201. Posted by 名無しさん 2008年10月09日 17:26
メモ
・仕官は25expごとに階級が上がる。
・衛生兵は100expになると回復しなくなる。
・仕官と通信兵を別マップに逃がせば永遠に倒される事なく特有コマンドが使える(コマンドが使えるだけで仕官の自動アビリティは発揮されない)。
・戦車を別マップに逃がすと下から大砲の先端だけ現れ砲撃し続ける。永遠に倒されない。
・メダル【WESTPOINT COMMEDATION】は戦車とジープもその対象条件に含まれる。
・戦車も爆撃を受けると悲鳴を上げて血を流す。
202. Posted by 名無しさん 2008年10月09日 17:50
>>201
たまにバグで別マップに逃したのにまた同じマップの下から現れるも入れといて
203. Posted by 名無しさん 2008年10月09日 19:30
/) /) ☆★
( ‘ ‘ )
( @ )
( ~〜〜〜 )ムク~
( )
=============
|| ||
|| ||
|| ||
// //メキメキ
|| ||
204. Posted by 名無しさん 2008年10月09日 19:33
/)
(.:)
(:.;;)
205. Posted by 名無しさん 2008年10月09日 20:51
お前ら凄いな。
俺戦車見たこと無いんだが…
なんとか戦車が出てくるか出す所まで行きたいな…はぁ…
206. Posted by 名無しさん 2008年10月09日 21:33
初期メンバで20まで耐える これでおk
207. Posted by 名無しさん 2008年10月10日 21:12
仕官が双眼鏡覗いてた
208. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 00:41
調子がよくても手榴弾一個で主力全滅
どうしろと?
209. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 00:44
かなりいい感じに進んでいたのに戦車の砲撃で全滅・・・空中援護も全部で5回全部スカ・・・
みんな敵戦車に何撃ってる?
ミサイルか爆弾か援護かバズーカ兵か
210. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 00:53
【Infantry Specialist Ribbon】を獲得したのに集中砲火の待ち時間が60秒のままなんですが自分だけすかね?
211. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 02:35
>>208
上の方のコメントにも書いてるが
ショットガンで上方に配置するか全員M1か1〜2人BARで一番下に配置するといい
それにより、敵の懐に入るか敵の投擲距離外から倒してしまうかのどちらかで対処できる
もし下の守備で上方に邪魔な障害物が多い場合は上に全員移動させマップを変えるといい
>>209
戦車相手に空中援護は当たってもダメージが低いからあまり効果は期待でき無いよ
砲撃(ここではミサイルと書いてるけど正しくは曲射砲などの大砲による砲撃)は
【GROUND CONTROLLER RIBBON】があれば割と頼りになるが運が悪いと・・・
爆弾投下は威力は絶大だが完全に運任せ
俺は砲撃を使ってるけど爆弾投下も一撃の範囲は広いから実用範囲ではあるよ
工兵で地雷やバズーカ兵は使った事がないので他の方にパス
212. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 02:54
>>208
手榴弾が当たらない位置で戦う
自陣真っ正面の投擲手に集中砲火を使って正面をクリアにする
>>209
バズーカ兵+集中砲火
爆撃は威力が高いが命中率が低いので、支援は弾数が多いartyで行う
基本的に敵のarty乱れ撃ち(10発以上)以外では全滅しなくなったな
213. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 05:24
メモ
・通信兵は通信一回ごとに1exp貰える。
・箱を回収したユニットは3exp貰える。
・スナイパーは敵スナイパーが隠れていても狙える。
・メダル【SAPPER COMMEDATION】は砂袋50個でも獲得できる。
・メダル【Air Medal】は空中援護100回でも獲得できる。
・弾幕を連続で使用してもポイントが減るだけで、最後に選択した場所にしか投下されない。
?5ポイントゲットボーナスを延べ100回成功させた(600回以上行った)が、現在メダル【Chain of Command
Ribbon】の獲得には至っていない。
214. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 07:31
ウタナイデソシテ
215. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 15:18
土嚢とバンカーはいつも同じ向きだけど
塹壕は工兵の立ち位置と設置場所によって斜めになるね
工兵の場所中心に円をかくように掘ってるみたい
図にするとこうかな
工 → 工
塹 /
工 → 工
塹 \
平行に掘りたい時は工兵の真下か真上に掘ればいい
216. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 15:41
おまいらのおかげで2時間近くできたわ。
ただ相手戦車が出てこなかったがなw
メニューでoptの中の?押したら急に始まってびびったわ。
初期の味方がばらばらなモードかな?
とりあえずこんなになった。この後1時間放置気味。
ttp://pc.gban.jp/?p=12993.png
重いが…
戦車が出てきたらどうしようかと思ってたんだが結局2時間出てこなかった。
これは運なのか仕様なのか…
最終的にミサイル?が10個ほど降ってきて壊滅…ひどすぎる…
ま俺にしては頑張ったと思う。
217. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 15:49
あそうそう自分も戦車出さなかったんだ。
だから出なかったような気がする。
航空機関連も使ってない。
制空権は4回ぐらい使っておいたが…
相手兵士しか出てこなかったので、こちらの作戦としては手数を増やす。
玉に当たりそうになると伏せる。伏せると攻撃できない。
この辺が狙い目かな。
下手に強いのを使うと相手も抵抗してくる感じだろうか…
218. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 16:30
>>213
>?5ポイントゲットボーナスを延べ100回成功させた(600回以上行った)が、現在メダル【Chain of Command
Ribbon】の獲得には至っていない。
>>57のところのレスを翻訳するとこういう情報があった
・【GALLANTRY MEDAL】は10人じゃなく本当は25人
・三種の【〜 STAR】は表記waveが50、100、150だが実際は40、80、100
・挑発で貰えるTPは1だがwaveは2つとして計算される
どうもメダル表記自体が当てにならないらしいが
自分の翻訳が間違ってる可能性があるのと
元の書き込みが正しいと保証できないので
上の情報も過信は禁物
219. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 18:55
おもしろいねこのゲームw
とりあえずやってわかったことは、
バンカーは作らなくていいから
戦車作る。戦車は壁にもなるし、味方の攻撃回数が減らないから最強。あと、兵士の中では特殊部隊兵士が使える。能力高いやつが生まれやすくrifle,mora共に100越えする。こうなれば
戦車とこいつだけでかなりいける。
まぁ、その後パラシュート兵が10体ほど落下してきて、スナイパーに射殺された。やけくそで火炎放射兵作ったら大量に焼いてくれたw
戦車と火炎放射は相性いいかもw
敵スナイパーつよすぎだろw
220. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 19:51
ミサイルじゃなくて、砲撃だろ。いい加減音で理解しろよ。
221. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 19:54
>>219
敵の中でミサイル攻撃、スナイパー、戦車の順でウザいね
一時間半位経過すると重さが目立ちだして、二時間半でめちゃ重くなる・・・どうにかならんかな
222. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 21:01
バンカーの後ろ空爆されて全滅。
クソげー
223. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 21:19
>>220
まあそう熱くなるな
普通の人なら音では何か分からないだろう
artyはArtilleryの略称で大砲という意味
ソースも用意しておく
http://www.vietvet.org/arty.htm
224. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 21:21
って、いつの間にか記事のミサイルが修正されてるね
管理人さんの疲れ様です
225. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 21:51
まあ砲撃1000回もされないと獲れないメダルもあるらしいから、敵砲はフラグ回収として有り難く頂いてます。ところで私見としてアンテナは5本立てた時と20本立てた時の通信速度は殆ど変わらない気がしました。アンテナ以外の建造物も増やしても効果は増さないんでしょうか?
226. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 22:56
というかこれぐらい常識だろうな。
227. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 23:22
立ってる木の上にバンカーを建てると
砲撃の直撃を木で防ぐ事が出来る
もちろん木が折れたら効果は消えるが
228. Posted by 名無しさん 2008年10月11日 23:27
\(^o^)/
http://image8.bannch.com/bs/M302b/bbs/7654/img/0111334492.JPG
229. Posted by コンガ↑↑ 2008年10月12日 00:15
戦車13台作れたよーーーーーーーー
230. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 00:19
兵士のステータスの意味がわからない
231. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 00:27
うそー
232. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 00:32
>>230
>>53
233. Posted by コンガ↑↑ 2008年10月12日 00:33
空爆でみんなどかーーーーーーーーー●〜*
234. Posted by コンガ↑↑ 2008年10月12日 00:34
●〜*逃げろーーーまにあわん∹
235. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 00:38
戦車14台せっかく作ったのに〜
☹
☞☜
||
ーー
||
236. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 14:56
同じ場所に大量の兵をかき集めてたらその場所に2,3秒間に6発ほど手榴弾投げ込まれた
泣いた
237. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 16:51
敵の空爆と砲撃の精度が優秀すぎる。特に空爆は一番被害人数が多いように攻撃してくるように思う。
>>201
俺は通信兵は別MAP待機で専用スキル使えたけど、仕官はできなかったけど・・・。
238. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 17:55
挑発ってTP+1の効果以外に敵の数を減らす効果もあるらしい。
239. Posted by コンガ↑↑ 2008年10月12日 21:29
遊びでみんなお1つに固めたら空爆でどかー泣いた
240. Posted by 名無しさん 2008年10月12日 22:04
戦車のステータスにGUN:1ってあるのは何だろう。
銃座があるって考えるのが自然なんだが・・
まだ試して遊べるほど防衛が成熟していない
241. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 01:23
ん〜もうちょっとゲームスピード早くならんかなあ
慣れてくると全滅する要素がほとんどなくなるゲームなので延々と同じ作業が続くわけだけど、とにかくゲームスピードがとろくさすぎるので途中でイヤんなって投げちゃうよ
242. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 02:08
永遠に終わらないと思ってたけど、放置してたら終わってた。
後半は敵より重さとの戦いだと思った。
243. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 02:09
あと、ランキングで名前の入れ方が分からない。
空白になってしまった。
244. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 02:17
名前はゲーム開始時かリセット押した時にしか入れられないですぅー
245. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 02:34
そうだったんですか。
ありがとうございます。
246. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 04:08
重すぎ・・・
四時間やり続けて,重すぎて降伏したら7000ポイントしかなってなくて経過時間も一時間だった・・・OLT
247. Posted by 智(,,゚Д゚) 2008年10月13日 13:29
敵の戦車なかなか出てこないwww
248. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 13:57
700点くらいしかとれない・・・
249. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 15:19
バンカー、塹壕、通信兵、士官
これで敵ホバー(?)4、戦車1、兵士複数を倒せた
その後も10ウェーブぐらい守り続ける事が出来た。
敵が何故か初期位置に戻って救われた部分もかなりあるけどアーティリー強すぎるw
でも最終的にバンカーから5歩の箱取りにいかせた士官が立ち止まりまくって自殺。
命令をすぐに実行出来ない士官って…
250. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 19:45
毎回なぜか工兵が真っ先にExp100に到達する。
工兵強いよ強いよ工兵
251. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 20:19
バグ技というか、バンカーに隣接してると戦車がダメージを食らわないのを利用した方法。
まず、初期兵士を後方に等間隔くらいに並べる。
5ポイント溜まったら特殊部隊一人増やして全体が狙える最後方に配置。
あとはそのメンバーで20ポイントまで貯めて戦車投入。
地形にもよるけど、メダル無い状態でも3回に1回は20ポイントまで貯められるはず。
戦車を手に入れたら中心あたりの右か左に配置。これでほとんどの弾は戦車に集中する。
次に工兵を入れて真ん中かやや上の端に半分画面からはみ出るようにバンカーを設置。あとは戦車をバンカーに隣接させる。(近すぎると攻撃しなくなり遠すぎると無敵でなくなる)
これで囮の完成。あとは後方に陣地を整えていくだけ。
たまに手榴弾やバズーカでバンカーが壊れるので縦に二つバンカーを並べてそこに戦車を隣接させるといいかも。
252. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 21:13
>>251
この方法はかなり使えそうだね
M1のメダルがあるから特殊部隊を工兵に代えても簡単に戦車が呼べるよ
しかし
>戦車を手に入れたら中心あたりの右か左に配置。これでほとんどの弾は戦車に集中する。
ここの最中で敵の手榴弾一発で戦車が逝ってしまったorz
253. Posted by 名無しさん 2008年10月13日 23:22
>>251
ダウト!「爆弾投下」で壊滅乙。
254. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 00:18
バグかな、とも思うけど 急にコンテナが取れなくなったり、工兵が居るのに居ない扱いされて地雷が置けなかったりするのな・・・
で、そいつら回復もできんしダメじゃんと思ってたら、地雷踏んでも爆発しないし、手榴弾だろうが戦車砲だろうが一切ダメージ来ないんだな。
当然、最前線に出して攻撃させてるけど・・・
ノートPCだからつけっぱなしで寝るときスペース押して止めてるけど、もう3日目
今回のゲームいつ終わるんだろ?
255. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 00:23
>>253
いやそうでもないよ。
指揮官8人置いて5,6時間放っておいても全滅してなかった。
ちなみに端じゃなくて真ん中あたりのほうが効率がいいかもしれない。
投下物資の回収もしやすいし。
戦車とバンカーは使い捨てと割り切っても十分にお釣りが来る。
それと特殊部隊の手榴弾は重くなる気がするから普通の兵士と工兵が一番いいかも。
ちなみにこんな感じ。
ttp://www3.uploader.jp/dl/bl_radio/bl_radio_uljp00024.jpg.html
256. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 00:31
何発撃って来るんだよ・・・・・・('A`)
http://image13.bannch.com/bbs/7654/img/0111576005.JPG
257. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 01:02
兵士に対して士官が少ないと爆撃とか砲撃が来る気がする。
空挺部隊に限らず、一気に増やしたタイミングでものっそい連射される。
あとは敵戦車に二発目を撃たせる前に対戦車で落とせるかどうか・・
20人居たら寝てても大丈夫かなあ・・
258. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 01:06
>>253
爆弾投下はユニットを1つに固めると起こりやすい
なので兵士を横に等間隔に並べ対策している
それに砲撃以外は士官が一人でも制空権を使えば概ね回避できるから問題にならない
砲撃は後方にしかユニットが居ないと起こりやすくなるらしい
だから戦車を囮にしてそれも回避する作戦ってわけさ
259. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 15:14
戦車バンカー強いねー
味方の手榴弾も重いだけで誤爆の心配が殆どないのが良い
序盤はTPが2つ貰えるけど
何もしないと5waveでその効果は切れる
でも、5waveまでに挑発し続けると2TP貰える期間が延び続けるので
兵士能力と武器が強いなら序盤挑発連打で即戦車とか出来きてかなりおいしい
260. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 16:20
>>258
砲撃は回数は、こちらの戦力によって決まるようです。
261. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 20:24
戦車バンカー強すぎ……
戦車の後方にバギー置いてアイテム回収係にしてみた。がっつり安定して砲撃以外では崩れそうにない。
ポイントも100たまったしなー
262. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 22:17
戦車バンカーと
バズ兵は相性わるいなww
263. Posted by 名無しさん 2008年10月14日 22:20
敵戦車は工兵の地雷1個で破壊できるのって既出?
264. Posted by 名無しさん 2008年10月15日 00:00
バグ技を使う奴は人間として最低な人だと確信しております。
ま、私は正攻法でプレイしますけどね。
265. Posted by 名無しさん 2008年10月15日 01:22
人間として最低なのは身勝手な自分のルールを押し付けて突然罵り出す類の人でしょうねw
バンカーの周りのユニットは爆風のダメージを受けないというゲームの仕様でバグではないですし、そもそもたかがゲームでここまでムキになる歪さに呆れます・・・
266. Posted by 名無しさん 2008年10月15日 01:42
>>265
大方、人の集まる所に湧く釣りだろw
いずれにせよ、戦車バンカーも最大の敵である「不運」と「敵の砲撃」に対して無力な以上
バランスブレイカーって訳でもないから
議論する意味も余り無かろう
267. Posted by 名無しさん 2008年10月15日 01:45
正攻法のみでプレイするのもバグ技を使うのも人それぞれ。
要は本人が楽しめれば良し。
...と思うんだけど。
268. Posted by 名無しさん 2008年10月15日 02:01
>>267
全くもってその通りだと思うよ
対人戦でバグ利用なら話は変わるけど
これは対人戦ではないからね
ところで
敵の空爆前のサイレンって飛行機から出ていた音だったんだね
http://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/heiki/ju87.html
269. Posted by 名無しさん 2008年10月15日 21:48
>>264は>>254のことを言ってるんだろ?
俺もコンテナ取れなくなったことあるな〜
270. Posted by 名無しさん 2008年10月16日 05:58
敵の初回の砲撃2発だけだったのが、2回目に14発一気に撃ち込まれた。
衛生兵3人全員直撃で死亡したけど、何とか他の兵士は岩場の上で耐え忍んで全滅は免れた。
271. Posted by 名無しさん 2008年10月16日 09:05
敵が戦車1台と車3台で来てビビッタけど、砲撃要請で戦車1発直撃で撃破、車1台は地雷にて撃破、残りは搭乗員2名死亡で車だけになって、空いた車を奪おうとしたけど無理でしたw
ちなみにこの砲撃要請の誤爆で味方もかなりやられましたが、、、orz
砲撃での戦車破壊は当たりどころもあるかもね。
上記では後ろ側のエンジン部分だったな。
以前大きな爆弾1個の空爆が戦車真上に直撃しても撃破できなかったのに。。
あと戦車を先の面に行かせると、なぜか画面の下から援護攻撃してくれるってほんとだね〜。
画面内にいる時よりいい働きしてくれるかもw
ジープはどうなんだろうね?
272. Posted by 名無しさん 2008年10月16日 12:53
戦車は、バズーカ兵二人で集中砲火すれば簡単にやってけれますよ!
