用語(常時変更有)
獣(ビースト)モード
一部の訓練を受けた兵士しか扱えない技。
獣状態になる。その種族によってメリットとデメリットがあるため、
一概にその技がいいとは言えない。
騎士
ビーストモードを扱える兵士全般を言う。しかし、コルメトイスタ専用用語。
貴族
奢り高ぶる者と呼ばれる。
ある者は私腹を肥やし、またある者は貧しい者に手を差し伸べる。しかし後者は少ないとされる。
爵位は
公爵>侯爵>伯爵>男爵>子爵
奴隷
売り飛ばされ、過酷な労働を強いられる者たち
体の一部を焼印させられる。それが奴隷としての証。
人としての価値はなく、物扱い。
cut---------------------------------------------------------------
魔女(ストレーガ)
魔法を扱う者を指す。
知識欲に飢え、その欲を手に入れられるなら手段を選ばない者が多い。
白魔女と黒魔女が存在する。
白魔女
真の道を照らし、魔を払い、病を治す者として民衆からは尊敬や信頼を寄せている者。しかし知名度は低く、大半は黒魔女と同一視され恐れられる。
黒魔女
黒魔術を主とし、呪い等で人々を苦しめる存在
悪魔と契約する者もいる
魔女は女性も男性も一括りにされている。
memo
マジシャン=魔術、妖術、幻術、呪術などを使う者の総称、不思議なことが出来る人
ウィザード=年長で正義な魔術師
ウィッチ=悪魔と契約災い起こす者
ソーサラー(ソーサレス)=(魔法を善悪で分けない時使う)魔法使い
メイジ=魔法使いの古い言い方(5~12世紀頃)善悪性は意味か不明
cut---------------------------------------------------------------
聖職者(クレールス)
神官・神父
神に仕える者。
神に祈りを捧げ、その恩恵で法力が使える。
cut---------------------------------------------------------------
サーカス(見世物小屋)
欠落者、異端者を収容し、各地を転々としそれらを見世物にし稼いでいる団体。
左の刺青
悪魔と契約したもの、魔の道に堕ちたものに刻印される刺青
成人の儀式
15歳を迎えると教会に設置されている「祝福されし泉」にて身を清める儀式を行う
儀式が終わると一人前の大人と認められるようになる。
能力者
魔法でも法力にも属さない特殊な力を使えるものの総称。
cut---------------------------------------------------------------
国
アイホルン王国
中心都市。
気候は暖かめである。
豊かで貧富の差はあまりない理想的な国。
中立を保っているがどちらかというとクレールスが多い。
コルメトイスタ国
大陸北に位置する国。アイホルンからはとても離れている。高台からは海が望む。
長閑な街。気候は緩やかではあるが寒暖の差はある。
石畳の地に橙の屋根が特徴的。
中立国家ではあるが、コルメトイスタを中心に東がストレーガ(魔法主要国家)西がクレールス(法力主要国家)と別れているために、軍事拠点として古くから狙われてきた。
そのためか、小国ではあるが大国に通用する軍事国家でもある。
オルテンシア法国
アイホルンから西に二つ国が離れた法力国家。
神父や神官たちの聖地であり、巡礼者たちでにぎわっている。
国王は大神官を務めている。
白い壁に青い屋根が特徴的な国。
気候は低い。寒期時は大量の雪が降る。
パンセリノスホーク魔法学園
魔法専門の研究都市。
小中高、大学一貫校。
幾つもの学校、研究室などが連なって国となった。
小中高は決められた学科を学ぶが大学にあがると二千以上もの
学科から好きな科目を選べることになる。
常に魔法具で作り上げた夜が広がり、気候はやや暑い。
今 - 作 - 総 -
最終更新:2014年02月09日 18:57