遠征 > 実践レポート

引き継ぎで課金をしないでシーズンを開始した場合の遠征スタイルをご紹介します。
己の持つノウハウをもってして、極力ストレスのないようにやりました。

~~~ 開幕時の状態 ~~~
継承2回
サブキャラ2キャラ(メインと合わせて引き継ぎ騎乗物3つ)
装備LV半減・装備LV無視・武装熟練無し(要素無しのコモン武器スタート)
雇用無料クエストで必中範囲攻撃一人雇う
移動力がそこそこある継承多めの近接攻撃アタッカーを実費で一人雇う
無転生の再行動二人雇う
ウィリーとかそこらへんのNPCを編成したチーム

1日目(木) メンテ直後~23:59
遠征先 部隊力
PC部隊 70・28・34・41
NPC部隊(0az1) 45×3
7遠征
 
2日目(金) 0:00~23:59
遠征先 部隊力
PC部隊 59・88・74・65・47・13・96・67・122・122・86
NPC部隊(0az1) 45
12遠征
 
3日目(土) 0:00~23:59
他の部隊にシーズン初のLV30が生まれる
遠征先 部隊力
PC部隊 127・116・134・140・113・94・132・183・141・147・78
NPC部隊  
11遠征
近接アタッカーを一人追加してNPCと入れ替える
 
4日目(日) 0:00~23:59 
他の部隊にLV30が増える 
我慢できなくなって経験値UP生活突入 以降遠征は経験値UP状態になる
遠征先 部隊力
PC部隊 120・65・195・192・210・115・308・239・29・102・18
NPC部隊  
11遠征
 
5日目(月) 0:00~23:59 
LV30がもっと増える
遠征先 部隊力
PC部隊 303・258・428・663・464・195・264・182・194・158・501・334・392・191
NPC部隊  
14遠征(遠征画面のまま放置して日付跨いでた)
 
6日目(火) 0:00~23:59
遠征先 部隊力
PC部隊 84・78・402・143・336・298・720・328・36
NPC部隊  
9遠征
 
7日目(水) 0:00~23:59
遠征先 部隊力
PC部隊 175・290・375・131・357・363・372・457・54・225
NPC部隊  
10遠征
 
8日目(木) 0:00~11:59 
自部隊のLVは21になった この時点での累計功績は11,000P弱
遠征先 部隊力
PC部隊 258・141・118・317・239・295・56
NPC部隊  
7遠征

Q.なんで部隊力低いとこばっかりいくの?
A.勝てる戦力が整ってないからです。

Q.なんで部隊力高いところは勝てないの?
A.継承したり装備が整ってる部隊は部隊力が上がるので。

Q.なんで部隊力低いところは勝てるの?
A.やばい防衛キャラがいないからですかね。
 継承少なかったり装備が整ってない防衛キャラなら、序盤の少ない味方傭兵でもなんとかできます。
 部隊力低ければ、いても一人二人ってとこじゃないでしょうか。

Q.部隊力高いところの方が早く育つよね?
A.必死にがんばらなくてもこんだけ育つよってのがこの実践レポートですから。

Q.部隊力高いところで、防衛キャラがいない簡単そうなところを探せばいいんじゃない?
A.探すのめんどくさいじゃないですか。育てるのはついでにして、交流を楽しみましょ。



メモ(メンテ直前にひとことで他のプレイヤーの進捗をヒアリングした)
メンテ時点で、行動Pを買わずに
経験値UPあり
LV22~

経験値UPなし
LV18~
経験値UPを使うと18の壁を越えられる

溢れさせること10P程度、3P接待遠征多めの当方輸送隊
当然経験値UP無し
LV12

行動P拡張12Pスタート、経験値UP、全部連戦、15P購入でLV30報告あり
最終更新:2014年01月09日 23:37