273. Posted by 名無しさん 2008年10月17日 07:32
ワイヤーでバズーカを防げる。
274. Posted by 名無しさん 2008年10月17日 18:06
このゲーム定期的にバージョンが更新されてるみたい。
レジスタンス+ショットガンが強い。
当たらない時もあるが。
275. Posted by 名無しさん 2008年10月17日 22:47
敵スナイパーの倒し方
・よく凝視すると動いているのが見えるから、そこに集中砲火
276. Posted by 名無しさん 2008年10月18日 18:30
http://www.uploda.org/uporg1732953.jpg.html
画面中央両端に半分ずつずらしたバンカー3つ重ね建て+戦車配置
戦車、ジープ各15くらい後方支援
敵戦車が来ても、爆撃や砲撃で歩兵が全滅しても絶対に崩れない
重すぎるしなんか虚しくなったんでクリア
277. Posted by 智(,,゚Д゚) 2008年10月19日 10:56
戦車が1体きたから、
バズーカ兵で急いで倒したwwww
278. Posted by 名無しさん 2008年10月19日 11:39
簡単過ぎるぜ。
279. Posted by 名無しさん 2008年10月19日 14:53
つまんねー
280. Posted by 名無しさん 2008年10月20日 17:27
は? こんなの敵が空爆使ってきたら無理ゲーのクソゲーじゃん
281. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 03:04
空爆を来ないように出来ないお前にだけは無理ゲー。
276は空爆されても生き残ってるのになwww
282. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 16:44
1発で全滅はしないが確かに敵のでかい爆弾投下は怖い。9割直撃。
戦車バンカーなら塹壕の数だけ直撃に耐えられるから、無理ゲーではないと思う。
というか276は次元がちょっと違う気がするんだが
283. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 18:53
いつ兵士が全滅してもいい様に人員投下は極力抑えてますね。味方を増やすと重くなりますし。極端に言えば熟練兵士が2人も居れば十分なので、自分の場合、砲撃で全滅しても特殊部隊兵2人+工兵1人くらいしか再投入しないです。
戦車バンカーさえあればこれらの人員が育つまで十分耐えられます。また敵戦車は予め左右の端に地雷を設置する事で(真ん中より少し下のライン)、今のところ完璧に抑えてます。敵戦車の砲撃が直撃しても戦車バンカーはビクともしないので、砲撃を防ぎながら地雷まで進んでくれるのを待つ戦法です。
284. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 21:58
あの始めると何回も敵が空爆してきてすぐ全滅するんですけどヘタレな私には>>283さんや>>276さんの方法でもできませんでした
285. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 23:04
定期的に制空権取ってれば空爆はこないよ
286. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 23:16
>>284
敵の飛行機が頻繁に飛んで来るなら
味方を一箇所に固めずに
早めに士官と通信兵呼んで3TPに1回くらい制空権を取れば殆ど来ないよ
砲撃は前方に兵士を配置するくらいしか対策がない
敵のバズーカや手榴弾は怖くないけど火炎放射器が最大の敵になる
287. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 23:18
>>286
前方に味方を進行させたら、バズーカ兵召還禁止ね。
288. Posted by 名無しさん 2008年10月21日 23:49
自分はもはや空襲を無視してますね。パラシュート部隊で全滅させれる事はまずないですし、空中援護は
HP200をつけていれば結構な確立で生き残れますので。爆弾投下は確実に兵士を削られますがバラして配置していれば全滅は防げます。と言うか、もはや仕官と通信兵は投入してません(・∀・)。砲撃に至っては制空権も通用しませんし。稀に来る開始直後の空襲に関しては諦めてます。
空襲も砲撃もマップの下半分にしか攻撃が来ないので、真ん中より少し上に配置しているバンカー戦車はまず無傷です。だから例え兵士が全滅してもいきなりゲームオーバーになった事はないです。
あと左右に地雷を5個ずつくらいセットしています。地雷だけで3ターンくらい防げるので、もし兵士が全滅しても立て直すまでの時間稼ぎになります(地雷の爆風はかなり範囲が広いので自陣に被らないよう注意して配置してます)。地雷は敵戦車や不意に来るパラシュート部隊の大群にも効果を発揮してます。
289. Posted by 名無しさん 2008年10月22日 17:51
敵の降下猟兵は起きる前に始末しないと多数の被害が出る。
基本的に自動小銃を持った敵はかなり怖い。
>>288
>>空襲も砲撃もマップの下半分にしか攻撃が来ないので
俺の場合はそうでも無かったです。。。
士官10人呼んでも制空権取らないと空爆来ます。
290. Posted by 名無しさん 2008年10月22日 17:53
追記 最後の1行は288氏に対するレスじゃないです。
291. Posted by 名無しさん 2008年10月22日 23:45
現在メダル23個でBrigadier General。
放置しなければ全滅する事は無くなった。
敵スナイパーは成長したヤツから狙うらしく戦車の経験値を上げておけば何人隠れてても戦車がカンカンいうだけで被害はゼロ。箱を取っても経験値が上がるので戦車で取りに行くのが良い。
戦車バンカー中に近くに箱落下。
↓
戦車で取りに行ったスキに敵戦車登場。
↓
急いで戻るが敵戦車に一撃で撃破される。
↓
3重のバンカーに敵戦車が居座り主砲乱射。
↓
逆戦車バンカー。。。
292. Posted by 名無しさん 2008年10月23日 10:39
戦車バンカーってどんな感じ??
戦車出す前に使ってしまって戦車まで出さないのよね…どんな感じか見てみたい。
293. Posted by 名無しさん 2008年10月23日 20:54
みなさんありがとうございますm(..)mペコ
おかげで結構すすめました。攻略法もメモリましたし( ..)φメモメモ
294. Posted by 名無しさん 2008年10月24日 16:00
えええ〜!
前方の方で2台戦車バンカーしていたら、1台の近くで敵の火炎放射兵が爆発。
そしてその1台の戦車に燃え移ったのか?1人の兵士が燃えそして戦車は消えた・・・orz
戦車バンカーでも火炎放射兵の爆発には注意って事かな?
たまたまのバグか・・
295. Posted by 名無しさん 2008年10月24日 18:38
戦車バンカーは火炎兵の自爆に巻き込まれると消滅するよ。あとバズーカ兵の弾も戦車にダメージは与えないけど、バンカーは破壊するから注意。それと地雷の爆風でもダメージを受けるよ。
296. Posted by 名無しさん 2008年10月25日 02:00
<295さん
そうだったんですね〜。
うんうん、地雷の爆風でもダメージあるんだね。
敵の砲撃が前方と後方連続で来た。。
バンカーって重ね設置だと耐久力増すのかな?
297. Posted by 名無しさん 2008年10月25日 02:35
重ねて配置しても一発で全部お陀仏
半分より上にバンカー置くか、2つ3つ連ねてその全部のバンカーに接するように戦車置くのが効果的
298. Posted by 名無しさん 2008年10月26日 12:12
3人に散弾銃もたせて(4人でも良いけど)ポイントが20超えるまで前進し続ける。
ポイントが溜まったら障害物の無い戦場でストップ。
工兵だして画面下中央にバンカー作って、そこに指揮官4と通信兵1を入れる。
1回制空権を取る。
初期兵にトミーかマシンガン装備させて画面下ぎりぎりくらいで攻撃。
ポイント溜まったら左右どちらかの中央より上、火達磨が転がってこないような位置に画面からはみ出るようにバンカーを作りそこに指揮官4通信兵1を入れる。(今後は敵はここしか狙わなくなる)
戦車は出さない。空襲しない。パラシュート呼ばない。
上のバンカーの指揮官はHP200を常に維持、死亡したら補充。
箱を拾いたいときはジープを出して敵のいない時に、拾った後は上のバンカーの陰に隠れる。
敵の戦車は小銃で攻撃し続けると無敵戦車になる。挑発で敵を呼び続けてると消える。
ポイントが余って暇なら画面上に地雷置いて戦車爆破を狙う。
299. Posted by 名無しさん 2008年10月26日 23:06
バンカーにいれると、姿見えなくてどこに居るのか分からなくなるのが何かいやだな。
キャラの判定が曖昧で、重なると間違って移動させてしまったり。
300. Posted by 名無しさん 2008年10月27日 02:52
<298さん
指揮官4人というところがポイントなのかな?
