《罪獣 バルスロア》

「《罪獣 バルスロア》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《罪獣 バルスロア》」(2025/06/22 (日) 02:38:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**《&ruby(ギルティマ){罪獣} バルスロア》 |罪獣 ネネス P ︎︎無色 ︎︎5| |クリーチャー:ゼロ・ファミリア 6000| |■自分のマナゾーンに文明を持つカードが無ければ、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーに[[S・トリガー]]を与える。| |■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を墓地に置き、1枚を手札に加え、残りの1枚をマナゾーンに置く。その後、コストの合計がこうしてマナゾーンに置いたカードのコスト以下になるように相手のクリーチャーを好きな数選び、破壊する。| |■[[スピードアタッカー]]| |■自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを自分のマナゾーンにタップして置いてもよい。| 作者:goodbeta **解説 ●新テーマ、“&ruby(ギルティ){罪}”です! 無色単です。無色染めで進化を発揮します。 ●呪文に重きを置く予定ですが、サポートとして クリーチャー: “&ruby(ギルティマ){罪獣}”と、 呪文:“&ruby(ギルティクス){罪術}”が登場します! 皆様のコメント・アドバイスお待ちしております!よろしくお願いします! 新規を作るにあたり、効果を変更。 “&ruby(ギルティマ){罪獣}”は複数の文明が混じったような効果を含む設定にしました。また、ディスペクターと同様の組み合わせにしてみようと思います。 この子は火水自然です。 火噴くナウとは解決順と参照箇所が違うので注意です。 対象がコスト分まで複数選べるようになっています。 また、シールドセイバーのマナ行き番を持っています。 **関連 [[《超罪魔竜 ゼラス・リヲン》]] [[《超罪魔竜 レヲル・ネグメル》]] [[《海の罪術 ジ・ヲリジン・タイダルウェイブ》]] [[《罪獣 ネネス》]] **評価 感想 #vote(面白い[0],普通[0],もう少し[0]) #comment
**《&ruby(ギルティマ){罪獣} バルスロア》 |罪獣 ネネス P ︎︎無色 ︎︎5| |クリーチャー:ゼロ・ファミリア 6000| |■自分のマナゾーンに文明を持つカードが無ければ、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーに[[S・トリガー]]を与える。| |■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を墓地に置き、1枚を手札に加え、残りの1枚をマナゾーンに置く。その後、コストの合計がこうしてマナゾーンに置いたカードのコスト以下になるように相手のクリーチャーを好きな数選び、破壊する。| |■[[スピードアタッカー]]| |■自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを自分のマナゾーンにタップして置いてもよい。| 作者:goodbeta **解説 ●新テーマ、“&ruby(ギルティ){罪}”です! 無色単です。無色染めで進化を発揮します。 ●呪文に重きを置く予定ですが、サポートとして クリーチャー: “&ruby(ギルティマ){罪獣}”と、 呪文:“&ruby(ギルティクス){罪術}”が登場します! 皆様のコメント・アドバイスお待ちしております!よろしくお願いします! &ruby(ギルティマ){罪獣}は複数の文明が混じったような効果を含む設定にしました。また、ディスペクターと同様の組み合わせにしてみようと思います。 この子は火水自然です。 火噴くナウとは解決順と参照箇所が違うので注意です。 対象がコスト分まで複数選べるようになっています。 また、シールドセイバーのマナ行き番を持っています。 **関連 [[《超罪魔竜 ゼラス・リヲン》]] [[《超罪魔竜 レヲル・ネグメル》]] [[《海の罪術 ジ・ヲリジン・タイダルウェイブ》]] [[《罪獣 ネネス》]] **評価 感想 #vote(面白い[0],普通[0],もう少し[0]) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|