(告知)2013/05/25 PLANEXはXlink Kaiのサポートを終了 PLANEXはXlink Kaiのサポートを終了すると通知したようです。また、サポート終了により日本のKaiサーバや回線も停止したようです。 情報源はこちらhttp://www.teamxlink.co.uk/forum/viewtopic.php?p=235774 |
64ビット版MacOSXでの動作検証について MacOSの64ビット対応が進み、デフォルトで64ビット起動する機種も増えてきました。しかし、古いUSBアダプタだと32ビットでしか動作しない物があるようです。32ビット起動(起動時に『3』と『2』キーを同時押しし続ける)すると動くと思いますので、現状ではその方法で対応してください。 PLANEX社サポートに問い合わせたところ、PLANEX製品で64bit対応している機種はないとのことで、PLANEX製品は64ビット起動ではほぼ絶望的なのか… と思いきや、全くそのようなことはなくチップメーカー(Ralinkなど)が公開しているドライバで動作するものがあります。64ビットMacだからとあきらめずに、いろいろと試して情報をもらえればと思います。ただし、アダプタ販売メーカー(PLANEX)が提供していないドライバを使うため、PLANEX的には製品保証外の行為となるので、あくまでも自己責任でお願いします。 |
結果記号 | 結果記号の意味 |
◎ | 複数回検証の結果問題なし |
◯ | 通信/同期に問題はないが、検証の余地あり |
△ | 通信/同期が不安定 |
x | 確実に失敗する |
結果 | 検証を行った本人の環境 | その他プレイヤーの環境 | 人数 | 使用ゲーム | 検証日 | コメント | |
◯ | AirMac | OSX10.6(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP2ndG | 2010/11 | ※1 |
OSX10.6.8(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/07 | ※2 |
結果 | 検証を行った本人の環境 | その他プレイヤーの環境 | 人数 | 使用ゲーム | 検証日 | コメント | |
△ | AirMac | OSX10.5(PPC) | OS/プロセッサ問わず | 2 | MHP2ndG | 2008/09 | 人数に制限あり |
OSX10.4(PPC) | OSX・AirMac | 2~3 | MHP2ndG | 2008/09 | 人数に制限あり ※1 | ||
x | AirMac | OSX10.4(PPC) | OS問わず・Mini2 | - | MHP2ndG | 2008/09 | ※2 |
結果 | 検証を行った本人の環境 | その他プレイヤーの環境 | 人数 | 使用ゲーム | 検証日 | コメント | |
x | GW-US54GXS | OSX10.5(Intel) | - | - | MHP2ndG | 2008/09 | XLink kaiモードが非対応 ※E |
◎ | GW-US54Mini2 | OSX10.7(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 2~4 | MHP3rd | 2011/08 | ※5, ※E |
OSX10.6(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 2~4 | MHP2ndG | 2010/05 | ※E | ||
OSX10.5(Intel) | 2008/09 | ||||||
OSX10.4(Intel) | |||||||
◯ | GW-US54Mini2 | OSX10.5(PPC) | プロセッサ問わず | 2~4 | MHP2ndG | 2008/09 | ※1, ※E |
OSX10.4(PPC) | |||||||
◎ | GW-USMicroN | OSX10.5(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 2~4 | MHP2ndG | 2009/01 | ※E |
OSX10.6(Intel) | Win*3人 | 4 | 2009/11 | ||||
◯ | LAN-WN11/U2 | OSX10.5(Intel)かな? | OS/プロセッサ問わず かな? | 2~4 | MHP2ndG | 2009/?? | U2PSP |
OSX10.6(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/05 | U2DS | ||
◯ | GW-US300MiniS | OSX10.5(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 2~4 | MHP2ndG | 2009/10 | ※E |
◯ | GW-USMini2N | OSX10.6(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 2~4 | MHP2ndG | 2009/10 | ※E |
