冒険
自動戦闘を使いこなす
スタンドアロン中のバディが使用する
スキルを制限する
スキルメニューで
スキルを選択中にDキーを押すとスキル名が赤くなる。
この状態でバディに
ソウル/スタンドアロンを装備させ戦闘を行うと赤くしたスキルを使用しなくなる。
雑魚戦での
シルヴィアの回復、
ルチアのデトネーションがうっとうしい時、
全体攻撃スキルだけ使用させたい時などにおすすめ。
図鑑を埋めたい!
アイテム系・敵などのデータが該当。詳細は各コーナーを参照。
アップデートで新しいものもよく追加されているので要チェック。
特に敵はイベントでしか出会えないものもいるので注意。(例:ネフロの下水道仕事など)
鑑定でしか出ないアイテムは気長にやるしかないが、「行商人・マニヤン」で「謎の~」が買えるようになりだいぶ楽になった。
敵のドロップ品に関しては
全敵データの
「ドロップ率」を参照。
また図鑑には乗らないが
スキル・武器専用スキルなども順次追加されている。
それを確認してみるのも面白いかもしれない。
スティールについて
1.05から追加された、いわゆる盗む系の新技
「スティール」「スナッチ」。
本作におけるこれらの仕様のうち、現在判明している点を記載しておく。
- 盗めるアイテムはドロップ品とは別枠
- “対象のドロップリストからアイテムを1つ盗む”のではなく、モンスターの種類ごとにテーブルが設定されている模様。
- ドロップアイテムのないモンスターから何かしら盗むことも可能である。
- 一部の敵は盗めるアイテムが設定されていない?
- グワッシ系など、何も盗めない敵も存在する。設定されていないのか、ごく低い確率になっているのかは不明。
- 同じ敵が複数体出現した場合、「Aからは盗むことができてもBは盗めるアイテムを持っていなかった」という事態も確認。
- モンスター系統ごとの盗品傾向
- 人間・マングル系…10G~180G?程度の小銭、薪
- 機械系…魔導水晶
- スライム系…粘液
- 動物系…鳥の卵、獣の肉
- メス敵系…謎の女性用防具
- 植物系…野菜の種
- 昆虫・甲殻系…外皮
- 確認済みの盗めるアイテム
- グルモラッツ…アドラック
- ジードッグ…アドスピード
- ノッコス…ソイストーン
- ポリアンナ…純血の指輪
- 盾士無双のズィーガー…シルバーロータス
- 怒れる死体・彷徨う死体…普通の農具、出来の良い農具、破裂水晶
主に消耗品が多いが、
ポリアンナなど新しく追加されたメス敵系からはサーバント用装備を盗めることもあるようだ。
また、死体系モンスターの盗品テーブルはやや特殊なラインナップとなっている。
洞窟や廃墟などで遭遇することが多い彼らだが、生前は平凡な農民だったのかもしれない。
知名度が欲しい!
知名度は3つの
実績メダル条件にかかわるなど重要なパラメーター。
基本的には、ボス系の強敵を倒していれば自然と増える。
強い敵ほど増えやすいようだ。
ドロップ率を上げたい!
防御コマンドノススメ
防御すると1ターン防御態勢ではなく、数ターン(解除が無ければ5ターン程)軽減する。
また防御することで
TPが大幅にアップするので、
TP消費の激しい大技を前提とするなら防御を1ターン目にするのも有効。
隠し要素/TP回復
TP維持を併用することにより、戦闘開始時に移動距離分の補正を受けて戦闘を開始出来る。
戦闘開始時から全体攻撃アクションを使えるようになる、非常に有用な組み合わせ。
主人公/ウォーリア・ソルジャー・シチズン、ルチア、リンドが保有している。
TP維持とTP回復を両立しているのはリンドのみ。
主人公はソウル、ルチアは[クァールスーツ]とソウルで両立可能になる。
ケイは30Lv到達時にTP回復を得るので、それ以降はソウルで両立が可能になる。
ボス戦でも戦闘開始タイミングが選べるシステム上、初手<サンダーペイン>等で速攻を行えるのは非常に大きい。
「速攻=ボスの攻撃機会を減らす」なので、積極的に組み合わせたい。
両立出来ないシルヴィアと
ヴァニラ、装備効率が狭まるケイは初手<アクセラ>等の援護が有効。
女性関係
結婚式について(小ネタ)
本作のエンディングである結婚だが、結婚式にはバディは冒険時装備のまま出席する。
これを利用すると好きな格好で結婚式を行うことができる。ただし、
全裸だと神父に追い払われる。
思い入れのある装備を着てもらうも良し、ネタやNTRな感じを追求するも良しで色々できそうである。
(ちなみに筆者Aは
ルチアと結婚時、何も知らず
シルバーフォックスを着せてた。ので結婚式で
花嫁がマスクウーマン的な感じになってちょっと面白かった)
バディへのバフ・回復行動で欲情度が上がる。
戦闘中、バディに対し
バーニング・
ヒールなどを使うと確実に
欲情度が上がる。
MP再生がある場合、徹底してバディを回復し続けていると
欲情度を手早く上げることができる(回復アイテムも可)
さらに加速させたい場合は
「行動回数追加」を利用するとよいだろう。
好感度50以上で、
女神滝の洞窟の青姦スポットを利用することにより
好感度も早く上げることができる。
ただしサーバントは回復では上昇しないので注意。
マーシャの加護
カナーン村にいる
マーシャの願いを叶える(野菜の種をあげる・薪割り)と、マーシャの加護を得られ、下記の良い効果を得られる。
- 農具が壊れる判定の時に壊れずに済む。
- スリに所持金を盗まれずに済む。
- 銀行の預金が増える。…ブログコメントより
- 「謎の女性用防具」を鑑定し、既に所持しているレア防具が出た場合に再抽選される。…ブログコメントより
欲情度を上げたい!