戦車は地雷1個で破壊出来るもんね。
<299さん
バンカーは屋根がない表示だといいね〜。
301. Posted by 名無しさん 2008年10月27日 17:06
ウタナーイデクダサイ
302. Posted by 名無しさん 2008年10月27日 21:36
落下傘兵なんですぐ死ぬン?
前の方で強い言われてたけど、これありえんわw
303. Posted by 名無しさん 2008年10月27日 21:38
支援物資で、増えるポイントが二倍になる奴あるよね。
あれが取れるかどうかでかなり変わりそう。
304. Posted by 名無しさん 2008年10月27日 22:43
初めて戦車二台出せて、永遠に続きそうなパターンはいってたのに、間違えて違うサイトに飛んじまった・・・。
305. Posted by 2008年10月27日 22:57
>302
味方なら通常兵士のコスパで基礎能力が特殊部隊並に高い
敵なら持ってる武器がこっちのBARと同じくらい強い
あくまで強いのは攻撃能力であって生存率が高いわけではない
(勿論、殉滅力による生存率上昇を除いての話だが
306. Posted by 名無しさん 2008年10月27日 23:59
どんなに階級が高かろうが死ぬ時は一撃で死ぬ
307. Posted by 名無しさん 2008年10月28日 01:30
6時間くらいやって終わりそうにないから降伏した。
んで過去レスにあんま書かれてない事と違う事を書いてみた。
木とか岩とかない更地が出るまでチェンジした方がいい。死角になるから。
一般兵の初期装備は長距離でも届くから塹壕完成以降も使える。
ぎゃくにBARは届かないから使えなくなる。よって6ポイント消費は痛い。
放置しておいても重くなる原因だし、突撃させても中途半端に生きられると衛生兵まで巻き添え死
爆弾は見方戦車に当たるから使えない。よって特殊部隊も。
火炎放射は諸刃の剣。長距離戦だとゴミ以下。
(放置しないなら)絶対いつか死ぬから他を育てた方がいい。
バズーカ兵を見かけたら集中砲火。直撃すると戦車も即死
見方戦車いると一箇所に固まってないと判定されるせいか空爆が全くなかった。
だから塹壕を横に広くなくてもよかった。
一箇所に固まってても良かったおかげで回復が効率的に
一度敵兵をロックオンすると相手が死んだ後も間抜けにも撃ち続ける。一発しか撃たない初期装備一般兵はそーゆう意味でも使えると思う
上記の内容はメダルは気にしてないから、メダル的には非効率かもわかりません。
308. Posted by 2008年10月28日 06:30
>307
>ぎゃくにBARは届かないから使えなくなる。
BARで届かないという事は無いよ
おそらく使っていた兵士の配置が悪かったのか、moral値かrifle値が低かったのでは
このゲームrifle値が100あれば拳銃でも端から端に届くからね
ただ、そちらの言うように
初期装備がコストを抑えられ無駄撃ちしない点で有効なのは確かだと思う
309. Posted by 名無しさん 2008年10月28日 16:49
敵の狙撃兵一度に10人位くる波がきつい。
画面をよくみるとウヨウヨしてるのが分かる。
仕方なく味方が犠牲になっても砲撃要請。
砲撃一撃で隠れた狙撃兵7人死んだのは爽快だったw
やはり前方に地雷設置がいいのかな〜。
集中砲火は次回使えるまで時間掛かるし、もっと効率のいい方法あるかな?
310. Posted by 名無しさん 2008年10月29日 06:54
敵からの空爆でバンカーが破壊されたんだけど・・・
しかも10発以上も降ってきた
避難した兵隊は全滅
バンカー戦車もバンカーが先に壊れて、んで戦車に爆撃されて終了
実に理不尽だった
311. Posted by 名無しさん 2008年10月29日 18:40
俺はせいぜい一度に3機位まででした。
レーダー5つ置いてenemy plane sighted!!って表示が出たら制空権でOKです。
既出ですが、士官と通信兵を画面外に逃がせば永遠に倒されずに制空権など使えます。
312. Posted by 名無しさん 2008年10月29日 18:41
訂正×レーダー○アンテナ
313. Posted by 名無しさん 2008年10月29日 21:37
ユニットを画面外に逃がしても何らかの爆風によりダメージを受ける事が判明。永遠には使えないらしい。
314. Posted by 名無しさん 2008年10月30日 17:28
>>313
ありがとうございます。
画面外に逃がした士官が死んだので何だろうと思ってましたが、多分画面下端に当たった砲撃や空爆が原因かと。
315. Posted by 名無しさん 2008年10月30日 19:11
始めたらいきなりrifle93とかいうバケモンがでたw
316. Posted by 名無しさん 2008年10月30日 23:15
なんだかんだでこのゲームも人気ですねwww
なんかアレなフラグさえなければ神ゲーだったのに。
セーブ機能があればよかったかな。
317. Posted by 名無しさん 2008年10月31日 16:50
318. Posted by 名無しさん 2008年10月31日 16:52
319. Posted by 名無しさん 2008年10月31日 16:54
最初わジャンケンポン相手わ
320. Posted by 名無しさん 2008年10月31日 17:01
スナイパー10体マシンガン10体戦車3体バンカーなしこれゎ強い
321. Posted by 名無しさん 2008年11月01日 12:14
右上の敵を集中砲火しようとしたら
降伏押しちゃった
調子よかったのに. . .
322. Posted by 名無しさん 2008年11月01日 22:52
バンバン!!!
兵士「司令部援軍の派遣状況は?」
司令部「戦車2台を派遣、もうすぐ到着するぞ
戦車部隊「こちら第32戦車部隊、到着援護射撃を・・・」
ウーーーー!!!!
兵士「まずい!!空襲警報だ!全軍バンカーへ!!」 ヒューーーーーーーーーン
ツーーーーーーーーーーーー・・・・・
323. Posted by 名無しさん 2008年11月02日 17:51
戦車が1機着たら全滅してしまった・・・
空襲を防げれば楽なのだが・・
324. Posted by 名無しさん 2008年11月03日 16:37
戦車対策にバズーカは必要ですね手榴弾や、戦車の主砲をするとは限りませんので、でもバズーカは前にしないと、目の前の自分の戦車を壊しやがります・・・
325. Posted by 名無しさん 2008年11月04日 10:54
指揮官は突破した兵士を減らす役割があるみたいね。flanking german
reduceで突破した数が実際は1減ってるようです。下の突破数表示は次の兵士が突破したときに更新。階級が上がるとtactics
pointを増やすようになるのか、数を増やすとpointくれるかのどちらだろうか。
326. Posted by 名無しさん 2008年11月04日 12:24
戦車は工兵で地雷置けば1発で撃破できるよ。
327. Posted by 名無しさん 2008年11月04日 20:28
(ジープ)(戦車)(空爆)(マシンガン)(パラシュート部隊)
328. Posted by 名無しさん 2008年11月05日 04:38
戦車ぽくないかw
バンカー
329. Posted by 名無しさん 2008年11月05日 05:03
塹壕
ワイヤーバリケード
煙幕
工兵
通信兵
士官
火炎放射兵
バズーカ兵
スナイパー
アンテナ
レーダー
衛生兵
330. Posted by 名無しさん 2008年11月05日 12:20
2 時間かかり過ぎるだろこのゲーム
倍速とかないの?
