《牛丼の超人》

牛丼の超人(クッチャネ・ジャイアント) VR 自然文明 (7)
クリーチャー:ジャイアント 9000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーをアンタップする時、かわりに自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがジャイアントであれば、バトルゾーンに出してもよい。そうでなければ、表向きにしたカードよりコストが小さい相手のカードを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
作者:はんむらび

ジャイアントは食べ物、ドリームメイトは睡眠をモチーフにしてるから。ドリームメイトをサポート種族に持つ革命ファイナルのジャイアントにふさわしい名前とは、そう。
食っちゃ寝。

ジャイアント版眠りの森のメイ様。ただし効果の片割れはフェアリー・トラップのカード指定除去版。

関連


評価


  • もしかして種族にドリームメイトを入れ忘れてる? -- 名無しさん (2016-11-25 22:05:34)
  • 見せる≠表向きにする テキストは統一しましょう -- 名無しさん (2016-11-25 22:24:05)
  • パワー9000ならW・ブレイカーつけた方が良いかも -- 名無しさん (2016-11-25 22:32:57)
  • 最初からマナゾーンにそのまま置いちゃった方がええんちゃう?「■このクリーチャーをアンタップする時、かわりに自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがジャイアントであれば、バトルゾーンに出し、それ以外ならこうしてマナゾーンに置いたカードよりコストが小さい相手のカードを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。」 参考にしてくれたら嬉しいで -- 彡(゚)(゚) (2016-11-25 22:37:58)
  • ↑4「ドリームメイトにサポートされるジャイアント」のニュアンスだったので -- はんむらび (2016-11-25 23:34:12)
  • ↑4ミスです修正しました ↑3どうせ攻撃できないので・・・攻撃できない効果を持つクリーチャーはパワーによらずブレイカーを持たない傾向にあります。 -- はんむらび (2016-11-25 23:35:38)
  • このクリーチャーをアンタップする時、かわりに自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それがジャイアントであれば、バトルゾーンに出してもよい。それ以外であれば、そのカードよりコストが小さい相手のカードを1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。 -- 名無しさん (2016-11-25 23:39:48)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月25日 23:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|