《スタンプ・クラップ・トリッパー》

「《スタンプ・クラップ・トリッパー》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《スタンプ・クラップ・トリッパー》」(2021/07/29 (木) 13:43:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|スタンプ・クラップ・トリッパー C 火 2| |クリーチャー:ビートジョッキー/ドラゴノイド 6000| |■リンクしていなければ、このクリーチャーは攻撃出来ない。| 作者:タイヤキ **フレーバーテキスト かつて全てを滅ぼしたとされる存在が、復活の兆しを見せていた。 **概要 攻撃できないデメリット持ちの2マナ6000のクリーチャー。このクリーチャー自身は攻撃できないものの、他の「[[リンクアタック]]」をもつクリーチャーの攻撃時にこのクリーチャーをリンクさせることで、デメリットを帳消しにできる。一気に6000もパワーが上がるので、パワードブレイカーを活かせるが、同じようにパワーを上げるなら、1コスト重い[[《パンプ・アップ・ラッパー》]]がおり、そちらの方がデメリットもなく、使いやすいため、このカードを採用することは少ないだろう。 **評価 #comment
|スタンプ・クラップ・トリッパー C 火 2| |クリーチャー:[[ビートジョッキー]]/[[ドラゴノイド]] 6000| |■リンクしていなければ、このクリーチャーは攻撃出来ない。| 作者:タイヤキ **フレーバーテキスト かつて全てを滅ぼしたとされる存在が、復活の兆しを見せていた。 **概要 攻撃できないデメリット持ちの2マナ6000のクリーチャー。このクリーチャー自身は攻撃できないものの、他の「[[リンクアタック]]」をもつクリーチャーの攻撃時にこのクリーチャーをリンクさせることで、デメリットを帳消しにできる。一気に6000もパワーが上がるので、パワードブレイカーを活かせるが、同じようにパワーを上げるなら、1コスト重い[[《パンプ・アップ・ラッパー》]]がおり、そちらの方がデメリットもなく、使いやすいため、このカードを採用することは少ないだろう。 **評価 #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|