VF-19Fエクスカリバー
今作からFASTパックが追加された。
本体の武装が変更され、ミサイルはマルチと連射になった。
従来のブラストはFASTパックの武装となり、ミサイルの充実した機体に生まれ変わった。
FASTパック装備時の
SPAは体当たり(スマッシュ?)。
カスタムカラーの元ネタ
カスタムカラー1 |
|
カスタムカラー2 |
|
カスタムカラー3 |
|
性能
|
通常装備 |
オプション1 |
オプション2 |
チューンpt |
|
|
|
HP |
/ |
|
|
射撃防御 |
/ |
|
|
格闘防御 |
/ |
|
|
スピード |
/ |
|
|
ブースト |
/ |
|
|
バランサー |
/ |
|
|
旋回 |
/ |
|
|
レーダー性能 |
/ |
|
|
兵装
名称 |
威力 |
命中 |
連射数 |
有効範囲 |
弾速 |
リロード |
弾数 |
|
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
|
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
|
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
|
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
|
/ |
/ |
- |
- |
- |
- |
- |
※兵装のパラメータは連射数、弾数のみ実際の値
数値の存在しない能力値には-を
連射・弾数はチューンの数値ではなく実際の数を(初期数値/最大数値)の様に記入してください
連射は-でも下に連射数表記があるのでそちらを書く
SPA:
機体特徴
ファイター
ガウォーク
バトロイド
Tips
VF-19の量産型の一つ、宇宙戦を重視した型でカナードやベントラルフィンが省かれている。原型機である
YF-19より機動性はグレードダウンしているという。
YF-19の性能は標準的なパイロットでは持て余し、使えないレベルだったのだろう。
いくら高性能でも使えないようでは意味がない。
現実にもこういった例はあり、米軍のF-16は後期の改良型になるほど機体が重くなり機動性は悪化している。
初期のF-16Aに搭乗した経験のあるパイロットによるとF-16C以降の機体は『ブタ』だそうだ。
これは攻撃力を重視して改良を繰り返した結果なので機動性が悪化しても改悪ではない。
VF-19Fの場合も機動性は低下しているらしいが、その他の性能は特にYF-19に劣っているわけでもないので一概にデチューンとも言い難い。
機体テンプレート Ver.1.04
最終更新:2015年03月11日 22:47