「《地哀の夜 チリベロム》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「《地哀の夜 チリベロム》」(2024/04/05 (金) 20:36:05) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*&ruby(じあい){地哀}の&ruby(よる){夜} チリベロム
|地哀の夜 チリベロム SR 自然文明 (2)|
|クリーチャー:デーモン・コマンド/超獣化 5000|
|■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。|
|■相手が自身の手札以外からクリーチャーを出す時、かわりにマナゾーンに置く。|
|■&bold(){ハイパー化}:自分の他のクリーチャーを1体タップする。|
|BGCOLOR(#ccd):&bold(){ハイパーモード} 10000|
|BGCOLOR(#ccd):■各ターンに一度、自分の他のクリーチャーがタップした時、そのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。|
作者:だし巻き卵
自然のデモコン予想。
**フレーバーテキスト
&italic(){}
**参加
[[【企画】スーパー!オーバー!!ハイパー化!!! 超化獣大合戦!!!!]]
**関連
-《とこしえの超人》
-《母なる大地》
-[[《闇情の夜 ドルバロム》]]
**評価
- 名前変更対応ありがとうございます -- だし巻き卵 (2024-04-01 23:03:00)
#comment
*&ruby(じあい){地哀}の&ruby(よる){夜} チリベロム
|地哀の夜 チリベロム SR 自然文明 (2)|
|クリーチャー:[[デーモン・コマンド]]/超獣化 5000|
|■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。|
|■相手が自身の手札以外からクリーチャーを出す時、かわりにマナゾーンに置く。|
|■&bold(){ハイパー化}:自分の他のクリーチャーを1体タップする。|
|BGCOLOR(#ccd):&bold(){ハイパーモード} 10000|
|BGCOLOR(#ccd):■各ターンに一度、自分の他のクリーチャーがタップした時、そのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。|
作者:だし巻き卵
自然のデモコン予想。
**フレーバーテキスト
&italic(){}
**参加
[[【企画】スーパー!オーバー!!ハイパー化!!! 超化獣大合戦!!!!]]
**関連
-《とこしえの超人》
-《母なる大地》
-[[《闇情の夜 ドルバロム》]]
**評価
- 名前変更対応ありがとうございます -- だし巻き卵 (2024-04-01 23:03:00)
#comment