孔明の罠

《孔明の罠》



どっちかというと2ch用語なんだがな。


「孔明」は三国志で蜀の宰相を務めた名臣・諸葛亮の字(通称名)。
三国志漫画の金字塔とも言われる横山光輝「三国志」では、演義色が強いため諸葛亮先生は最大のトリックスターとして獅子奮迅の大活躍。その活躍ぶりは最早ギャグの領域である。

「孔明の罠」という言葉は大分後半、諸葛亮の北伐でその最大のライバルとなった司馬懿が使った言葉。諸葛亮の軍略にかかった彼が吐いた名台詞「いかん、これは孔明の罠じゃ」のフレーズは多くのねらーの心を捉えたのか2chで一般化し、音ゲー板でもよく見られる。


というかガチラーにとって見れば、時折絶対の勝利手段である発狂を素で返り討ちにし、まして強力なオジャマも駆使するスレグの変態たちに遭遇することが、まさしく「孔明の罠」なんだろうなぁ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年01月29日 12:43