《漆闇の星 キルディザスター》

「《漆闇の星 キルディザスター》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《漆闇の星 キルディザスター》」(2024/04/05 (金) 20:37:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&ruby(しっこく){漆闇}の&ruby(ほし){星} キルディザスター |漆闇の星 キルディザスター OR 闇文明 (5)| |クリーチャー:エンジェル・コマンド/超化獣 6000| |■&bold(){ブロッカー}| |■&bold(){W・ブレイカー}| |■カードがいずれかのプレイヤーの墓地に置かれた時、それより小さいコストを持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。| |■&bold(){ハイパー化}:自分のシールドを1つ墓地に置く。| |BGCOLOR(#ccd):&bold(){ハイパーモード} 14000| |BGCOLOR(#ccd):■自分の他のクリーチャーすべてに「ブロッカー」と「スレイヤー」を与える。| |BGCOLOR(#ccd):■このクリーチャーが攻撃する時、相手のエレメントを1つ選んで破壊し、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。| |BGCOLOR(#ccd):■&bold(){T・ブレイカー}| 作者:だし巻き卵 **フレーバーテキスト &italic(){} **参加 [[【企画】スーパー!オーバー!!ハイパー化!!! 超化獣大合戦!!!!]] **関連 **評価 #comment
*&ruby(しっこく){漆闇}の&ruby(ほし){星} キルディザスター |漆闇の星 キルディザスター OR 闇文明 (5)| |クリーチャー:[[エンジェル・コマンド]]/超化獣 6000| |■&bold(){ブロッカー}| |■&bold(){W・ブレイカー}| |■カードがいずれかのプレイヤーの墓地に置かれた時、それより小さいコストを持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。| |■&bold(){ハイパー化}:自分のシールドを1つ墓地に置く。| |BGCOLOR(#ccd):&bold(){ハイパーモード} 14000| |BGCOLOR(#ccd):■自分の他のクリーチャーすべてに「[[ブロッカー]]」と「[[スレイヤー]]」を与える。| |BGCOLOR(#ccd):■このクリーチャーが攻撃する時、相手の[[エレメント]]を1つ選んで破壊し、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。| |BGCOLOR(#ccd):■&bold(){T・ブレイカー}| 作者:だし巻き卵 **フレーバーテキスト &italic(){} **参加 [[【企画】スーパー!オーバー!!ハイパー化!!! 超化獣大合戦!!!!]] **関連 **評価 #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|