必要なもの
最低限必要なもの
- それなりの処理能力のあるWindowsパソコン
- DualCoreは最低あったほうがいいかも
- マルチスレッド処理しますので、4 Core以上あると効果的かも。(未確認)
- WindowsXP SP2以降のWindows OS + Microsoft .NET Framework 2.0
- Windows2000は動作可能とは思われますが未確認
- 64 bit OSでもおそらく動作します。(Windows 7 64bitはOK)
- 対象のゲームソフト(及び対応バージョンのアップデータ)
- 信長の野望 革新PK : Ver.1.0.0(制限有), Ver.1.0.2
- 信長の野望 天道 : Ver.1.0.0, Ver.1.0.1, Ver.1.0.2
未コンパイル品を使う場合
- Visual C# 2010 Express Edition
- 覚醒支援システム【カギヤマキナ】プログラムソース一括
使い方
コンパイル品の場合
- コンパイルされたプログラムを適当なところに置く。設定ファイルやセーブデータ等が生成されるので、専用のフォルダを用意して使用すると吉。
- プログラムをダブルクリックして起動する。
未コンパイル品の場合
- Visual C#をダウンロード(VC#2010)し、インストールする。
- Windows UpdateでVisual C#およびMicrosoft .NET Framework 2.0を最新版にしておく。
- ダウンロードしたシステムのソースを適当なところに解凍する。
- 個別に入手したProgramListなどを該当部分に上書き保存する。
- ソリューションファイル"Nobu12LimitOverSystem.sln"(革新PKの場合)をダブルクリックして起動する。
- Visual C# 2010であればアップデータが開くので適当に進めて完了させる。
- 画面右側にあるソリューションエクスプローラから、ProgramListフォルダを選択する。
- 右クリックして追加→既存の項目を選択する。
- ProgramListフォルダ内のファイルをすべて選択して開き直す。
- コンパイル(デバッグ開始=F5キー)してみて通れば完了。リンクさせたファイルが足りなければエラーが出ます。(『型または名前空間名"(名前)"が見つかりませんでした。』というエラーはリンクさせているファイルが足りていない証拠)
- デバッグする場合はデバッグ開始(F5)を押して起動。特にこのまま使う場合は保存先→bin/Debugフォルダ内にコンパイルされたプログラムが出来ているので以後そのファイルを好きなところにコピーなりして起動する。(周囲に出来るファイルはデバッグ用なので不要)
最終更新:2010年11月28日 09:43