
90 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
アンチPSYアタック |
- |
魔種 |
C |
タルタロス |
80 |
110 |
110 |
90 |
ATK |
召喚 |
武装 |
闇黒 |
- |
魔種 |
C |
きゅうき |
10 |
5 |
10 |
30 |
MGC |
ツインセフィサポートA
|
- |
- |
- |
魔種 |
C |
エラトマ |
50 |
90 |
100 |
60 |
MGC |
召喚 |
武装 |
ディアボロオドゥース
|
- |
魔種 |
C |
酒呑童子 |
70 |
110 |
100 |
80 |
MGC |
召喚 |
武装 |
ダメージリミット |
- |
ティフ
主にPSYを上げて戦闘を行うセフィラ帯
+
|
考察 |
「美」を意味するこのセフィラはVer4.0からの新要素「精神力」をサポートする。
PSYはスマッシュの効果や施設の制圧力等を司る数値であるため、本来戦闘には直接関係のないステータスだが、本セフィラ帯の使い魔の多くは「精神ダメージ」を与える特性を持つため、PSYの強化=火力の強化となる。
ツインセフィサポートは根元の10コストにも効果があるため、開幕タワー制圧からマナの吸収・ストーンの破壊を地味ながらサポートできるため終始無駄にならず
同じセフィラの使い魔数を参照にするガブリエルを採用しないのであれば、「ゲブ+シロ+サポート対象の使い魔」の3枚でも最低限仕事が出来る。
ジョブの選択肢も多く、デッキの自由度も高い。
ATKやDEFが高い使い魔は総じてSPYが低めに設定されていることが多く、多くの相手に安定してダメージが取れる。
なお、セフィラ外だが対象種族にセルディッド・キマが存在することからタワー戦の流れが非常にやりやすい事がティフデッキ真の強みといえる。
余談だが、ガブリエルは本来エソドの守護天使。ティフの守護天使はミカエル。
|
種族 |
レア |
名称 |
コスト |
ATK |
DEF |
PSY |
JOB |
召喚 |
武装 |
血晶武装 |
アーツ他 |
神族 |
C |
ゲブ |
10 |
10 |
5 |
30 |
ATK |
ツインセフィサポートP
|
- |
- |
- |
神族 |
C |
アポロン |
40 |
50 |
70 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
PSYダメージラッシュ |
- |
神族 |
C |
オオクニヌシ |
50 |
80 |
100 |
70 |
ATK |
召喚 |
武装 |
国津八千矛神 |
- |
神族 |
C |
ラグナロク |
90 |
110 |
120 |
100 |
ATK |
召喚 |
武装 |
白銀の聖竜 |
- |
神族 |
C |
セルケト |
10 |
5 |
5 |
30 |
DEF |
サクリスピードP |
- |
- |
- |
神族 |
C |
フマ |
10 |
20 |
30 |
20 |
DEF |
召喚 |
- |
- |
- |
神族 |
C |
ギリメーカラ |
10 |
10 |
10 |
30 |
DEF |
ロードアタックプラス |
- |
- |
- |
神族 |
C |
プーシャン |
10 |
10 |
10 |
30 |
DEF |
スーリヤの導き
|
- |
- |
- |
神族 |
C |
ラムウ |
40 |
70 |
50 |
80 |
DEF |
召喚 |
武装 |
裁きの雷 |
- |
神族 |
UR |
伏姫神 |
50 |
90 |
80 |
80 |
DEF |
召喚 |
武装 |
八犬珠 |
- |
神族 |
C |
ガブリエル |
70 |
90 |
110 |
90 |
DEF |
召喚 |
武装 |
大天使聖ガブリエル
|
- |
海種 |
C |
シロ |
10 |
10 |
10 |
20 |
ATK |
セフィサクリDEF-P
|
- |
- |
- |
海種 |
SR |
コノハナチルヒメ |
30 |
50 |
50 |
50 |
ATK |
召喚 |
武装 |
桃花散華 |
枝垂れ桜花 |
海種 |
UR |
ベルゲルミル |
60 |
80 |
100 |
90 |
ATK |
召喚 |
武装 |
ヨトゥン・ボム |
- |
海種 |
C |
ウィーユ |
10 |
10 |
10 |
30 |
MGC |
PSYウィーク |
- |
- |
- |
海種 |
C |
リュドミーラ |
20 |
20 |
30 |
50 |
MGC |
召喚 |
武装 |
水面に映る黒き花嫁 |
- |
海種 |
C |
ミラ |
50 |
70 |
80 |
100 |
MGC |
召喚 |
武装 |
フォース・レイ |
フォース・エックス |
海種 |
C |
ベストラ |
70 |
90 |
110 |
90 |
MGC |
召喚 |
武装 |
グングニル |
- |
ホード
セフィコストカットからの素早い展開を行うセフィラ帯
+
|
考察 |
「栄光」を関するこのセフィラがサポートするのは「召喚コスト+最大HPダウン」「帰還速度+タワー内回復速度アップ」「射程延長」「移動速度増加」と他のセフィラに比べて異質かつ多様。
また全てのサポートが複数ユニット対象であり、唯一「セフィラ統一」に意味のあるセフィラといえる。
