《虹蛇のエインガナ》
効果モンスター
レベル7/水属性/海竜族/攻撃力2200/守備力2400
①:このカードが墓地に送られた時に発動する。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
アニメオリジナル・乃亜編で登場した水属性・海竜族の効果モンスター。
墓地に送られた時に全体除去を行う強制発動の誘発効果を持つ。
どこからどのような方法でかを問わず、墓地に送られさえすれば《サンダー・ボルト》をお見舞いできるという強烈な除去効果を備えているのが強み。
《海皇精 アビスライン》でサーチ可能であるほか、《おろかな埋葬》はもとより《ジェネクス・ウンディーネ》や《水精鱗-サラキアビス》で墓地に送れるため、1枚忍ばせておくと手札コストなどで捨てることで、不意打ちで相手のペースを乱すことが可能。
ただし破壊は除去の中でもっとも対策されやすく、また墓地発動効果である関係上《見切りの極意》や《墓穴の指名者》に引っかかりやすく、耐性持ちのモンスターも増えてきているため過信は禁物。
「闇遊戯vs大下幸之助」戦において大下が使用。
闇遊戯の残りライフポイントが500、伏せカードなし、フィールドに攻撃表示の《翻弄するエルフの剣士》が存在するという絶体絶命の状況下でドローした。
この時大下のフィールドには
《精霊王ルクランバ》と《幻影の壁》が存在しており、生贄召喚して《翻弄するエルフの剣士》を攻撃すれば勝利できていた(《クリボー》のデッキマスター能力でダメージをキャンセルされても、闇遊戯の次のドローは
《虹色の祝福》であり手札は0枚だったため、ここで攻撃すれば最終的に闇遊戯は敗北していた)。
しかし、勝利を確信した大下は《メルキド四面獣》を召喚し甚振り殺す方向にシフトしたためそのターンでは召喚されず、次の大下のターンで《幻影の壁》と《メルキド四面獣》を生贄に召喚され、《バフォメット》を戦闘破壊した。
結果的にこのプレイングで闇遊戯に《疾風の暗黒騎士ガイア》をドローする猶予を与えてしまい、これが大下の敗因となった。
最終更新:2025年01月13日 11:17