色々行動してれば自然と
欲情度は上がるが、早く上げたいという人もいるだろう。
そのために役立つ装備を軽く記しておく。
サポート
「魅惑の羽根」(戦闘時の欲情度上昇率が上がる)、
「コウノトリの羽根」(76)(戦闘時の欲情度上昇率が大きく上がる)、ソウル
「チャーム」(欲情度上昇値+3)家具
「惑わしの花」(家具/卓上、バディの欲情度(増加値)上昇+2)、
「愛欲の精霊」(家具/壁 バディ戦闘不能時、欲情度が低下しない)辺りが役に立つだろう。併用すると効率が良い。
基本は各キャラのページを参考にしていただければよいのだが、一応。
色々なことで好感度は上がるのだが、
「遺物」の研究者への受け渡しや鑑定によるレア物発見でも結構上がる。
なので「アイテムをためておく→上記の行動を一気に行う」ことで
狙ったキャラの好感度を上げやすくすることも可能。
アイテムを引き継いだ「EXTRA NEWGANE」の場合さらに有効と思われる。
あと「触る」の時の選択肢でも上がるのは地味に大きい。一定時間ごとに可能になるので。
NTR好きな人専用記事なので注意。
現状上がるのは「青姦スポット」の利用、「怪しい中年男」、「我を忘れて」、「裸の報酬:ケイ」「浴場:転倒」 そして「お触りイベント」「トーランド」など。
だが、お触りイベントは「全裸」でないと起きない様子(つまり好感度100以降)。
そしてトーランドは淫乱度75以上でしか起きない。
手ごろなのは「浴場:転倒」と「青姦」、あと「中年男」なので、
欲情度が溜まる→浴場で青姦+転倒→時間経ったら中年男、という流れが効率がいいか。
女性用防具の一部で上昇値を+することもできるので、装備しておくとよいだろう。
嫁が出ていった!?
ルチアと結婚した後にカルマ50以上になると自宅を出ていく。
酒場にいるが、バディを組むことは不可能。あと結婚後ならではのセリフを言われる。
カルマを下げればちゃんと帰ってくるので安心。
あと投稿者Aは未確認だが、シルヴィアでも同様のことが生じると思われる。
カルマについては下記も参照。
生活
お金が欲しい!
- 畑でこつこつ野菜作り:ダンジョンもぐりの合間にやっておくとちょうどよい。栽培については畑参照。
- ダンジョンで拾う:本作ではダンジョン内の宝・光点の内容は変化しない。なのでお金が落ちているポイントを覚えておき何度も探ると直接的な収入になる。カナーン村の謎の洞窟でも100Gが落ちてるポイントがある。
- 食材転売:コニー食材屋で鳥の卵を99個買う→ネフロ食材屋で鳥の卵を全て売り、ヌメ茸を99個買う→オデイア食材屋でヌメ茸を全部売ると、1980Gの儲けが出る。ミレイの家の畑で野菜(最大36個)を手に入れてネフロ食材屋で売る(同540G)、手持ちの獣の肉をネフロのニクサに売るついでに、仕事屋で配給品の配達の依頼をこなす(回数をこなしていると200Gまで増額される)、という工程を加えるとさらに儲けが出る。
- アイテム売り:鑑定した元「謎の~」系アイテムを売る。ダブったものを売っていくだけでも結構なお金になる。あとはレアアイテムを狙う手もある。攻略・質問掲示板情報によるとサポート/グランザムアイが売値が6000G。
などがあるだろうか。
戦闘獲得金額が増える
家具や
シルヴィアの
特徴もある。
戦闘自体の獲得金額はそれほど大きくはないので、短期よりは長期での稼ぎ向きか。
LPが欲しい!