331. Posted by 名無しさん 2008年11月05日 21:06
>330
左上の相手を挑発ボタン。
332. Posted by 名無しさん 2008年11月05日 22:13
ちょwwwww
順調だったのに砲撃13連発食らったwwwww
鬼かよwwwww
333. Posted by 名無しさん 2008年11月06日 13:33
5 なにがきても無敵!!
http://www3.uploader.jp/dl/bl_radio/bl_radio_uljp00032.jpg.html
戦車は真ん中において、
敵戦車対策のバズーカは両端に置くといいね。
334. Posted by 名無しさん 2008年11月06日 23:06
ボスの種類
戦車+ジープの混成隊
戦車+一般兵の混成隊
バズーカ+火炎放射の混成隊
特殊部隊
スナイパー隊
集中砲撃
今のとここれぐらい遭遇しました。
ボスの音がしてポイントが増えたのに姿が見えないときはスナイパーが砲撃。
砲撃は特に警報もないので被害甚大。
335. Posted by 名無しさん 2008年11月06日 23:48
↑後、雑魚の青色の服着たやつがいっぱい出ますよ10〜20対ぐらいかな?、それでめっちゃ重い
地雷はいいけど、地雷は単発だし、工作兵を前に置かないといけないので危険が大きすぎますね。地雷って普通の兵にも爆発するでしょうか?するならばバリケードなどもはらないといけないので、費用が高すぎるでしょう。
バズーカ兵を2〜3対ですね
336. Posted by 名無しさん 2008年11月07日 11:04
>>335
それ士官だから注意したほうがいい。
337. Posted by 名無しさん 2008年11月07日 11:21
地雷の範囲はartyより広い感じ。
ところで兵士の危険度ってどうかな。
感覚的に薄い緑は新兵、緑が一般兵、濃い緑がベテラン兵って思ってるんだが。
危険なのはベテラン兵とパラシュート部隊。
どっちも兵隊狙われたらかなりの確立で死ぬ。マジキケン。
見掛け倒しなのが黒服(紺色?)っぽいやつ。手榴弾も投げないし・・・。
ちなみに普通の緑兵に手榴弾持ちがいるみたい?
338. Posted by 名無しさん 2008年11月07日 16:54
兵士「ゲホッ!! ゲホッ!!
くそ!! だれかーー!! いないか!
司令部!! 司令部!!」
司令部「な・・・が・・った?」
兵士「くそ!無線もダメか・・」
敵兵士「?:*@;+:;@!!」
兵士「コノヤロー!何ていってるかわかんねえだよ!!」 バババババババン!!!
339. Posted by 名無しさん 2008年11月07日 19:45
6000ポイントで初めてランク上位に入れた。
敵戦車が強すぎる、空爆、バズーカ、戦車砲で攻撃してもなかなか死ななくて、その間に壊滅状態にされた。
それ以上に重いのがだめだな、4時間くらい続いてたけど、ゲーム終わった後のゲーム内時間では72分くらいしか経ってなかった。
340. Posted by 名無しさん 2008年11月08日 01:09
どうにもならんなら工兵やとって特攻地雷とかいいぞ
341. Posted by 名無しさん 2008年11月08日 19:00
モラル180のスナイパー透明なまま攻撃するんですけど・・・w
342. Posted by 名無しさん 2008年11月08日 19:43
たまに始まった瞬間敵軍の飛行機が出てきやがった!!しかもパラシュート部隊だったし!!まあノーダメだったしいですがね、
爆発形を持つものがいるかぎり前にある支援物資を取るのはやめたほうがいいでしょう、
バズーカ、手榴弾ならバンカーに入れて対処ですが、戦車は無理ですので、戦車2機以上いるのであれば、半分より前の支援物資は破壊すべきでしょう、でないと仲間の攻撃で・・・戦車がどっカーン
343. Posted by 名無しさん 2008年11月08日 21:03
挑発するとポイント1もらえる。これで稼げる。ちょっと不気味な音楽が流れる。
344. Posted by 名無しさん 2008年11月08日 22:34
>>341
それは多分
ex90以上になったからだと思う
345. Posted by 名無しさん 2008年11月08日 22:57
ボス情報追加
パラシュート部隊
航空支援+パラシュート部隊
どちらも警報ナシ(ボス音のみ)で突然きます。
346. Posted by 名無しさん 2008年11月13日 22:53
20㎜カノンとかいうのが増えてるww
347. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 18:43
プレイできないんだけど?
348. Posted by 管理人aki 2008年11月14日 19:46
アップデートに伴いURLが変更になってたようです。
記事リンクの方も新しいURLに変更いたしました。
ご報告ありがとうございます。
349. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 20:37
URLが変更でリボンとかぜんぶクリアになったww
「またはこちら」でやってたヒトは健在らしい
350. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 21:07
>>349
前のデータを今のデータ場所に移せば復活しますよ。
前はフォルダ名www.urbanprophet.com階層内のmnb21.solってファイル。
今はフォルダ名games.mochiads.com階層内の同じくmnb21.sol。
351. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 22:19
特殊部隊の上の目のマークってなに?
352. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 22:24
>>350もっと詳しく頼むわ
353. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 22:35
検索結果HDD内にmnb21.solなし
*.sol…なし
354. Posted by 名無しさん 2008年11月14日 23:18
>>353
検索の対象に隠しファイルとシステムファイルを含めれば出て来るかと。
355. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 00:04
あったあった。
普段滅多にPC内の検索なんか使わないから少々悩んだw
vistaなら「高度な検索」でインデックスのないファイル、隠しファイルあよびシステム
ファイルを含める(時間がかかる可能性があります)ってとこにチェック入れて、名前にmnb21.solで出てくる。
356. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 05:06
難易度高すぎww
空爆は良しとしても、
砲撃や開始数分の戦車軍団とかいい加減にしてくれ!!!
それが無くても
何の恩恵も無いデフォルトでは前線維持すら無理ゲーなのに。
理不尽ゲー・運ゲー・無理ゲー過ぎて
上記の攻略法すら役に立たない始末。。。
どうすりゃいいんだよ・・・
どうやっても結局押されて1000点すら行かない
900台止まりだ・・
357. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 12:14
20mmてどうなの?
358. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 13:39
ログ全部読めたこ
359. Posted by 智(,,゚Д゚) 2008年11月15日 15:50
>>350
どうやってデータを!?
360. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 17:47
メダル取れたらすごく楽になる。それまでガマン
361. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 18:04
まず。新しくデータを作っといてください
分からない人は>>350のを参考に分かりやすく説明しようと思います(説明がヘタだと思いますがそこのところは気合でお願いします)
僕の場合まず適当にフォルダを開きます。そして、検索を押します。検索の言葉は「mnb21.sol」で検索、(場所は、僕の所はマイコンピューター)隠しファイルなどがあればそれで、
これで2つでてきたら成功ですまず古いやつをコピー、そしてさっき作った、データを開き、貼り付けると、上書き保存しますかとでるのでおkで、データが元に戻ってるはずです、
これでわかってくださるとうれしいです。
362. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 18:16
偵察兵って次のwaveまでのタイミングを教えてくれる・・・
だけ?
363. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 18:37
偵察隊は使い方がわかりませんでしたごめんなさい、
20mmキャノンは分かりやすく言うと、
一般兵が持ってる銃を少し早く撃てるようになって、その威力が手榴弾より、少し小さい、といえばいいかな、
とにかく銃なみに連射できて、精度がよい威力の低い手榴弾
結構使えます
364. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 18:38
バグです。20mmキャノンのステータスを見る所が左にそれすぎ
365. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 19:27
画面の一番上に赤いドイツ軍バーが出るのが偵察兵
あと、移動がかなり早い 他・・・不明
366. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 19:42
http://www.uploda.org/uporg1786049.jpg
8人同時焼き。
左上の岩で待ち伏せ。
367. Posted by 撃墜?? 2008年11月15日 21:01
制空権をとっていたら(とっていたからなったのかどうかわかりませんが)敵の爆撃機が墜落したのを確認。 びっくりしました。
爆撃機の影が斜めに炎のめらめらという音を出しながらそれていきボーンと墜落。 同じことになった人いますか??
368. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 21:35
http://www.uploda.org/uporg1786301.jpg
20ミリ画像。
苦労した割りにお勧めしない。
戦車のほうが増し。
理由として、ジープと同じでダメージうけると
乗ってる人がいなくなって、ゴミと化す。
歩兵を乗せかえることもできず、20ポイントだすには惜しすぎる。
369. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 21:51
20ミリは、かなり使えますね!
けど、コスト高とある程度陣地構築すとかないと・・・ってゆー
370. Posted by 368 2008年11月15日 22:18
>>369なるほど。戦車は縦として、20ミリは攻撃の要とするのですね。だとすればかなり使えると思います。
ところで、いくつかわからないことがあります。1空中援護と、制空権の違い。
2兵士トレーニングの効果。
3ワイヤーバリケードのダメージ(ぎしぎしいって血が出てる割に効いてるのか不明。)
4ジープの乗員が死んだ場合乗せかえは可能か?
5手榴弾は使える武器か?5煙幕の効果は?使用価値は?
6マシンガン兵とマシンガン装備はどっちがいいのか?
7仕官が増えたときの具体的な効果は?
371. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 22:43
>>358
ログくらい全部読んどるわカスが
自分だけが全ログ熟読してると思うな低脳
372. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 23:02
>>361
それは共通か?
373. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 23:05
>>370
戦争ゲームをプレイしてこい、そうすりゃわかる。
374. Posted by 名無しさん 2008年11月15日 23:11
》370
①空中援護は、飛行機からの機関銃掃射かな?制空権は、敵の飛行機からの攻撃などの中止効果って感じですかね。
②兵士トレーニングは、ステータスアップ(数値ランダム?)、手榴弾装備くらい。
③ワイヤーは、あんまり要らない感じかな(笑)
④ジープの乗員の乗せ変え出来た事がないので無理かと;
⑤手りゅう弾は、使えますね!射程が短いですけど。誤爆注意!煙幕は、わかりません;
⑥私的には、マシンガン装備がいいかな!コストかかりますけど、マシンガン兵は初期ステータス低めなので、階級があがりにくい。階級あがればかなり使えますけど。
375. Posted by 》369 2008年11月15日 23:23
》370
①空中援護・・・見方飛行機からの機銃掃射。
制空権・・・敵飛行機の攻撃中止効果など。
②スータスアップ(数値はランダムか?)
手りゅう弾装備になる。
③ワイヤーは、あまり効果ないんじゃないかな?使いませんし。
④ジープ乗員の乗せ替え出来た事がないので、無理かと・・・
⑤手りゅう弾は、使えますね。爆風の効果もありますし。ただ射程が短いのと誤爆注意かな。
⑥マシンガン兵は、初期ステータスが低いので階級アップがしずらい;階級があがればかなり使えますけど、それを頑張るなら、マシンガン装備させた兵の方がコストかかっても効率的。
376. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 04:12
それにしてもよぅ
このゲームのBGMから効果音から声にいたるまで
ぜ〜〜〜んぶ
メダル・オブ・オナー・アライド・アサルト
からパクってるけどいいのか?
EA公認なのか?
あとコール・オブ・デューティーや
メン・オブ・ヴェラーにに移った製作スタッフの許諾とか
楽曲使用料とかOK出たのか?
そうは思えんのだが・・
377. Posted by 2008年11月16日 05:41
>370
374,375氏が殆ど答えてくれてるみたいなので補足みたいなの
2、兵士の能力(銃の命中率、攻撃頻度)が上る
あと、武器がM1に更新され手榴弾が追加される
少数での守備にはこの能力の高さが鍵になる
5、煙幕はコストを消費してまで使う必要はないと思う
7、わかっている事はランダムで発動する士官スキルの発動確率が上るというところかな
>376
俺も気にはなったが
第三者が首を突っ込んでも仕方の無い話題だ
どうしても気になるなら
作者に質問のメールを出せば良いと思う
378. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 06:50
確かに第三者は関係ないな
いずれにせよ、その内EAに目を付けられて
アボーンだろうから、遊ぶなら今のうちなんだろうな。。
MOHAA・リロードからもパクってるから
(初期装備ライフル音とか、リロードで出てきた英軍のリーエンフィールドだと思う)
逆に考えれば、今後の追加武器とか予測できるかもな
リロードには、オンラインのネーベルウェルファーや、
ker98のグレネードが追加されてたから、今後敵軍の追加武装されたりして。
特に独軍ker98グレネードは激烈な脅威だったが。。
さて、どうなるのやら。
379. Posted by 智(,,゚Д゚) 2008年11月16日 09:59
20mmAAA設置してたら、
爆撃機破壊してくれたwwww
爆撃機\(^o^)/オワタwwww
380. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 10:57
超順調で塹壕3重にほって特殊部隊5人いれて
戦車の壁もつくってオレ無敵wwとかやってたら
味方の戦車が見事に特殊部隊のど真ん中に砲撃してそっからどうしようもなくなって死んだ^q^
381. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 11:10
5 戦車強すぎ
382. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 13:19
あーーーーーーーーーーー
新しいデータを古いデータに上書きしてしまったー。反対だ。
どうすればいいんですか?
383. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 14:44
20mmキャノンは一番後ろだとかなり使えます。ちょっと前だとHPが300なのですぐ死ぬ
戦車などは工作兵の近くにいたら回復という機能でないかな・・・
384. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 15:36
衛生兵はレベル上がると速度、回復力が増大。
指揮官は一番レベル高いのが重要で、数増やせばスピードに補正がつくとかなんとか。
385. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 15:40
1 何を集中的に配置すればいいんだよ
みんなまるで射撃しようとしないし
やる気ねえならとっとと死んじまえ
386. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 18:45
戦車をたおすには、確実という手立てがない・・相手が砲撃を撃つ回数が頻繁すぎて、仲間半分死んだ・・・
対処の難点をそれぞれあげます
戦車(砲撃):モロヒットするのは難しい、する回数が少ない
20mmキャノン:ダメージが微量
地雷:深めに仕掛けてしまうと、雑魚が引っかかってしまう、浅めだと、戦車が死ぬコロには被害が多い、どっちにしろ被害は起きる
爆撃機:どこに当たるか分からん、正直言って運だから、最悪自軍に落ちるからやめておきましょう
バズーカ兵:たくさんいないと当てるのは難しい、モーションが長い
手榴弾:遠いと届かない
もったいないですが被害を戦車一台で抑える方法
相手の戦車の上に戦車を置くこれで、同士討ちになります、死ぬまでが長いのでそれまではその戦車が活躍します
バグか知らないけど、爆撃が12回ぐらいしてきた・・・あれはひどいです;;
387. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 19:51
ずっと待ち伏せするよりも進撃していくのも
結構楽しいぞ。というか進撃するのが正しい遊び方なのかな?
388. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 19:53
爆撃を100パーセント防ぐ方法は、定期的5〜10分ごとに制空権をとれば大丈夫っぽい。
389. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 20:49
色々変更点が
衛生兵が勝手に動かなくなった
ポイントが20ポイント以上増えない
などなど
ポイントの上限はメダル?獲得で変化すると思うけど
音OFF機能追加してくれないかな…
390. Posted by 名無しさん 2008年11月16日 22:01
音OFFはマジでどうにかならないのか?
効果音がうるさすぎで音楽も聴けない
391. Posted by 名無しさん 2008年11月17日 00:53
砲撃がソフトになってね?
前までは全滅するまで砲撃してたのに
20mmは敵航空機を打ち落としてくれる
たまに敵パイロットがパラシュートで降りてきて
それを取ると支援物資と同じ効果があるみたい
392. Posted by 名無しさん 2008年11月17日 01:52
>>389
挑発ポイントは20以上ポイントあっても+1もらえます。
支援物資が大事になるねこれからは。
あと敵の砲撃が止まないときはBOSSの可能性。
393. Posted by 名無しさん 2008年11月17日 17:02
オプションのポイント引継ぎスタート上限が20Pになったのは痛いな。以前のデータ上書きスタートすれば出来るけど。
衛生兵が勝手に動かなくなったので放置出来なくなった。
戦車が自爆(自分の砲撃でダメージ)が無くなった。
グリースガン(工兵、特殊部隊の初期装備)とショットガンが弱くなった。
バンカーとマシンガン兵と特殊部隊が強くなった。
M1ガーランドより弾数が多く威力は弱いM1カービンができた。
音OFFは作者が話題にしているので今後に期待。
確かにあの悲鳴、特にバーベキュー時は周りの目が気になる
394. Posted by 名無しさん 2008年11月17日 19:24
お前等 Tabキー押すと、キャラ切り替えするぞ!
あと関係ないステータスとかも出るぞい
395. Posted by 名無しさん 2008年11月17日 22:31
>>394 関係ないステータスってどれだ?
396. Posted by 394 2008年11月18日 01:02
tabキー検証
選択バーが出てる状態でtabを押すと
選択バーを上から順番に選択が切り替わる。
更に押してくと、ユニット選択に切り替わり
右選択の下の小さい何か、に移り
そしてポイント表示に切り替わる。
そこでtabキー押すのを止めずに更に押してくと、
まだ出現してないユニットのステータスが表示される。
一通りステータス表示されたらtabキー終了、
選択の一番上にはループしない
選択バーのを押せば、そこからまたtabキーが使える
397. Posted by 394 2008年11月18日 02:11
更にtabキー
tabキーの、メニュー&ユニット選択の優先順位は、
左上から順次選択される模様。
したがって、「上ショットガン戦法」とか使ってると
メニューを挟んでユニット切り替えになる。
更に、敵も選択出来るが、理由はわからない。
今後、プライベートライアンの「くっつき爆弾」とかで使うのだろうか・・・
398. Posted by 名無しさん 2008年11月18日 09:38
つまりキャラは切り替わらないの?
399. Posted by 394 2008年11月18日 11:17
更に更にtab検証
なるほど!ようやくわかった!ww
tabキーとEnterキーが使えます。
やり方は、説明下手くそなので例を上げます
例えば、tabキーEnterキーを使い、兵士にショットガンを装備させてみましょう。
①tabキーを押して、左右メニューを移動します。
何度も押して、選択カーソルをショットガンまで持って行きます。
②ショットガンの部分に選択カーソルが移動したらEnterキーを押して決定です。
当然ショットガン選択時のガシャ!って音がします。
これで、通常だとショットガンをマウスで押した事と同じ意味を成します。
それでは兵士に装備させましょう
③更にtabキーを押し、兵士にカーソル選択が来るまで何度もtabキーを押します。
目標の兵士にカーソルが来たら、Enterキーを押し、装備させます。
当然、マウス操作でもお馴染みの、ガシャコン!って装備の音がします。
これで兵士にショットガンを装備させた事になります。
これは激重システムの為や、マウス操作性が悪い為の対応策かと思われる。
tab単品では何か変だと思ったわ・・なるほどね・・
400. Posted by 名無しさん 2008年11月18日 12:06
>>399
なるほど、敵が選択できるのは集中砲火の為ってことか。GJ。