特徴的な、「セフィデミコストカット」によって軽減されるコストは5マナ分。同セフィラであれば20コスト以上の使い魔が対象となる。
対象が魔種ならミリアと併用で10マナカットが可能。
コレによる耐久力の低下は著しく、DEFと同数値のATKの使い魔に殴られたと想定するならば、2~3パンチ分下がることになり、その下がった耐久をセフィレストアで補う、というのがホードの基本戦術となる。
コスト軽減で大量展開し、タワーとの出入りを繰り返しながら絶え間なく怒涛のように攻めて行く・・・というのが出来れば非常に強力ではあるのだが、いかんせんピーキーで1つのミスから全滅、建て直し不能になりかねない上級者向けセフィラ。
いっそルオレオを外し、その他サポートを中心にした戦法でもいいだろう。
「使い魔の数を参照する」という能力を持つ使い魔が唯一存在しないセフィラだったが、Ver4.2に満を持してアバドンが追加された。
因みにTCGにも同名のデッキタイプが存在し、大量に展開し攻めるという点でも共通するが、あちらは「群れ(Horde)」を語源とするので無関係。
|
種族 |
レア |
名称 |
コスト |
ATK |
DEF |
PSY |
JOB |
召喚 |
武装 |
血晶武装 |
アーツ他 |
魔種 |
C |
ルオレオ |
10 |
5 |
10 |
30 |
ATK |
セフィデミコストカット
|
- |
- |
- |
魔種 |
C |
アマイモン |
10 |
10 |
5 |
30 |
ATK |
サクリスピードセフィS
|
- |
- |
- |
魔種 |
C |
マウィオング |
20 |
50 |
10 |
20 |
ATK |
召喚 |
武装 |
ツインアタック |
- |
魔種 |
R |
クライド |
50 |
70 |
80 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
ワイドアタック |
- |
魔種 |
R |
狩魔威 |
60 |
90 |
100 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
吹き結ぶ風、袖の露かな |
狩魔威太刀・壱之風 |
魔種 |
C |
アバドン |
70 |
100 |
110 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
セフィアップブレイクA
|
- |
魔種 |
C |
アンドラス |
10 |
10 |
20 |
20 |
MGC |
セフィレストア
|
- |
- |
- |
魔種 |
R |
ボニー |
20 |
20 |
40 |
40 |
MGC |
召喚 |
武装 |
ガトリングアタック |
- |
不死 |
C |
かたきらうわ |
10 |
5 |
10 |
40 |
ATK |
ストーンアタック |
- |
- |
- |
不死 |
C |
ペルセポネ |
30 |
30 |
70 |
50 |
ATK |
召喚 |
武装 |
滅拳 |
- |
不死 |
C |
自律駆動歩兵56号 |
10 |
30 |
30 |
10 |
DEF |
召喚 |
- |
- |
- |
不死 |
C |
ア・プチ |
10 |
10 |
5 |
30 |
DEF |
セフィサポートレンジ
|
- |
- |
- |
不死 |
C |
破戒神 |
50 |
70 |
80 |
100 |
DEF |
召喚 |
武装 |
ハイガード |
- |
不死 |
C |
メガイラ |
60 |
100 |
110 |
60 |
DEF |
召喚 |
武装 |
リターンヒールスロウ |
- |
不死 |
C |
ハデス |
70 |
90 |
100 |
100 |
DEF |
タワーフォースA |
タワーフォースA |
死王冥掌 |
- |
不死 |
C |
ヒグー・ドレイル |
30 |
50 |
50 |
50 |
MGC |
召喚 |
武装 |
[一から全てを学べ] |
- |
不死 |
R |
ランダ |
40 |
50 |
80 |
70 |
MGC |
召喚 |
武装 |
リターンヒールウィーク |
- |
不死 |
UR |
バン・ドレイル |
60 |
100 |
100 |
70 |
MGC |
召喚 |
武装 |
災難は勇気を試す |
- |
ゲブラ
主に毒やウィークで戦闘を行うセフィラ帯
+
|
考察 |
セフィラは「峻厳(非常に厳しい事)」を意味し、搦め手に特化したセフィラ。
同セフィラの使い魔の攻撃に「毒」「ATKウィーク」「DEFウィーク」を与えるサポート使い魔をそれぞれを有するが、他セフィラと比べ「サポートを受けることが出来るのはエース1体のみ」「いずれにもデメリットが存在する」といった違いがある。
サポート貸与1体+サポート受信1体の計2体でも戦術として完結するので非常にコンパクトなセフィラ。
小型から大型まで様々な弱体アビリティを持つセフィラなので、それらを一体に集中するという戦法ももちろん有効。
Ver4.1より待望のDEF弱体アビリティを持つ使い魔が追加。コレにより、セフィラ全体の問題点であった瞬間火力がある程度強化された。
他セフィラに比べ爆発力こそ無いが、継続戦闘力は高く、相手が引かざるを得ない状況を作りやすい。
アマデウスとメリー・ウィドウの毒型か深きものども、トリトン、ティシポネー、モケーレ・ムベンベのウィーク型に分かれる。
