《シンクロ・スピリッツ》
通常罠
自分の墓地のシンクロモンスター1体をゲームから除外して発動する。
この効果でゲームから除外したシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用した
モンスター一組を自分の墓地からフィールド上に特殊召喚する。
ダークシグナー編で登場した通常罠カード。
墓地のシンクロモンスターを除外することで、そのシンクロ素材モンスターを蘇生する効果を持つ。
墓地のシンクロモンスターのシンクロ素材を参照する極めて珍しいカードであり、OCG化されたカードの中に類似の効果は存在しない。
素材一組が墓地に揃っている必要があるため《転生の予言》や《D.D.クロウ》が天敵だが、決まれば複数のモンスターを一気に用意できる。もちろん除外したシンクロモンスターはシンクロ召喚出来ないため、同レベルの別のシンクロモンスターか、リンク召喚に繋ぐのがベターだろう。
イラストでは《ジャンク・ウォリアー》を除外し、《ジャンク・シンクロン》と《白魔導士ピケル》が特殊召喚された場面が描かれている。
「遊星VSボマー」において遊星が使用。ボマーの《ダーク・ダイブ・ボンバー》の直接攻撃に対し、墓地の《ジャンク・ウォリアー》を除外して《ジャンク・シンクロン》と《スピード・ウォリアー》を守備表示で特殊召喚することで攻撃を防いだ。
「アキVSミスティ」(1戦目)においてはアキが使用。墓地の《ブラック・ローズ・ドラゴン》を除外して《ロードポイズン》と《夜薔薇の騎士》を蘇生、さらに
《次元回帰》によるデッキバウンスから《緊急同調》による《ブラック・ローズ・ドラゴン》のシンクロ召喚に繋いだ。
最終更新:2020年03月10日 21:02