春
| 春獣神ハルブキ・バタフライ 自然 ベリーレア |
| 7 6000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《冬獣神》とあるクリーチャーの右横、または《春獣神》とあるクリーチャーの上。 |
| ■このクリーチャーが他の3体のゴッドとG・リンクした時、自分のマナゾーンから種族に「コマンド」または「ビースト」をもつ、進化ではないコスト8以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。 |
| ■W・ブレイカー |
| 春獣神サイレント・スプリング 水 アンコモン |
| 3 3000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《冬獣神》とあるクリーチャーの右横、または《春獣神》とあるクリーチャーの上。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、自分のバトルゾーンに他のクリーチャーが一体もいなければ、カードを1枚引いてもよい。 |
夏
| 夏獣神ハナビ・フェスティバル 自然 レア |
| 5 5000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《秋獣神》とあるクリーチャーの右横、または《春獣神》とあるクリーチャーの下。 |
| ■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分のマナゾーンにある火文明のカードの数だけ、カードを引いてもよい。ただし、3枚以上引くことはできない。 |
| ■このクリーチャーが《春獣神ハルブキ・バタフライ》とリンクしていて攻撃するとき、そのターン、自分の他のクリーチャーはすべてスピードアタッカーを得、そのクリーチャーよりパワーが低いクリーチャーにブロックされない。 |
| 夏獣神ヘルフレイム・サマー 闇 アンコモン |
| 4 3000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《秋獣神》とあるクリーチャーの右横、または《春獣神》とあるクリーチャーの下。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、選んだクリーチャーのパワーを-3000する。 |
| (F)地獄のような猛暑。まさに悪夢の太陽。 |
秋
| 秋獣神キュベレイ・ウェザー 火 アンコモン |
| 4 3000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《夏獣神》とあるクリーチャーの左横、または《冬獣神》とあるクリーチャーの下。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを一体選んで手札に戻してもよい。そうした場合、自分の手札を一枚、タップしてマナゾーンに置く。 |
| ■このクリーチャーが他の3体のゴッドとリンクしていて攻撃するとき、自分のマナゾーンからマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストのクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。ただし、コストが7より大きいクリーチャーを出すことはできない。 |
| 秋獣神サイクロン・オータム 水 レア |
| 5 5000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《夏獣神》とあるクリーチャーの左横、または《冬獣神》とあるクリーチャーの下。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、相手のマナゾーンからカードを一枚選び、手札に戻してもよい。 |
| ■このクリーチャーが《冬獣神ニュークリア・ウィンター》とリンクしていて攻撃するとき、相手のマナゾーンからカードを2枚選んで、持ち主の墓地においてもよい。 |
冬
| 冬獣神アイスバーン・グランド 自然 アンコモン |
| 3 2000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《春獣神》とあるクリーチャーの左横、または《秋獣神》とあるクリーチャーの上。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、自分の山札の上から一枚目を自分のマナゾーンに置く。バトルゾーンに自分のスノーフェアリーがあれば、さらに自分の山札の上から一枚目を自分のマナゾーンに置き、その後、自分のマナゾーンからカードを一枚選び、手札に戻す。 |
| 冬獣神ニュークリア・ウィンター 闇 ベリーレア |
| 7 8000+ ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■G・リンク-自分の《春獣神》とあるクリーチャーの左横、または《秋獣神》とあるクリーチャーの上。 |
| ■フリーズ-このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかったとき、このクリーチャーとリンクしている数以下の相手のクリーチャーを選んでタップする。次の相手のターンの始め、そのクリーチャーはアンタップされない。 |
| ■このクリーチャーは、クリーチャーの効果でバトルゾーンを離れる時、代わりにとどまる。 |
| ■W・ブレイカー |
| (F)凍てつく冬の波動は、すべてを凍りつかせる。 |
組み合わせは網羅しきれないので、ここでは2色の組み合わせ例を示す
| 春獣神サイレント・スプリング/夏獣神ヘルフレイム・サマー/秋獣神サイクロン・オータム/冬獣神ニュークリア・ウィンター 闇/水 |
| 3+4+5+7 19000 ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、自分のバトルゾーンに他のクリーチャーが一体もいなければ、カードを1枚引いてもよい。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、選んだクリーチャーのパワーを-3000する。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、相手のマナゾーンからカードを一枚選び、手札に戻してもよい。 |
| ■このクリーチャーが《冬獣神ニュークリア・ウィンター》とリンクしていて攻撃するとき、相手のマナゾーンからカードを2枚選んで、持ち主の墓地においてもよい。 |
| ■フリーズ-このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかったとき、このクリーチャーとリンクしている数以下の相手のクリーチャーを選んでタップする。次の相手のターンの始め、そのクリーチャーはアンタップされない。 |
| ■このクリーチャーは、クリーチャーの効果でバトルゾーンを離れる時、代わりにとどまる。 |
| ■W・ブレイカー |
| 春獣神ハルブキ・バタフライ/夏獣神ハナビ・フェスティバル/秋獣神キュベレイ・ウェザー/冬獣神アイスバーン・グランド 火/自然 |
| 3+4+5+6 16000 ファントム・ビースト/ゴッド |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、自分の山札の上から一枚目を自分のマナゾーンに置く。バトルゾーンに自分のスノーフェアリーがあれば、さらに自分の山札の上から一枚目を自分のマナゾーンに置き、その後、自分のマナゾーンからカードを一枚選び、手札に戻す。 |
| ■このクリーチャーが他のゴッドとリンクしたとき、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを一体選んで手札に戻してもよい。そうした場合、自分の手札を一枚、タップしてマナゾーンに置く。 |
| ■このクリーチャーが他の3体のゴッドとリンクしていて攻撃するとき、自分のマナゾーンからマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストのクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。ただし、コストが7より大きいクリーチャーを出すことはできない。 |
| ■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分のマナゾーンにある火文明のカードの数だけ、カードを引いてもよい。ただし、3枚以上引くことはできない。 |
| ■このクリーチャーが《春獣神ハルブキ・バタフライ》とリンクしていて攻撃するとき、そのターン、自分の他のクリーチャーはすべてスピードアタッカーを得、そのクリーチャーよりパワーが低いクリーチャーにブロックされない。 |
| ■このクリーチャーが他の3体のゴッドとG・リンクした時、自分のマナゾーンから種族に「コマンド」または「ビースト」をもつ、進化ではないコスト8以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。 |
| ■W・ブレイカー |
この組み合わせだとスプリング・サマー・オータム・ウィンターは相手の妨害を軸にしているのに対し、アイスバーン・キュベレイ・ハナビ・ハルブキは展開力に長ける。っていうかこっちのほうが強い。
組み合わせはたくさんあるので、最も強い組み合わせがありましたらご報告ください。
評価
-
最終更新:2011年03月08日 13:45