ver1.08にて新たな強化要素「
魂の道標」が導入され、LPの需要が大幅に上がった。
以下、比較的手軽にLPを得る方法を挙げていく。
各地の雑貨屋で購入できる「識者の指輪(獲得LP+1)」を装備しておくと効率が良い。
- 各地に出現する行商人・マニヤンから謎の薬品(50G/最も安い)を99個(4950G)買って鑑定。
識者の指輪を装備中で、1回につき最低+198LP。(レアアイテム出現で更に+)
お金に余裕があれば、他の「謎の~」シリーズも併せて買うと更に効率が上がる。
- 各地のボスを倒して回る。識者の指輪を装備中で、1体につき+4LP前後。
- (高知名度限定)各地の追っかけに接触する。識者の指輪を装備中で、1回につき+4LP。消費アイテムも手に入る。
他にもあれば追加お願いします。
カルマ50までは各地の他人の
畑を収穫したり、寝ている人の財布を盗む事で上昇する。
また、
カナーンの盗賊イベントで賄賂を貰って見逃す(キャンセルキーでも見逃さないので注意)
カナーンの財布を拾ったあとに使用してネコババすることでも上がる。
カナーンのイベント→カナーンの畑&宿屋
→
キータニのスタイン農場&街道の旅人
→
オデイア住宅街の畑&
冒険者ギルドの畑&宿屋2階の客
→
ネフロの酒場(宿屋の左にある)をループする事になる(全て時限イベント扱いのため
ソウル/フォーチュンを装備すると早い)
ルチアと
シルヴィアがバディの時は
好感度下がるので注意。
50以上になるとお尋ね者となり色々変更される。下記参照。
(逆に、お尋ね者でないと出ない敵も存在するようだ)
カルマ値による制限
- ▲カルマ値70以上
- ▲カルマ値50以上
- ▲カルマ値40以上
- ▼カルマ値0のみ
連続鑑定を行う時は、その分のお金を持っていなければならない。基本的なことだが意外と忘れやすい。
特に「マニヤン」から「謎の~」シリーズの購入が可能になり、大量鑑定の機会が増えた。
99個購入して鑑定する時は99×10=990G必要になるので注意。
スリによって盗まれた所持金
スリによって盗まれた所持金は、
忘れ路の泉亭南西の丘の上の家に行けば
スリ集団を退治する事で所持金を取り戻すことができる。(1.02a以前は一部、1.03以降は全額)
ソイストーンの生産
その他
何をすればいいのかわからない!…時に
本作は説明が充実してるので陥りにくいとは思うが、一応。全体のまとめを兼ねて。
wikiトップの説明にもあるように、本作は自由な行動が魅力であり、楽しみ方は個々人好みである。
これをしなければならない、ということはほとんどないし、最善のルートもとくにない。
それでも(あるいはそれゆえに?)迷って困ったとしたら、例えば次のような選択肢があるだろう。
- とりあえず色々動いてみる…悩む時間もまた一つの魅力である。効率とかは気にせず、出会った人と適当に話したりしてみよう。知らない場所を見つけたり、意外なヒントを得られるかもしれない。
- バディのクエストを進めてみる…バディたちはそれぞれイベントや、物語を持っている。迷ったら「探求の書」を見てみよう。次に何をすればいいか示してくれているはずだ。
- 女性にとにかく関わってみる…上記以外にも魅力ある女性はいっぱいいる。詳しくはその他のサブキャラクターを参照。
- エロイベントを探してみる…思わぬところにきっかけはある。困ったら回想一覧を参照。
- バディの特殊コスチュームを探してみる…立ち絵が変われば気分も変わる。種類については防具を参照。
- また行ったことのない場所に行ってみる…地域別データの中に、まだ行ったことのない名前があればしめたもの。新しいダンジョンに挑んでみるのもいいだろう。
- 父親の功績を探してみる…主人公の父親は何を成し遂げたのか?自分で探し当ててもいいし、「実績メダル」の欄を参考にして頂いてもいい。「探求の書」を進めているうちに出会うものも多いだろう。
- 知名度を上げてみる/影響度を上げてみる…2つの尺度は「主人公」の重要さを示してくれるだろう。
- カルマを下げてみる/上げてみる etc...
上記の選択肢はほんの一例である。あなたの良い「マイばでぃ」ライフを願って。
最終更新:2019年11月15日 15:12