我々が住む地球に異世界から異種族が流入してから500年後の世界を舞台とした、魔法技術 Magic を扱う Magician 達が紡ぐ物語を描くTRPG。
それが、魔法世界TRPG Magician's Age です。


世界観概要
 500年前、21世紀の地球に突如現れた「次元の扉」から異種族が次々と流入する事件が発生した。
人類は、高度な技術と兵器で応戦するものの異種族にはあまり通用せず、逆に異種族が使用する魔法技術Magic により、次第に追い詰められることとなった。

しかし、人類は天使族の力を借りることで、人間がMagicを活用するために必要な装置である、ZPC(Z-Particular Controller)の開発に成功し、人類は滅亡寸前で踏みとどまることなった。

残された人類は、統一政府 Sanctuary をロンドンに発足し、Magicや協力的な勢力である コラボレイター の力を借りて少しずつ反攻を続けていくのであった。

それから約470年後、人類は組織化されたクリーチャーの軍隊である RUINER との長い戦争の末にヨーロッパの大部分の奪還に成功する。
これを記念して、人類はコラボレイターと共に多種族国家 ユートピア を建国するのであった。

ユートピアが建国して10年。平和な国を目指したユートピアは、クリーチャー軍の他にも、反体制を掲げるレジスタンス集団や、政府上層部で暗躍する謎の宗教組織など、様々な勢力の脅威に晒されていた。種族間の対立や魔法技術の悪用など、様々な問題を持つユートピアで、今日も事件が起きるのであった―


Magisician's Ageで可能なシナリオ
  • 魔法技術や種族が絡むような、魔法都市アドベンチャーシナリオ
  • クリーチャー軍との戦争を描く、軍記物シナリオ
  • 広大なヨーロッパを冒険する、アドベンチャーシナリオ
  • 野生のクリーチャーとの戦いを描く、ダンジョンハック系シナリオ

特定のジャンルに特化しない世界観のため、様々な種族と魔法技術が軸になるシナリオであれば、広い範囲で対応できる内容となっています。


プレイヤーキャラクターについて
 Magician's Ageでは、プレイヤーキャラクター(以下、PC)は異種族がもたらした魔法技術「Magic」を使用する「Magician」として、人類と敵対するクリーチャー軍との戦いや、町で起こる事件の解決などを行うこととなります。

PCは、人間、天使、悪魔、妖精、獣人、竜人、鳥人、神格、花姫、魔法人形の10種族から選択可能で、使用可能なMagicのカテゴリである「タイプ」を全20種の中から2種選択し、キャラクターを作成します。

どういったタイプがあるの? →MAgeタイプ解説


システムについて

・2D10判定システムの採用
 Magician's Ageでは、比較的マイナーな2D10システムを採用しました。2D6よりも繊細かつ、パーセンテージロールよりもわかりやすい判定システムを実現しています。
また、判定以外もD10のみ用いるため、10面体以外のサイコロは不要です。

・独自の非ターン制戦闘である「カウント戦闘形式」
 Magician's Ageでは、独自の「カウント戦闘形式」を採用しました。
昨今のTRPGでメジャーな、各ターンにユニットが1体ずつ行動手番を得るターン制戦闘とは異なり、スキルや行動ごとに設定されたコストの分だけ、次の行動手番が遅延していくという、完全独自のカウント戦闘形式を搭載しています。
これにより、コストの軽い小技と手数で攻めるか、コストの重い一発の大技で仕留めるか、両方を状況に合わせて撃ち分けるか‥ 戦略的でスピーディな戦闘形式を実現しました。


ユーザーサポート
 Magician's Ageのユーザーサポートでは、各種シートのPDF版のダウンロードや、自動計算キャラクターシート(Excel)を提供しています。また、自動計算シートでは、各能力値修正、装備修正、スキル効果まで反映可能なシートも用意しており、パソコン上でのお手軽簡単なキャラクターも可能です。
FAQ、エラッタ情報や、サンプルシナリオ等について順次更新予定です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月25日 10:16