|
種族 |
レア |
名称 |
コスト |
ATK |
DEF |
PSY |
JOB |
召喚 |
武装 |
血晶武装 |
アーツ他 |
海種 |
C |
サンボンヅノ |
10 |
30 |
20 |
20 |
ATK |
召喚 |
- |
- |
- |
海種 |
C |
こんとん |
10 |
10 |
10 |
30 |
ATK |
ATKウィーク |
- |
- |
- |
海種 |
C |
レグルス |
10 |
20 |
10 |
20 |
ATK |
セイムジョブプラス |
- |
- |
- |
海種 |
C |
ジャックフロスト |
10 |
10 |
10 |
20 |
ATK |
セフィサクリDウィーク
|
- |
- |
- |
海種 |
C |
猪八戒 |
20 |
30 |
30 |
40 |
ATK |
召喚 |
武装 |
セフィDEFウィーク
|
- |
海種 |
C |
モケーレ・ムベンベ |
50 |
80 |
90 |
80 |
ATK |
召喚 |
武装 |
ATKウィークボディ |
- |
海種 |
C |
レモラ |
10 |
10 |
10 |
20 |
MGC |
セフィサクリウィーク
|
- |
- |
- |
海種 |
C |
深きものども |
30 |
60 |
50 |
40 |
MGC |
召喚 |
武装 |
セフィDEFウィークII
|
- |
海種 |
C |
トリトン |
60 |
90 |
90 |
90 |
MGC |
召喚 |
武装 |
Wウィーク |
- |
不死 |
C |
ボビー |
10 |
10 |
5 |
30 |
ATK |
ポイゾアタック |
- |
- |
- |
不死 |
C |
ハムナプトラ |
10 |
20 |
10 |
20 |
DEF |
セフィサクリポイゾ
|
- |
- |
- |
不死 |
SR |
イゾルデ |
30 |
40 |
50 |
60 |
DEF |
召喚 |
武装 |
フィックススロウ |
- |
不死 |
C |
メリーウィドウ |
50 |
90 |
80 |
80 |
DEF |
召喚 |
武装 |
ポイゾアタック |
- |
不死 |
C |
閻魔大王 |
80 |
120 |
120 |
70 |
DEF |
召喚 |
武装 |
キルカウントリターン |
- |
不死 |
C |
カーミラ |
10 |
10 |
5 |
30 |
MGC |
デッドマナ |
- |
- |
棺を守る血の呪い |
不死 |
R |
アマデウス |
30 |
60 |
50 |
40 |
MGC |
召喚 |
武装 |
ディレイポイゾアタック |
- |
不死 |
C |
ティシポネー |
70 |
100 |
100 |
90 |
MGC |
召喚 |
武装 |
殺戮を復讐する者 |
- |
+
|
編集用コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします |
- ハデスも確かホードでしたね -- 名無しさん (2017-07-22 18:36:36)
- 冥府の王を入れ忘れるとはなんということでしょう…!
セポネに知れたら張っ倒されそうです。 ご指摘ありがとうございます。追加しました。 -- 名無しさん (2017-07-22 18:55:19)
- セフィラごとに特長を書くのはいかがでしょうか
上からDを上げる、Aを上げる、Pを上げる、カットで荒らしメイン、毒&ウィークって感じですよね -- 名無しさん (2017-07-22 19:51:07)
- ソート機能つけてみました -- 名無しさん (2017-07-22 21:01:59)
- 最初にこのページを作成した者です。皆様いろいろありがとうございます。
セフィラごとの特徴を私が書けたら良いのですが、 ①自分が実際に使用していないので、書くのが難しい ②実は今日からしばらくネットを使用できない環境に行くので、文章のケアがしにくい とかがあって、今はちと厳しい状況です。 ですので、できれば実際に使用した方々が、コメントや本文に端的な記載をしてくださればありがたい…! そして、いろいろな編集やちょこちょことした訂正、感謝です。ソート機能便利すぎですね。 しばらく私はwikiを編集できませんので、何かあれば追加・編集お願いいたします。 -- 名無しさん (2017-07-23 09:19:16)
- 電アケより「セフィラを持つ自使い魔の数に応じて上がる」の効果は、自身を含めて4体が上限とのこと。 -- 名無しさん (2017-07-26 23:36:03)
- 神40○アポロンがティフなので追加できる方お願いします。 -- 名無しさん (2017-07-28 07:54:07)
|
- 余りにも当Wikiやゲームから逸脱した無関係な雑談や、誹謗中傷めいた暴言、ページに関係ないコメントはおやめ下さい。
- wikiは不特定多数の人が利用する場です。プレイヤーの個人名や所属ギルドなどを書き込む行為は慎んで頂きますようお願いします。
- 個人的な日記として使用するのも控えて下さい。
+
|
コメント *雑談や使用方法などの相談にご利用下さい |
- ありがてえ。感謝 -- 名無しさん (2017-07-23 00:41:37)
|
最終更新:2018年12月20日 13:54