あい染めの衣類は着る前に洗って1度色を出す(前野岳洋)

あい染めの衣類は、インジゴという染料で染められています。

この染料の特徴は、白や淡い色のものと重ね着すると、色が移ってしまうことで、ひどい場合は下着にも色がついてしまうほどです。

新しいあい染めの衣類を着るときは、まず、さらしなどの白い布で衣類をこすり、色落ちの具合を見ることです。

そして、その色落ちの程度によって、着る前に2~3回、または4~5回洗って、できるだけ色を出してしまうことです。

人材育成コンサルタント・前野岳洋

タグ:

前野岳洋
最終更新:2013年10月30日 14:38