◯ | GW-USNano-G | OSX10.4(Intel) | OS/プロセッサ問わず かな? | 2~4 | MHP2ndG | 2010/07 | ※E |
OSX10.4(PPC) | OS/OSX10.6,Linux | 3 | 2010/07 | ※2,※E | |||
◯ | GW-USNano | OSX10.4(PPC) | OSX10.6,Linux | 3 | MHP2ndG | 2010/07 | ※2,※E |
OSX10.5(Intel) | Win*3人 | 4 | 2010/12 | ※3,※E | |||
OSX10.6(Intel) | プロセッサ問わず かな? | 4 | 2010/07 | ※3,※E | |||
◯ | GW-USMicroN2W | OSX10.6(Intel) | OSX10.6,Linux | 3 | MHP2ndG | 2010/08 | Linux(openSUSE) ※E |
◯ | GW-USMicro300 | OSX10.6(Intel) | プロセッサ問わず かな? | 2 | MHP2ndG | 2010/08 | PSPgoで確認 ※E |
◯ | GW-USHyper300 | OSX10.6(Intel) | プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/07 | |
OSX10.5(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 3 | 2011/06 | ||||
OSX10.4(Intel) | OS/プロセッサ問わず | 4 | 2011/05 | ※4 | |||
◯ | GW-USValue2 | OSX10.7(Intel) | OS/プロセッサ問わず かな? | 2~4 | MHP3rd | 2012/03 | 中身はGW-USValue-EZと同じ |
◯ | GW-USNano2 | OSX10.7(Intel) | OS/プロセッサ問わず かな? | 2~4 | MHP3rd | 2012/03 | |
◯ | GW-USWExtreme | OSX10.7(Intel) | OS/プロセッサ問わず かな? | 2~4 | MHP3rd | 2012/03 | ※6 |
◯ | GW-USEco300 | OSX10.8 (MountainLion) |
OS/プロセッサ問わず かな? | 2~4 | MHP3rd | 2012/07 | PlanexのWireLessUtility(32bit版)で動作 |
結果 | 検証を行った本人の環境 | その他プレイヤーの環境 | 人数 | 使用ゲーム | 検証日 | コメント | |
◯ | GW-US54Mini2 | OSX10.6 | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/05 |
Ralinkのサイト
からUSB(RT257X/RT2671/RT2500)をダウンロード。 ※1 |
◯ | GW-USMicroN | OSX10.6 | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/06 | ドライバはPLANEXからダウンロード。x86_64が含まれていた。 ドライババージョン 2.0.2.0 |
◯ | GW-USNano | OSX10.6 | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/06 | ドライバはPLANEXからダウンロード。x86_64が含まれていた。 ドライババージョン 不明 |
◯ | LAN-W150N/U2M | OSX10.7 | OS/プロセッサ問わず | 4 | MHP3rd | 2011/08 |
Ralinkのサイト
からUSB(RT2870 /RT2770 /RT3X7X /RT537X)をダウンロード。 ドライババージョン 不明 ※2 |
◯ | GW-USNano | OSX10.9.2 (Marvericks) |
Windows7(2人) | 3 | MHP3rd | 2014/04 | ユーティリティのバージョン 2.0.1 (2012/10/16) ドライババージョン v1081 KaiEngine 7.4.28 ※3 引き続き検証は必要かも |
【使用したゲーム】 【動作】 【OS】 【無線LANアダプタ】 【kai engine】 【UI】 【その他コメント】 |
【使用したゲーム】 MHP2G 【動作】 4人(他win3人)...OK 2人(他macアダプタ1人)... OK 3人(他macアダプタ1人とmac AirMac1人)... アダプタ2人のみOK 【OS】 MacOSX 10.5.4(Intel/PPC) 【無線LANアダプタ】 PCI GW-US54Mini2W ユーティリティのバージョン 1.6.1.0 ドライババージョン 1.2.3.0 【kai engine】 KaiEngine 7.4.18 【UI】 Kaid Commander 3.1.0RC4についてきたjKaiUI 【その他コメント】 カードの種類:AirMac Extreme (0x168C, 0x8F) ファームウェアのバージョン:Atheros 9280: 2.1.9.8.1 ラグがあったが離脱無くできた |