frame_decoration

年表

1874年(明治7年)
 恤救規則
1932年(昭和7年)
 救護法
1946年(昭和21年)
 生活保護法
   → 昭和25年 改正
 福祉三法、福祉六法
1947年(昭和22年)
 児童福祉法
 福祉三法、福祉六法
1949年(昭和24年)
 身体障害者福祉法
 福祉三法、福祉六法
1950年(昭和25年)
 生活保護法 改正
1960年(昭和35年)
 精神薄弱者福祉法
   → 平成11年 知的障害者福祉法に改称
 福祉六法
1963年(昭和38年)
 老人福祉法
 福祉六法
1964年(昭和39年)
 母子福祉法
   → 昭和56年 母子及び寡婦福祉法に改称
 福祉六法
1973年(昭和48年)
 福祉元年
1982年(昭和57年)
 高齢者保健福祉推進10か年戦略(ゴールドプラン)
1987年(昭和62年)
 社会福祉士及び介護福祉士法
1994年(平成6年)
 新・高齢者保健福祉推進10か年戦略(新ゴールドプラン)
1995年(平成7年)
 障害者プラン(ノーマライゼーション7か年戦略)
1999(平成11年)
 知的障害者福祉法
   → 精神薄弱者福祉法から改称

最終更新:2018年10月20日 16:23