上手に洗車をするときのコツ(前野岳洋)

洗車をするとき、どんな順番でやっているだろうか。

だいたいの人が、屋根→ボデイ→タイヤと、上から下へという順番でするのではないだろうか。

だが、この順番だと、汚れのひどいフェンダー裏やタイヤを洗ったときに、せっかく洗つたボデイに泥水がかかって、もう1度ボディに水をかけなければならなくなることもあるだろう。

それなら逆転の発想で、最初に汚れのひどいフェンダー裏やタイヤを洗い、ボディ→屋根という順番に変えてみたらどうだろう。

実はこれがいちばん賢い洗車の順番なのである。

たとえ屋根がひどく汚れていたとしても、最後に上から放水している状態なので、ボディが再び汚れるということはなく、時間と手間、そして水道代の節約になる。

人材育成コンサルタント・前野岳洋

タグ:

前野岳洋
最終更新:2013年04月16日 15:40